
生後10日の娘が体重増加不足で搾乳が大変。ミルクメインで3時間ごとに80ml作り、70mlだけ与え、泣いたら母乳を考え中。母乳は40ml搾乳可能。搾乳が大変で寝不足。
生後10日の娘です。
昨日小児科で体重が増えていないから、
4日間70mlを8回きっかり飲ませて
体重が増えるかどうか調べます。
と言われ、その間は搾乳してくださいと
言われました。が、
思ったより搾乳が大変で大変で
早くも心が折れました。
なので3時間ごとにきっかり
ミルクを80作って70だけあげて
もしその3時間で泣くようなら
母乳を吸わせてあげようとおもうのですが…
大丈夫ですかね?
今までは頻回授乳と夜にミルク40足してる
感じで行っていたので、
この4日間だけミルクメインで行こうと…
搾乳してたら、ほんとに、寝る時間ないですね。
わたしの母乳は搾乳して40ぐらい取れました。
- トマト🍅(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

どらねこ
搾乳しないとおっぱい出なくなっちゃうのと、乳腺炎の原因ですので、ちゃんと搾乳したほうがいいです。
あかちゃんがのんでくれるなら、もちろんあけたほうがいいですよ!

tokotoko
いや、病院で調べると言われてるならあげちゃダメだとおもいます。データとれないです。
4日間ですから大変ですが、頑張った方がいいです(T_T)
-
トマト🍅
先生いわく、母乳がどれだけ出ているか
わからないので、飲ませる量を決めますと
言われました(><)
一回の授乳で70mlなので
4日間だけミルクでも大丈夫ですかね?
搾乳したものは冷蔵庫で保管しておけば
24時間は飲めますか?- 1月14日
-
tokotoko
母乳冷凍できるパック売ってるので、それに入れて保存しておけば1週間大丈夫だったはずです!
量決めてその量でどのくらい赤ちゃん自身が体重増やせるか見てるのではないですか?
4日ミルクで大丈夫です。
ただ吸ってもらうより、搾乳は分泌落ちるので、頻回でした方がいいですよ!- 1月14日
-
トマト🍅
その通りです!ちゃんと体重が
増えていくかを知りたいみたいです!
冷蔵庫より冷凍がいいですか?
哺乳瓶しかないのですが…
頻回授乳だと、
ミルクの時間にミルク70ml飲むかも
不安なんです😢- 1月14日
-
tokotoko
あ!授乳じゃなくて搾乳です!母乳は与えない方がいいですよ!
先生が4日の、ミルクの量を決めて、体重の増え方をみたいのだと思うので、そこに授乳して母乳あたえてしまったらわからなくなってしまいます(^^;
なので、搾乳したものとっておきたいなら、母乳パックかって保存しかないと思いますよ。- 1月14日
-
トマト🍅
ミルクの量といいますか
一回の授乳での量が70mlと言われました!- 1月14日
-
tokotoko
なるほど!いやぁ。難しいですね。1回の搾乳で70とれるなら搾乳してあげればいいですが、1ヶ月たってないなら難しい人も多いですよね。
近くに薬局ありますか?私は長男の時搾乳して母乳パックに40ずつくらい保存して湯煎で80くらい解凍してあげてた時期ありますよ。それならきっちり出来ますし。
難しければやっぱりミルクが簡単だと思います(^^;
ちゃんと真空にしておかないと母乳劣化しますから(^^;哺乳瓶で保存難しいです(T_T)
病院からどちらか指定なかったという事ですよね?それは迷うし大変ですよね(^^;- 1月14日
-
トマト🍅
4日間だけなので、ちゃんと
体重増えてるの確認できたら、
また頻回授乳に戻りますし
とりあえずミルクで70ml×8回を
守ってみようと思います(><)
おっぱい張ってきたら
搾乳しようと思います(><)- 1月14日

