
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは保育園と小学校
割りと近いですが
園からはうちの子だけ行くようでびっくりしました!
私自身園から私だけ違う学校でしたが
私はみんなも知らない人同士
だと思ってましたし、
わりとすぐ慣れると思います!
友達なろーいいよー
の感じで遊んだりしてましたよね?
まだ園児感あったりして
打ち解けるのも早いと思いますよ🙆🏼♀️
はじめてのママリ🔰
うちは保育園と小学校
割りと近いですが
園からはうちの子だけ行くようでびっくりしました!
私自身園から私だけ違う学校でしたが
私はみんなも知らない人同士
だと思ってましたし、
わりとすぐ慣れると思います!
友達なろーいいよー
の感じで遊んだりしてましたよね?
まだ園児感あったりして
打ち解けるのも早いと思いますよ🙆🏼♀️
「小学校」に関する質問
批判なしでお願いします🤲! 小学校の持ち物について、 名前をつけるじゃないですか..... あれがめんどくさくて..... 体操服とか上履きとかには名前書いたりつけました! 他にも巾着袋や絵本袋、体操服袋など 色々あり…
6歳、来週から小学校。 おならばかりします。かなりの激臭 30分に1回 ご飯の時、エレベーターに乗ってる時、お店の中、 我慢できないらしいです。 トイレに行っておならして、約束と口酸っぱく何度も何度も言っていま…
初めての小学校の入学式の数日前ですが、すでに疲れがドッと来てます..動きたくない すでに始まった学童や、習い事の幼児からのクラスの変更など、環境の変化に親の私の方が影響受けまくってます🥱🤯 一日中何もしないで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
子供同士は先生のフォローもあったりで仲良くなりそうですが親の私も知り合いが居ないので心配ですよ。
子供経由で知り合いになったりするんですかね?
はじめてのママリ🔰
確かに知り合い居ないです!😂
でも活動によっては
連絡先交換したりする事になるのかな?
って思ってます!
子供同士で遊び出すようになったら
仲いい子のママとかの連絡先は
知っておきたいとは思いますが
まだ数年先の話だと思ってますので
場面ですよね( ´・ω・` )
友達に小学生の子供がいるんですが
親と交流あんまりないし
子供だけで遊びに行くこともない
って感じでした( ´・ω・` )
周りがどうかにもよるんでしょうけど
未知すぎて不安ですよね🤦🏼♀️
ママリ
本当に未知過ぎるし
私が心配性だったりもして気になってしまいます。
今は昔と違って
クラスの連絡網とかないですもんね。
今は送り迎えで保育園に行ってますが、これからは
学校に行き始めたら
どんな過ごし方をしているのか不明だから色々
気になってしまいます。
はじめてのママリ🔰
わかります、私も心配性で、、
でもグッと堪えて見守るのも
親の役目かと思います(´;ω;`)
子供の世界が出来ていきますからね…。
あー!連絡網ありましたね😂
懐かしい!
今はないでしょうね、
家に電話が置いてあるおうちも
少ないでしょうし( ´・ω・` )
最初は送り迎えしようと思ってます🙆🏼♀️
友達もお迎え行ってるらしいです!
迎え行けない時は
友達の実家(学校から近い)に行かせて
そこまで迎えに行ってるらしいです!
慣れてきて帰る方向一緒の子
とか出来たら様子見ながら
辞めようかなとは思ってますが😭
コミュニケーション取って
今日何したか聞いて
くみ取るしかないですよね、
保育園だとお迎えの時先生から
今日の様子とか教えて貰ったり
一人一人に気配りして貰えてますもんね。
でも子供って案外逞しいと思います
いい意味で親の心子知らずだと思ってます
ママリ
小学校の行きは
登校班でまとまって行くようなんです。
学童に行く予定なので
保育園終了から小学校入学までの数日間は学童に通う予定なのでそこから輪が広がってくれると良いのですが。
保育園や幼稚園みたいに
親同士や先生の繋がりは
薄くなりそうですよね。