
子供の体調不良で病院へ行き、夫にLINEで報告できずに帰宅。夫が電話でキレたことに不満。連絡が取れない状況でキレるのは適切でないと感じている。
夫への愚痴です
子供の体調が悪かったので11時に病院予約して、12時半過ぎに帰宅。
結果をLINEで夫に送るつもりがLINEの調子が悪くて送れずそのまま帰宅しました。
帰りの自転車漕いでる時に夫から着信あり。
自転車なので出られず家に着いてから、LINE送る。
すると、電話かかってきてキレられました。
次の日も。
連絡がなぜできないのかと。
薬局で電話するてもありますが、こちらも鼻詰まり頭痛で話したくない、暴れる子供見ながら電話も大変なので電話はやめました。
夕方になっても連絡しないのならまだしも、そんなにキレられることですか?🤔
「心配だから」という割には、子供が高熱出してても家で酒飲むし、友達と飲みに行くし、、、、
都合いい時だけ心配とか言うのやめて欲しいです。
- ぽぽママ(5歳1ヶ月)
コメント

あちゃ
それはムカつきますね。なんでキレられなきゃいけないんでしょうか……。
まず、病院に予約をとる→体調悪い子供を予約時間に連れていく→じっとしない子供と狭い病室で待つ→診察嫌がる子供を押さえながら診てもらう→お会計までまた待つ→移動して薬もらう→また待つ→薬の説明聞いてふぅ~帰るか~……お昼どうしよ→帰宅
→お昼ごはんバタバタ
この流れがあっての、夫への結果報告ですよね。これですぐに連絡出来なかっただけでキレられる意味が分かりません。大体LINE報告したらすぐ既読出来るんでしょうか?そんな結果待てない位心配なら自分で病院連れてって~って思います。
あちゃ
早く良くなるといいですね、お大事になさって下さいね。