![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
auの携帯料金が高いと感じており、UQに変えるべきか相談したい。auひかりの料金も高いかどうか知りたい。
固定費を削減したくご相談させてください🙇🏽♂️
今auを利用しており、月¥6,500ほどです。
だいぶ前にauの店舗でおすすめされたプランを利用しています。
専業主婦になり、平日はほぼ家におります。(Wi-Fiあり)
過去6ヶ月分のデータ使用量を確認したところ、多い月で4.99GBでした。
色々調べていたのですが、皆さんの携帯利用料がお安くて驚きとともに羨ましいです🥺
UQに変えるべきでしょうか??
※auひかりを利用しており月¥6,000ほどですが、これは普通なのでしょうか?
もっとお安いところがあるならば変えたいです🥺
- mama
![meimi♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meimi♪
うちは、家のWi-Fiを楽天の使い放題のポケットWi-Fiにして、電波がちゃんと入って問題なく使えると確認してから、スマホの方もdocomoから楽天に変えました!
楽天はワンプランなので、Wi-Fiの方で使い放題で3980円。スマホの方は家ではWi-Fiを常にオンにしといて、外出先でスマホ分のギガ使うだけだと3ギガもいかないので990円。=家のWi-Fi代と私のスマホ分(機種代は別)合わせても5000円くらいでおさまってます。
ただ外出先で、地下とかでスマホ使おうとすると、楽天電波がうまく入らないことがあるので、そゆとこだけ少し使いづらいかなと。
お家で楽天電波が問題なく入ればオススメです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
UQ使ってます😊
専業主婦で、Wi-Fiあり、月に使うのは1GBいくかどうかくらいで月990円です😊
地下や地方でも問題なく使えますし、通話し放題も親が60歳以上なら親を利用者にすれば半額にできます🤗
それを込みにしても月2000円いかないくらいです😁
お家にWi-Fiあるようですが、ONにされてますか?💦
専業主婦で平日は家にいるのに3GB以上使っているのは多いなぁ…と思って💦
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
夫婦(ソフトバンク)
子供YouTube見る為用の1円スマホ2台(ワイモバイル)で
夫婦はギガ無制限
子供は15ギガプランで私たち夫婦の30ギガ×2をテザリングできてたので、それで使ってましたが私も固定費削りたくて
今月の頭に旦那と子供の1台を
ahamo20ギガに変えました!
私も明日明後日で変える予定です!
残りの子供1台はまだ契約して1ヶ月ちょっとなので半年なるくらいまではそのままにしておこうとおもいます。
ソフトバンクAIRが使えなくて
Wi-Fiがない環境だったので
ギガがないと生活できなかったんですが、2台ahamoに変えた時にWi-Fiを勧められてどうせまた圏外で使えないんだろうなお思ってたらまさかdocomoのWi-Fiは使えたんです♥️
なので、私もギガ無制限は勿体ないし、今育休中で基本家にいるのでギガいらないしと思って♥️
UQモバイルとahamoで悩んだんですが、auはここ1番電波悪くて断念しました💦
ほんとはギガがS、M、Lプランのようになんかあったときに変えれるのがよかったんですが、Wi-Fiが奇跡的に使えたので
20ギガでも大丈夫そうです😂
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
固定費の削減なら格安SIMに変えるのはマストですね🙋♀️
うちは夫婦で楽天ポイント貯めまくってるので楽天モバイル契約してます
私は専業主婦でほほWi-Fi環境で使用できるので月980円です🥰
コメント