※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首がまだすわっていない5ヶ月の赤ちゃんについての成長について不安がありますか?

来週で5ヶ月になるのですが、まだ首が完全にすわりません。

今は、仰向けで寝ている時に脇の下に手を入れて抱き上げることは出来ます(頭が残ったりせずきちんと体に着いてきます)
縦抱きにもできますが、両手で首というか肩甲骨辺りを支えてないとまだ不安定です。(気を抜くとグラッといきます)

先日4ヶ月検診に行った時に見た同じ月齢の子や姪っ子が同じ月齢の時はもっとしっかりしてた気がします…
姪っ子に関しては4ヶ月半で脇に抱く抱き方(母親と対面ではなく、母親の体の横に赤ちゃんがくる抱き方。伝わりますでしょうか…)ができてたのですが、うちの子は怖くてまだできません。

成長は個人差があると言うので、いつかしっかりするだろうと思っているのですが、それでもやっぱり不安です。。

やはりうちの子、発達遅めでしょうか…?

コメント

mica🍊

うちは5ヶ月の半ばになってようやく首がしっかりすわった感じがありましたよ😊
今9ヶ月ですが、はいはいやつかまり立ち、伝い歩きもしており、発達が遅い感じはしていません。
まだまだ個人差が大きい時期ですし、親にできることも特にないので、あまり気にし過ぎず楽しく遊んであげるのがいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月半ですか!やはりその子その子のスピードがありますよね…😣

    • 2月26日
  • mica🍊

    mica🍊


    その子その子で全然違いますよね〜
    身体の大きいお子さんだと、寝返りや首座りが遅いこともあるようですよ。小柄さんだと早い子もいるようですが、これも一概には言えず…😅
    人間ですからね。
    私は3歳ぐらいまではあまり気にし過ぎないようにしようと心がけてます😌

    • 2月26日
もな👠

脇の下ではなく、両手を優しく引っ張って起こすと頭はついてきますでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    百発百中という訳ではなく、ついてくる時と来ない時があります…

    • 2月26日