退会ユーザー
お疲れ様です。
ミルク後も泣くのであれば母乳で良いと思います。それでミルク飲む量が減るのであれば、母乳あげる時間を少し短くしてあげたりで良いのかなと思います。
ミルクもあげて搾乳してだと寝る時間なくなってきますね💦休める時によく休んでくださいね。
-
トマト🍅
ミルク→母乳 の順番ということでしょうか?
母乳を咥えさせるだけでも
違いますかね?- 1月14日
-
退会ユーザー
はい(^ ^)その順番です。
わたしもミルク足してねと言われた時はその順番でしてました。
おっぱい咥えさせるだけでも刺激になるので良いと思います。咥えさせたあと、張るようなら搾乳した方が良いかなと思います。
母乳量気になるのであれば、日中はなるべく搾乳して量を出しておいた方が良いと思います。出る量が減るとどうしても作る量も減るので。- 1月14日
-
トマト🍅
搾乳したものは哺乳瓶で
冷蔵庫で保管しておけば
24時間以内なら飲めますかね?- 1月14日
-
退会ユーザー
わたしが助産師さんに聞いたのは冷蔵庫保存では3時間でした(^ ^)
冷凍庫なら1週間だったかな?早いにこしたことはないですが。- 1月14日

りんご♡t
出産お疲れ様でした✨
私も2週間健診で増えていないどころか減っていたのではじめ混合で育ててました!
小児科の先生のやり方が分からないので何とも言えませんが、大体のところはミルクの合間で泣いたら母乳あげていいと言うのではと思います!搾乳するにもまだ出産後間もないので大変ですよね💦吸ってもらった方が分泌も良くなるので私だったらあげちゃいます(^^)
小児科の先生の話を聞いてないので一意見でしか言えませんが…娘さんもどんどん飲んでくれるようになると思うので、頑張りましょう✨
-
トマト🍅
搾乳は初めてしたのですが、
こんなに大変だとは、思いませんでした。
先生いわく、母乳がどれだけ出ているか
わからないので、飲ませる量を決めますと
言われました(><)
一回の授乳で70mlなので
4日間だけミルクでも大丈夫ですかね?
その間に泣けば母乳で…
ちなみに頑張って搾乳したとして
24時間以内なら冷蔵庫で保管しておけば
飲めますかね?- 1月14日
-
りんご♡t
まだ出産してすぐなので乳腺も細かったり開通してない部分もあるからだと思います💦娘さんの月齢が上がって吸い付きも強くなってくれば搾乳した時の出方が違くなると思います✨
新生児でミルク70mlだとそれだけで満足しちゃいそうな気がして母乳にいいかは微妙ですが…先生の方針なので仕方ないですよね💦泣いたら雪兎さんの無理のない範囲で母乳はあげた方がいいと思います!
冷蔵庫なら24時間で冷凍庫で3ヶ月位保存出来ます✨もし搾乳を出来そうな時間があれば次の授乳の時に搾乳出来た量にミルクを合わせて70mlにしてあげてもいいと思います!少ない量だとしても捨てるのは勿体無いし、量が分かれば先生も搾乳したものをあげないでとは体重の増えを見るのであれば言わないと思います(^^)- 1月14日
-
トマト🍅
ミルクは消化に3時間かかるので、
その間に泣けば母乳あげようと思います!
4日間母乳を出さないと
おっぱい張るから痛いですし、
できる時には
搾乳しようかと思います!
ありがとうございます!- 1月14日
-
りんご♡t
張るなら今頑張ればきっと母乳の出も良くなると思うので、身体と娘さんの様子と相談しながら搾乳頑張ってください✨休息しないと母乳の分泌も悪くなっちゃうので、夜は無理し過ぎないでくださいね😣!
小児科の看護師をしていますが、搾乳は母乳パックという物が売っていてそれで冷凍すれば3ヶ月は安全(お家の冷蔵庫だと1ヶ月位は確実に大丈夫だと思います!)と言われているので今後誰かに預ける時にも使えたりするのであまり安い物ではないですが、買ってみてもいいかもしれません。- 1月14日

