※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
simple mama
子育て・グッズ

7歳の娘が吐き気やだるさを訴えています。昨日と今朝に症状が出ているが、元気に遊んでいます。ストレスや病気の可能性が心配です。原因を知る方、教えてください。

7歳の娘のことです。

昨日の朝、ご飯の途中に突然吐き気とだるさを訴え、吐きそうなのに吐けないと言うのが3時間ほど続きました。
その後は夜寝るまでとても元気でご飯やおやつも食べて夜もよく寝ていました。
今朝も元気に起床したのですが、朝ごはんの時間に昨日と同じように吐き気を訴え、お昼近くまでその状態が続きました。
そして今は元気に遊んでいます。
学校でとある出来事があり嫌な思いをしたそうでストレスが関係しているのかなと思いますが、何かの病気だったら、、と思うとすごく心配で不安です。
(自家中毒や起立性調節障害も当てはまるのでしょうか、、)
何か原因がわかる方いらっしゃいますか?
どんなことでも結構なので教えて頂けたら助かります。

コメント

マリー

心配でしたら明日一日休ませて
様子見ます。
普段と変わらずなら行かせます。
ストレスなのかもしれませんね💦
1日気分転換出来たら
気持ちも楽になっておさまるかもしれないので様子みます😊

  • simple mama

    simple mama


    コメントありがとうございます😭
    そうですよね💦
    明日の朝の様子で欠席するか行かせるか決めようと思います😣
    この状態が長引かないことを願います😢

    • 2月26日
  • マリー

    マリー

    今だけかもしれませんし💦💦
    長引いて続いたら 先生に
    相談してみます😊
    今は様子見でいいかなと思います😊

    • 2月26日
  • simple mama

    simple mama


    お子さんたちはこのような経験ありますか?💦
    初めてのことなので本当に心配になってしまって、、
    しばらく無理させずに様子見しようと思います😢
    コメントいただきありがとうございました😭

    • 2月26日
  • マリー

    マリー

    うちの子は、ないですが、体調崩したときは、休ませてます
    無理に行って迎えにいかないといけないのも大変で😅
    疲労たまると
    休みたいって言うときは、ありました😅
    無理してしまうと
    悪化することもあるので
    ストレスなくなれば
    おさまると
    思いますけどね😊

    • 2月26日
ちゃんmama

初めまして!うちの7歳の娘も同じ症状訴えていて病院に行ったら起立性調節障害だと年齢が早すぎるからそれの予兆だと言われました!
うちは学校での嫌がらせのストレスかなと思っています😭

  • simple mama

    simple mama


    コメントありがとうございます!
    吐き気が始まってから今日で7日目になりましたが、少しずつではあるものの回復に向かっています😭
    (今日受診して胃腸炎から始まり、胃腸の動きが滞った事で吐き気が長引いていると言われました)
    私も自家中毒や起立性調節障害かなと思っていたのですが、病院では何も言われず😢
    元からHSC気質なので、回復したとしてもまた同じ事を繰り返すのではないかと不安に思っています😥
    娘さんも嫌がらせが原因で辛かったですね、、
    辛そうな姿は見ているだけで可哀想になってしまいますし、元気になってほしいですよね😔

    • 3月3日