![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくママ
うちの子も、アレルギー検査してませんが乳製品をとると顔に発疹が出ます。量や体調にもよるようで、全然出ない時と、ぽわっと出て1時間以内に消失する感じです。
入園時から毎回アレルギー症状が出るわけじゃないことは相談していました。調理には乳製品を使って、飲むのは麦茶に切り替えるのも出来る。ヨーグルトだけ除去とかも出来る。と言われています。が、医師とも相談して、園では除去してもらって、家でパンとか少量乳製品を試していって、大丈夫そうなら除去解除していく方向ですすめています。
同じクラスでも、1歳なりたての時はまだ牛乳を飲むのに慣れていなかった子がいましたよ!牛乳が少量しか飲めなかったら、麦茶をプラスしてあげることも出来るからねーと言われていましたよ🙆♀️
園にも相談してみてくださいね!
医師からアレルギーの出方はその時の体調によるから、もう少し大きくなってから、いくつかの項目で検査しても良いかもしれないけど、あくまで参考かな、と言われています。(私自身が蕁麻疹体質で、食物じゃなくても温冷で出やすいので😭)
ママリ
園に相談したら、100mlは飲めるように練習してきて下さいと言われました😭
コメントを読むとうちの子の園は全然親身ではなく、除去するなら全てで、除去しないなら食べられないと困るって感じでした😭😭
上の子が通っているのですが、1歳クラスで牛乳苦手な子が居残りして、先生が飲ませているのを見たことあるので、なんとか飲めるようになって欲しくて、、、
りくママ
すでに相談して、練習してくるように言われてるんですね😭しかもいきなりの100mlって、けっこうな量!
うちの子、園で、麦茶すらそれくらいの量を飲むようになったのがここ最近ですよ💦回数分けないと飲めない感じだったので、、、居残り確定ですね😭
居残りって、今、学校給食でも残らせないところが増えている中で、なかなか厳しい園なんですね😭