※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

子供の将来のために貯金する金額や方法について悩んでいます。皆さんは学費や子供手当をどう考えていますか?

子供の通帳で貯めたお金は将来子供に渡すと思うのですがいくらぐらい貯めて渡しますか??子供手当を渡すか、それともプラスで貯金したが良いのか悩んでいます。
学費でもお金かかりますし、皆さんはどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、お祝い金やお年玉を貯金し、児童手当は子供のものを買ったりするのに使ってます。

うゆ

出産祝い金、娘へのお年玉(毎年)を全額貯めてます!プラスして貯金することは考えていません。
児童手当は、積立?にまわしてます。それも成人したタイミングで解約して娘に渡す予定です😊

deleted user

渡すって考えはないです。
学費は家族の貯金から出します。
子供達の口座のものは、将来何かのお祝いのお金として出します。

ぜろ

100万だけ貯めて渡します☺️

ぽん

お年玉、お祝いのお金、児童手当は基本手は付けずに貯金しています。
貯められるだけ貯めて、将来学費に使うか、使う必要がなければそのまま貯まった額をタイミング見て本人に渡そうかなって感じで考えてます。
生活費からプラスで貯金は考えていません。

みかん

児童手当分は学資保険へ
お年玉、お祝い金はそれぞれの口座へ貯めています
プラスで余裕がある時にそれぞれに少しだけ足して貯金してます
ジュニアNISAに切り替える予定です