※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ウィメンズクリニックでの体外受精について、採卵や胚移植の時間、土曜日の対応可能性、仕事との調整について教えてください。

沖縄県那覇市のウィメンズクリニッ糸数で体外受精された方に質問です。

採卵、胚移植の開始時間、所要時間はどれくらいでしょうか。
また胚移植は土曜日でも対応可能でしょうか。

仕事の調整ができるのか不安に思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵→記憶が曖昧ですが朝7時代とか、開院前に始まります。採卵が3件重なった時は6時代だったこともあったような…💦術後の診察が終わって帰れたのは10時とかだったと思います。気分が悪かった時は長めに休んで昼前くらいまでかかりました。
移植→午前10時〜11時もしくは午後14時〜15時で選べた気がします。混んでる時は結構待って、予約時間から移植まで30分とか1時間かかったこともあります。終わればそのまますぐ帰れます。

採卵も移植も土曜日になることもありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼︎
    参考になります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    移植日をお薬を使ってコントロールするようなことも行なっているのでしょうか?

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になればよかったです😊
    私は自然周期で排卵させる方法でしか移植したことがないのですが…排卵障害のある人はホルモン補充療法で移植しているはずです!
    自己都合でホルモン補充での移植にできるかは分からないですが、、💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😍
    先生に聞けばいいんですが、いざ受診になると目前の確認でいっぱいいっぱいになって聞けないままでした💦
    具体的にイメージがついたのでとっても嬉しいです♪

    双子ちゃんおめでとうございます❤️

    • 2月25日