※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦仲が最悪です。ケンカばかりでうんざりします。仲良し夫婦の方、秘訣は何ですか?

夫婦仲が最悪です。ケンカばかりでうんざりします。
仲良し夫婦の方、秘訣は何ですか?

コメント

ママリ

たくさん話すことです😌❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    話す時間は大切ですね✨

    • 2月26日
ママリ

うち喧嘩しませんが、旦那が怒らない人です。

私はボロクソ言う時ありますが、
絶対反抗してきません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです。
    うちは結構すぐ不機嫌になるので‥
    妻&母親としての理想像が高すぎるので、苦しくなります。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

旦那が怒らないのと
私も不機嫌になることはあるけど怒らないです😊
喧嘩になる前に話をします
あとは適度なスキンシップやじゃれあいですかね!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    怒らない旦那様、羨ましいです。些細なことで不機嫌になるので、辛いです。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不機嫌になることはうちもしょっちゅうあります!

    前までは喧嘩も多かったです!
    喧嘩の内容によるけどお互いに歩み寄るのと思いやるのが大切ですよね。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思いやりを持ってやってつもりなのですが‥
    相手の理想には程遠いようです。もう疲れました。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いに他にストレスがあるとかだと
    喧嘩腰になってしまったりしてました。
    私は大事なことはLINEで話したりしてます!
    旦那は週一でしか家にいなくてゆっくり話時間もなくて。
    あまり良い方法ではないかもしれないですが
    自分の思ってることを整理してから伝えられるので
    私は好きです😊

    • 2月26日
lii

何で喧嘩になっちゃうんですか😮?
言い方の問題なのか、その他の問題なのか、原因がわからないと解決しないかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩というか、お互い不機嫌になる感じです。
    言い方というか、主に態度ですね。
    全然うまくいかなくて、家族の雰囲気が最悪です。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちも喧嘩ばかりしますが、一応まだ仲良しだと思います(笑)

私達場合、お互い切羽詰まって大変な時や、コミュニケーションがない時などに喧嘩をしやすいので、

2人で話す時間を作る、感謝の気持ちは必ず伝える、こまめにお互いの感情や思っていることを伝えるなどは気をつけています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです。
    コミュニケーションの時間取ろうって何度も話してますが、全く協力的ではなくて‥。
    自分の趣味には時間を割くのに‥。

    • 2月26日
ゆうり

相手の話を聞く
感謝の心を忘れない。
ありがとう、ごめんね、をきちんと言葉にする。
期待しすぎない。
結婚して10年以上一緒にいますが喧嘩したことないです😂

June🌷

夫が基本怒らないです。
私はぐちぐち言っちゃいます😅
たまに言い合いした時は、早めに(少なくともその日中に)ごめんね、と仲直りします。

普段からたくさん話して、ハグしてます。
やってもらったら、ありがとう!て言ってます。
ご飯作ったり、皿洗いとか、洗濯とか夫婦でやって当たり前ですけど、当たり前だけどちゃんとお互いに感謝してます。

ママリ

求めない、期待しない、やれる人がやる、適度な距離感、ですかね🌸

ママリ

うちの旦那は亭主関白で感情的になったら、相手側が泣いても無理やり論破してくるタイプです😂
私はかなり計算高い方なので、自分がある程度望む通りに話が進む様に情報収集して、話の構成考えてから冷静に話すタイプです😂
旦那を感情的にさせないよう下手に出る様にして、共感できないことも共感してる風をよそおって、情に訴え掛ければ、話し合いが上手くいきます✨
喧嘩するのがほんとに嫌なので、なるべく話し合いで解決します!

はじめてのママリ🔰

秘訣では無いですが、旦那がアホです🤣🤣学力低いとかではなく、面白い意味で(笑)

ママリ

うちも主人が怒りません☺️
あとは、小さな事でもありがとうって言ってます✨
あとは仕事のこと子育てのことを報告し合ってお互い話してスッキリさせてます♩

ママリ

言いたいことは全て言ってます😂なのであんまり旦那にストレス感じなくなりました😂

カバゴン☆

キレやすい旦那ですが、旦那がイラッとしてる気配を察して私が動きます(笑)

例えば
イライラしてるな〜と思ったらそっと1人にしておく。
または、子供達連れて外に出る、または部屋を移動する。

あとは共感しながらたしなめる。
「分かるよ〜分かる。でもな〜」みたいな(笑)

あとは旦那の話をよく聞く。

なんで喧嘩されてるのかによりますけど、とにかく主人を理解しようとする事と認める事と自分の意見を言う事のバランスをめっちゃ考えてます!

私があまり怒らないタイプ(子供達には怒りまくりですが(笑))なので成り立っている関係です。

主人のお友達や、主人のお義父さんからも「カバゴンはすごいな〜」と言われます😂

それほど主人が変わり者で怒りっぽく、外でもトラブルを起こすタイプなので…😑

後はやりたい事は快くしてもらってます!
急に飲みに行くのも👌
泊まりも👌
〜行ってくるわ〜も👌

基本🙅‍♀️はないです!
けど私が我慢してる訳でもないです。

いきなり高級車買いたい!と言われた時はやんわり🙅‍♀️と伝えましたが(笑)
そんなお金今どこにあんねん💢バカかこいつ💢と心の中では思ってましたが(笑)

そうして気分良く過ごしてもらってるので、私にも基本優しいです😄
「欲しいものない?」とかよく聞いてくるし(物欲ないので、ない、と言いますが)スイーツもよく買ってきてくれます!

仲良くいれる秘訣は、お互いが気分良く過ごす為にお互いの事を考えてるからかな〜と思います!

deleted user

付き合いたての頃週に2、3回喧嘩していた時があって、その時の原因が私がイラっとしたら相手をひたすら無視してたことなんですが、無視したり話し合いをしないっていうことは本当にダメなことなんだなって分かりました。
今は少しでもイラっとしたり、え?なんで?と納得いかなかったことは、当日中に話し合いをします🥹お互い感じ方が違ってたり、そんな深く考えることじゃなかったり、いろんな考えがあるんだなってだんだん理解できるようになってきて、時間はかかりましたが今は喧嘩!っていう喧嘩は年に一回あるかないかくらいです。数分でも夫婦2人の時間を作るのも大事だと思います!

はじめてのママリ🔰

毎日今日あったこととか仕事の話とか子供のとことかなんでも話します😊
私が一方的に怒ることはよくありますが、旦那はほとんど怒りません😂

deleted user

沢山話す、時には一人の時間(子供達連れて遊びに出たり、逆にどっちか1人で交代で遊び行く)、あとは仲良し🏩、監視しすぎない、あとはたまに実家に帰って旦那と離れることです笑笑笑