※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
ココロ・悩み

旦那が田舎に来るか単身赴任か悩んでいます。子育てと仕事の両立が難しく、自分の人生も考えています。どうしたらいいか迷っています。

迷ってます。

私は旦那が仕事人間で私が病気患って寝込んでも、休むことなく、むしろしっかりしろと怒られたり、子供をみていてくれる人ではなかったので地元に戻ってきました。

(コロナ全盛期で1人でやってて辛い記憶しかないので)都会での子育てが苦手なのもあって戻る気はなく、旦那が仕事を辞めて私の田舎に来る、育児を一緒にする予定でした。

でも、旦那は今の会社に未練もあったり、給料もよくなったこともあり、気持ちがゆれてるみたいです。

私は体調わるくなり助けてくれるのは旦那ではないかなみたいな諦めがあるので、実際、助けてくれるのは預かり保育(都会は子供多くて本当に予約取れなくて田舎はまだ取りやすいです)と父親なので地元にいた方が安心します。

旦那とはこのまま単身赴任を何年もするか、旦那は未練ある仕事を辞めて来てもらうか、迷っています。

私も自分の人生を(仕事をしたい)自営業したいので、ずーっと別居の可能性もあります。

子供が体調悪くなったとき、また、自分の仕事を犠牲にするのかという悩みは消えません。
いつも私だけが動きます。
でも、旦那といても同じ事なのでそれならば私は自分の故郷で親の手を借りながらまだ頑張りたい。

なんで子供は女だけに押し付けられるんですかね?

コメント

COCOA

今の時代夫婦の形は色々ですし、家族が笑顔で過ごせるなら、別居や週末だけ過ごす等でも別に良いんじゃないですか?(距離にもよりますが)
子供ちゃんが、もう少し大きくなって、家族が離れて暮らしている事がストレスになったりする様なら、またその時考えれば良いかなって私的に思います。

  • まろ

    まろ


    岐阜県と神奈川なので新幹線の距離です。

    はい、たまに別居婚だったって人、首都圏では会ったことあって、、いまはワンオペのトラウマで全く首都圏に戻りたいとは思わなくて、、

    どっち取ってもワンオペ変わらないし、それならば私の落ち着く街でいまは過ごしたいです

    • 2月26日