※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子が身の回りのことを全然自分でやらない。いつから積極的にやるようになるでしょうか?

自分で最後までご飯を食べる、自分でお着替えする
自分で靴を履く、脱ぐ、など、身の回りのこと
積極的にやるようになったのはいくつからですか?

2歳の男の子ですが、甘えなのか、全然自分のことやらなくて、、、

コメント

ぴ

3歳男の子ですが、自分でやりません。笑
服や靴の着脱は、ほぼできるのですが、
ママやってー!ばかり行ってきます😅
ご飯も好きなものは食べるけど、それ以外は食べようとしないです😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、うちも靴履こうとしたり(まだ履けません)脱いだり、服脱ぐのはやるのですが、ご飯は好きなものしか自分で食べなくて困っています、、、

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

3歳でも、まだママやって〜とかありますよー!
2歳なら自分でやれなくても普通ですよ😊
3歳過ぎると積極的になってきたりはしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり3歳なのですね〜
    やるやる期というものの気配すら感じなく、全くやる気がなくて不安になっていました。。

    • 2月26日
もこもこにゃんこ

年中まで自分でご飯食べなかったです😅
お着替えも多分年中くらいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり幼稚園行けば自立心が芽生えるのですね、、、!!!

    この子このままで大丈夫かな、って不安になってしまいました(笑)

    ありがとうございます!

    • 2月26日