チュンチュン
先生は、母乳70mlを8回与えて体重増えるかをみたいんですよね。
だから搾乳した母乳を70mlあげてほしいってことなんじゃないですか?
それともミルクを70mlあげてと言われたんですか?
それによって体重の増え方変わるから、わからないなら病院に確認したほうがいいんじゃないですか?
-
トマト🍅
一回の授乳で70と言われたので
ミルクだけでも、搾乳➕ミルクでも
どちらでもいいみたいでした。
ただ直母だと母乳の量がわからないから
量を決められました!
ちゃんと飲めてるか、
それでちゃんと増えてるかを
見ますと言われました!
娘が最近毎回飲んだあとに
吐いちゃうので…
病院にかかった理由は雑音があると
言われたからなんですけど、
体重の増加してないのが
気になるから経過を見せてって
言われました!- 1月14日

たも
母乳が溢れるほど出てなければ吸わせなくて搾乳もしないとなると出なくなる可能性もあるので出来るだけ搾乳したほうがいいです。
辛い時はミルク70、搾乳出来た時は搾乳とミルクで70になるようにあげる感じがいいのでは?
ミルク70と母乳70では増え方も違うと思うので一応確認なのですが〜って念押しで聴いてみたほうが確実な気もします。
あと、母乳で育てたいなら桶谷母乳育児相談室オススメです。
私は中々上手く吸ってもらえずダメ元で行きましが乳腺開通からマッサージ、吸わせ方など教えていただき混合から完母になれました。(左は中々出なくて息子も吸わず最終的には右乳のみで完母でした(汗))
定期的に来るように言われますが上手く飲ませられるようになれば乳腺炎とかにならない限り通い続ける必要はないですし、合う合わないがあると思うので何件か行ってもいいと思いますよ!
私も混合の時、搾乳もしてましたが
母乳→搾乳した母乳→足りない分ミルク→出るように搾乳というループでほぼ寝る時間なく死にそうでした。
母乳のみになってからは搾乳も哺乳瓶の消毒もミルク作りもなくて本当に楽でした(泣)
トマト🍅
先生いわく、母乳がどれだけ出ているか
わからないので、飲ませる量を決めますと
言われました(><)
一回の授乳で70mlなので
4日間だけミルクでも大丈夫ですかね?
その間に泣くなら母乳…みたいな
どらねこ
先生はミルクだけで4日間様子みて、どうするつもりなんですかね?
今まで通り母乳はあげて、少しミルク足してあげれば体重増えると思いますよ!
私は1日に60〜120cc出してあげるだけで、順調に体重増えてますよ(^^)
どらねこ
ちなみに70を8回あげるようにいわれたのは、母乳ですか?
トマト🍅
娘が最近母乳とミルク飲ませたら
毎回吐いていたので心配で
産婦人科の小児科に行ったら、
雑音が聞こえると言われ
大きな病院へすぐ行き、
結果雑音とか病気ではないけど、
体重の増加がないのが気掛かりなので
4日間だけ、ちゃんとした量を
飲ませてくださいと言われました(><)
どらねこ
今まで完母であれば母乳がいいと思います。
ミルクは簡単に体重増えるので、今までと変えちゃうと定量あげる意味ないです。
トマト🍅
今までは混合でした!ただ
母乳の量が足りてないのかどうなのか
わからないので、あと吐く原因も、
なのでちゃんと飲めてるか
みるみたいです!
完母に憧れます…
どらねこ
病院でも指導は計ってあげるのは母乳とミルクどちらをいわれましたか?
計ってあげるのであれば、混合にしちゃうと意味ないですよ!
トマト🍅
今回はちょっと違う理由で
いつもの小児科でなく
大きな病院の小児科で初診での
この感じだったので
指導とかよくわかりませんが、
産婦人科で入院していたときは
母乳→ミルクの順番で飲ませてねと
言われていたので、
今までそうして混合でしたが…
今回は吐く理由も調べて
ちゃんと飲めてるかも調べてって
やるみたいなので…
どらねこ
それなら搾乳した母乳かミルクのどちらかをいわれた通りあげて、間に母乳をあげるのはやめた方がいいと思います。
そうするようにいわれた理由がわかっているのに、間であげたら意味なくなってしまいますよね?
トマト🍅
一応先生に、ミルクの間で泣いたら
母乳あげてもいいと言われたので、
咥えさせて落ち着くなら
それでいいかと思いまして…😓
どらねこ
ごめんなさい、何を確認したくてこちらに書かれたのかわからないです。
てっきり病院で指示された量以外にあげていいかの確認かと思ったんですが…