人間ドックの受け方について悩んでいます。定期的に検診を受けているため、申し込む必要があるのか、また、乳がん検診をどう受けるべきか迷っています。お金や時間を無駄にせず、最適な方法を知りたいです。
人間ドックに詳しい方いらっしゃいますか🥺?
どういう受け方をしたらいいのか悩んでいます💦
今年の2月に受けたので次は早くても来年頭かなと思っているのですが、2人目妊活中のためまだ予約できずにいます。
そもそも、
・甲状腺クリニックに通っていて2ヶ月に1回採血
・胃、大腸はかかりつけクリニックで年1カメラ
(今年の人間ドックで引っかかったので…)
・胆嚢エコーもかかりつけクリニックで年1
・子宮頚がん検診は2年に1回市で無料検査あり
色んなところで癌になりやすいと言われている体質で、それぞれのかかりつけで定期的に検診を受けています。
カメラも年1の検診センターよりかかりつけの方が安心なので今後もそっちで受けたいのですが、この状況で人間ドック申し込む必要ありますか?😞
気になっているのは乳がん検診です。
人間ドックを申し込んで、必要のないものはキャンセルするか(料金は変わりません😭)
気になるものだけ自分で病院に行って検診するか
自分で選んで行ったら落としてしまう項目がありそうですが、人間ドックに行ってあれもこれもキャンセルって何しにきたんだと思われますか?笑
どういうふうに受けたらお金も時間も無駄なく済むのか分からなくなってきました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
a
そこまで個別に検査を受けるのでしたら、わたしなら婦人科等で乳がんだけ別途受けると思います🤔
ほかは身長体重や視力聴力、心電図とかくらいですよね…?
検査費用を確認して、人間ドックの費用とあまり変わらなかったら、人間ドックを受けるかもですが…
退会ユーザー
私も乳がん健診だけで良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ありがとうございます!- 7月22日
はじめてのママリ🔰
癌になりやすい体質とかあるのですか?😭
乳がん検診のみ受けます。
-
はじめてのママリ🔰
・甲状腺に腫瘍っぽいものがあって生検→経過観察
・大腸ポリープができやすい
(無事に切除しましたが、癌になる手前でした💦)
・ピロリ菌保菌→除菌済み
・胆嚢ポリープ(良性らしい)
ってな感じで色々ありまして😂
ありがとうございます!- 7月22日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
職場の健康診断が無料で受けられるので、乳がんだけ婦人科に行こうと思います!
ありがとうございます!