※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那にむかつきます。働いて稼いでくれるのはありがたいです。でもこれ…

旦那にむかつきます。働いて稼いでくれるのはありがたいです。
でもこれやっといてねって言った事をほぼ毎回やらないんです。
飲んだ缶はそのままだし、使ったタオルは洗濯機に持って行ってね、使ったら食洗機に入れといてね、換気扇消しといてねなど小さい事なのに言っても直らないです。
今月の日曜息子の誕生日なんですがその日旦那は試験があるらしく夕方までいません。だから誕生日の次の日休み取ってどっか連れてってあげようと提案したところツレとゴルフに行くから休みは取れないと言われました(月一回しか有給とれません)。それ自体聞くの初耳でした。平日の人が少ない時にどっか連れて行ってあげたかったです。
小さな事ですが毎日の積み重ねですっごくストレスです。
割り切らなければならないとは思いますがストレスを減らすにはどうしたらいいかアドバイスお願いします!
息子が寝た後ゲームする事が少しのストレス発散方になってます、、

コメント

ままり

わかります💦
旦那からすると小さい事だから後回しだったりまぁいいか、たいした事じゃないって事にされてしまいます💦
女性の方が細かいこと気になったり気配りもできますよね〜🥹

けど私自身、旦那には細かなことに色々と気づいてほしくないので(私もやり残しがあったり見られたり知られたくないなーって事もあるので😂)雑用が増えてもそのままでいてほしいなって思ってます😁
旦那の用事も聞いてないよ〜💦って日もあります❗️こちらから先に言っておかないと勝手に約束してたりします😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    私もたまにやり忘れたりしたらネチネチ言われます笑
    頻度が違うんだよ!と思います笑

    • 2月26日