
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
この感じだと、給与所得0円、事業or雑所得40万円となり、基礎控除48万円差し引いて所得税は0円ですね😊
住民税はお住まいの地域によって微妙に変わりますが、そのくらいなら0円だと思いますよ🥰
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
この感じだと、給与所得0円、事業or雑所得40万円となり、基礎控除48万円差し引いて所得税は0円ですね😊
住民税はお住まいの地域によって微妙に変わりますが、そのくらいなら0円だと思いますよ🥰
「確定申告」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
副業の総収入と仰っていますが、税金の計算をする際は、いわゆる売上を収入、収入から経費を差し引いたものを所得といいますよ🥰
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
質問なのですが
給与所得0円と言うのは
扶養範囲内だからですか?
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
違います。
給与収入者は個人事業主と違って原則として経費計上のようなことが出来ませんので、その代わりに給与所得控除というものがあります。
給与所得控除は給与収入(いわゆる総収入金額、額面です)の額によって変わりますが、給与収入55万円の場合は給与所得控除55万円となっていますので、給与収入55万円-給与所得控除55万円=給与所得0円ということになります。
伝わりますでしょうか?🥲
はじめてのママリ🔰
とても分かりますかったです。
理解出来ました✨✨
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️