
新しいパートで働く女性が、扶養外で働くことに不安を感じています。収入が少なく、社会保険料を納めるか迷っています。扶養内で働く方がいいか悩んでいます。
この働き方は損になるのでしょうか?
社会保険に詳しい方いらっしゃいますか?アドバイスいただきたいです🙇🏻♀️
明日から新たなパート先で働き始めます。
○時給:1100円
○9〜16時、6時間勤務
○土日祝日休み
○会社の従業人数は20人ほど。
扶養外になります。
皆勤賞で働けたとしても年収160万円には届かず、150万円代…
。
子どもの病気などでたぶん休むことが多々あるかと思うので、(前職ではけっこうお休みをいただいてしまっていたので🥲)もっと少ない年収になるかと思います💦
前職では扶養内で働いていて、月に8万円くらいの収入でした。
それよりももう少し収入を得たいと思っていたのですが…
将来年金をもらえるかわかりませんが、自分で社会保険料を納めた方がいいのかな?🤔という気持ちもあったり…
中途半端な感じですよね💦
この働き方の場合でしたら扶養内で働く方がいいでしょうか?💦
- てんむす(6歳)
コメント

ちびちびママ
中途半端っといえばそうですが、、
例えば、怪我をした時、、
転職する時などは、失業保険等を貰えるので、、
各々のメリットはありそうですけどね❤️二人目を考えておられるなら手当等も。。

退会ユーザー
私とほぼ同じです🙏🏻💦
旦那の税法上の扶養?に入っており、年収150いかないぐらいです(ᯅ̈ )多分損だよなーーと思いながら日々過ごしていますが、
年金や保証のことを、考えると安易に扶養になる、ともならなくて。。
かと言って、もっと働きたいか?と言ったら、私のキャパ的にそこも微妙で🙏🏻💦
全然アドバイスでもなんでもなく、共感ですみません😭
-
てんむす
お返事だいぶ遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
いえ、共感していただけてうれしいです😭私も同じで本当はもっと働いた方がいいんだろうなぁと思いつつもキャパオーバーしてしまいそうで踏み切れません😭
そうですよね。やはり年金などそういった面でのメリットがありますもんね。
働き方を迷っていましたが、コメントいただいて、質問させていただいたとおりの勤務時間で働くことに決めました🌟
ありがとうございました😊🌷- 3月8日

たけこ
一応、損になるのだと思います。
私も年収同じ感じ(もう少し少ない?)ですけど、扶養外れてます☺️
でも万が一のときには傷病手当金がもらえたりもしますし、年金も増えるし気にしてないです☺️
あと、今後時給が上がったり勤務時間増やしたりとかもあるかもしれないですよね?
そういうときにいちいち130万におさえるように調整するのとか面倒じゃないですかね?
そういう理由でも、私は扶養外れてます😊
-
てんむす
お返事がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
そうですよね、そういったメリットがありますもんね!
確かにそのとおりで、時給が上がったり、ありがたいことに皆勤手当なども出るようで…✨
働き方を迷っていましたが、コメントいただいて、質問させていただいたとおりの勤務時間で働くことに決めました🌟
ありがとうございました😊🌷- 3月8日
てんむす
お返事がだいぶ遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
そうですよね、そういったメリットもありますもんね!
働き方を迷っていましたが、コメントいただいて、質問させていただいたとおりの勤務時間で働くことに決めました🌟
ありがとうございました😊🌷