※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦈マナミノン🦈
妊娠・出産

体外受精で6wの妊娠。流産経験あり、両親に報告迷う。旦那は早く報告したがる。心配と不安があり、流産リスクや不安を抱えている。流産の可能性や不安を解消したい。

両親にいつ妊娠したかを伝えようか悩んでます。

私は体外受精でいま6wくらいです。
6wくらいで1度目の心拍が確認出来ました。
3回目の体外受精で初めて心拍確認まで辿り着けました。
でも、1度目の妊娠は初期で流産してしまい、(2度目はそもそも陰性)
またいつか流産してしまうのではと不安で仕方ありません。
そのため、まだ両親には妊娠を報告してません。
どうしても前回の流産がフラッシュバックしてしまい💦
いつ頃伝えるのが安心でしょうか?😭

超せっかちな旦那は自分(旦那)の両親にだけでも早く伝えたくて伝えたくて仕方ないみたいです😣
現に、同じく不妊治療して出産できた従兄弟に話してしまったみたいで困ってます。
前回も判定日のその日に妊娠報告して初期で流産してるのに…
もう、前回の流産のことなんて忘れてるかのようにたったの1度の心拍確認出来ただけでバリバリテンション高くて困ってます😅
また、旦那は1度心拍確認すると流産確率が数パーセントになるって言ってるけど本当なのでしょうか?
どこで見た情報か知らないけど自分の見た情報だけで今回は大丈夫って思ってしまってるみたいで浮かれてます💦

私が流産流産って心配しすぎなんでしょうか?
2度の流産って私が思ってる以上に起こらないものなのでしょうか?
私はママリとか見てると心拍確認後に流産してる人もめちゃくちゃたくさんいて不安しかありません💦
私が嫌なことばかり目に付いちゃうから?
早くこの苦しみから開放されたいです😭

コメント

deleted user

私は安定期入って性別確定してから両親に伝えました
もしものことがあったときに報告するの辛いので…

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    やっぱり安定期頃がいいですよね💦

    • 2月26日
しほ

私も体外で2回目の妊娠中で、今6wです!
心拍確認はまだなのですが、同じですね💕

私は安定期か、早くても12週を過ぎるまでは言わないつもりです。
前回は心拍確認後に流産してるので、心拍確認できたから安心なんて全く思えないです。
そもそも不妊治療してもなかなか授からない自分が多数派に入れる気がしません😢

男の人って楽観的というかなんというか、妊娠したら無事に産まれてくると思ってますよね。
私なんてめちゃくちゃ胎嚢小さくて不安なのに、全然伝わらないです。

主人には、絶対誰にも言わないでね!何があるか分からないからね!私の親にも言わないから、あなたの親にも言わないで!
ってしつこいくらいお願いしています。
心配しすぎなことはないと思います。

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    同じ6wなんですね☺️

    やっぱり報告するなら安定期頃が1番ですよね💦
    私は1回目は心拍確認前の流産でしたが、本当に心拍確認出来たから安心なわけないですよね😣
    旦那には、少し落ち着いてもらいたいです😅

    • 2月26日
ママリ

初めて妊娠した子は心拍確認後の流産でした😔
確かに心拍確認後は流産率は下がるとはいえ、まだまだ安心できる時期ではないのかなと思います。
1度目の時は両親義両親ともにすぐ報告して、義父は親戚にも伝えてしまってたのでかなり気まずかったです😭
なので娘の妊娠時は安定期頃、今回も2回心拍確認できてから報告しました。

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    そんなんですね💦
    本当に心拍確認出来たから安心できるとは限りませんよね💦
    やっぱり自分も両親に話すのは安定期頃にしようかと思っています。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

従兄弟に話してしまったならそこから義両親の耳に入りませんかね?💦
勝手に話されるの困りますよね😭😭

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    確かに、その可能性ありそうです😭
    本当に旦那には困ってます💦

    • 2月26日
deleted user

心拍確認後の流産も、2度の流産も全然有り得ると思います。現に私がそうでした…
色んな検査しましたが特に原因はなく、染色体の問題だから運が悪かったと言われました💦

周りにも流産複数経験してる人も居ましたし、旦那さんにはちょっと落ち着いてもらいたいですね💦

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    やっぱり全然有り得ますよね💦
    産まれてくるまで何が起きるか分からないので旦那にはせめて安定期まで報告待ってもらいたかったです😭

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私は10w以降か安定期前ですかね。やはりダメだった時のことも考え遅めにしました。(どちらも経験あるので🥺)

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    やっぱり安定期頃がいいですよね🙂

    • 2月28日