
コメント

はじめてのママリ🔰
もう離婚しましたが、
結婚してた時は
私が勉強して(FPも取りました)、老後までの貯金計画を表で書いて見せて、
その上で現在貯金がいくら、
生活防衛費は既に貯まっている。
これからも表の通り貯金は出来る予定。
だから月々の貯金のうちいくらを投資に回そうと思う。
というのをプレゼンしてました😂

妃★
毎年、年末に「会計報告」を私が夫にするようにしています。
何に投資してるかは細かくは説明しませんが、
・生活防衛資金口座
・現金預金口座
・投資口座(私分)
・投資口座(子供分)
・住宅ローン返済状況(リフォーム計画含む)
・今後の貯蓄投資計画(Excel)
を共有するようにしています。
夫は「うむ」と承認の返事をする程度です。
夫の個人的な投資については夫に任せていますが、NISAや教育資金系の貯蓄運用については夫からも説明があります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🎶
何に投資してるかは細かく説明してないんですね。夫婦それぞれで投資した結果、実は投資対象被っててリスク分散できてなかったら怖いなと思ってます😅
でも毎年会計報告作ってるって大変ですね💦私は家計簿でもいっぱいいっぱいです💧- 2月27日
-
妃★
会計報告はExcelを更新した結果と通帳残高を見せる程度です。
投資の分散は、それぞれの投資口座ごとに任せてる感じです。
夫の投資に口を挟むようなことはしていないです。
家計簿は単位が小さい金額なので、おおよその予算から逸脱しなければOKとしており、子供が2歳からは細かくはつけていないです。年末の時点での口座残高しか興味ないですし日々家計簿つけたところで大きくお金が増えるわけではないので、作業の割には益のないことと思っています。(そこに時間を費やすくらいなら投資の勉強を進めるようにしている)
管理コストもコストと理解して、余計な管理コストは使わないようにしています。投資も毎日管理するというより、自動的に行っています。
結婚14年、こんな感じでやっていて揉めたことないです。住宅ローンは35年組んで、17年で繰上げ完済予定だったものが14年で完済いたしました。
これから心置きなくNISAで投資を続けられることにワクワクしています。- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
再度のコメントありがとうございます✨
お互い信用して投資してらっしゃるんですね😄
投資資金全額をドル建て保険に投資しようなんて言う夫を私は信用できません😅
14年も投資していらっしゃるのに投資の勉強をされてるんですね!!
私は用語や投資の仕組みの勉強はしましたが、それ以上何を学べばいいのかよく分からなくて…質問からそれてしまいますが、どのような勉強をされてますか?
投資口座ごとに管理するのは、すごくいい方法だなと思ったので、ルール(1つのものに全額投資しないとか)を作ってやるのであれば、我が家でもできるかもしれません。- 2月27日

退会ユーザー
私に一任されているので、ひとりで決めてやっています。夫には時々報告しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
一任されてるってすごいですね!!
自分の個人資産ならともかく家族のお金と思うとプレッシャーで私にはできそうにありません💦
そそっかしい夫には任せられなですしね😭- 2月27日
-
退会ユーザー
一任してもらえると方針で揉めないので楽です💕
- 2月27日

いちこ
主人はボーナス時のお小遣いから、私は私で独身時代の貯金からやっているので、お互い干渉せずにやっています☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
我が家もお小遣い&独身時代の貯金については、お互い干渉せずです✨- 2月27日

退会ユーザー
皆さんしっかりしてるーう
私はFP持ってますけどザルです笑
現金預金 300万円前後
債券などローリスク 100〜200万円
株や投信 300万円〜
貯蓄性保険
現金を一定額は手元に置いて後は運用に回しています。
って感じですかね🤔
これとは別に私の独身時代の投信と子どものジュニアnisaがあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
色々と投資されてるんですね!
夫は元本割れ禁止、あちこち投資したら管理が面倒だから家計分は国債か貯蓄性保険で、と言ってます😅- 2月27日
-
退会ユーザー
元本割れ禁止なら国債や貯蓄性保険もカテゴリアウトな気がしますが🤣🤣
FPさん交えて話をすると意外とすんなり話進んだりしますよー!- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
再度のコメントありがとうございます🎶
FPさん交えて話はしてるんですが、保険系のFPさんだから保険推しなんです💦
IFAとか投信の窓口みたいなところのFPさんにも相談するか、自分で勉強して夫を説得するか…ですかね😅- 2月27日
-
退会ユーザー
あー💦💦
そう言う引きありますね…
今IFA流行ってますよね。
それか銀行とかでライフプランシミュレーションしてもらうのもいいかもです💡
銀行は保険も等身も全部やってるので
なんなら全部やらせようとしてくるかと思います🤣🤣
私がそうでした〜笑- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
度々のコメントありがとうございます✨
銀行、イマイチな商品しか置いてないイメージなので避けてました💧色々やらせようとしてくるんですね😅
銀行に相談する時はその辺気をつけようと思います😄- 2月27日
-
退会ユーザー
言葉悪かったです…笑
やってくれればベストですがやらなくても全然平気なので
ライフプランしてもらってどう言う運用が合うのか教えてもらうのはいいと思います!
銀行なので堅めに提案するはず…- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🎶
銀行への相談も検討してみます✨- 2月27日

はじめてのママリ🔰
投資信託+お遊びの仮想通貨ですね👏
無理ない範囲で現金預金しつつの投資でやってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🎶
NISAもあって投資信託やってる方多いですよね😄
我が家もNISAとiDeCo分については、夫婦間で合意できたのでやってます✨- 2月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
勉強して資料作ってプレゼンしてってすごいですね‼
FPの資格について調べてみようと思いました😄
はじめてのママリ🔰
男の人は数字で納得する人が多いですから、具体的な数字を見せるといいですよ(笑)