※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーずくりーむ
家族・旦那

お菓子作りが好きでよく材料を買ってきては自分1人で作ったり子供達と作…


質問すみません。
お菓子作りが好きでよく材料を買ってきては
自分1人で作ったり
子供達と作ったりして
子供達と食べたり子供達のお友達に
あげたりしています。
たまに同居している義両親や夫に。
嫌いなのでたまーにですが‥。

私はパートしています。
パート代から自分の保険や携帯 車は
もちろんだしていて
子供達と遊びに行った先でかかったもの
入場料やご飯 ゲームセンターのお金
とかは自分が連れてったから請求せずに出しています。

お菓子作りは私も好きだし子供達もすき
楽しんでやって食べてもらうのも友達にあげてるのを
見るのも好き だからすごい楽しいんですが
これは趣味になるかは食費としては
やっぱり含まれないものなんでしょうか?

含まれるわけないじゃん
って意見が多くても少なくても
やんわり教えて欲しいです‥。

子供達に買った雑貨とかは
全部請求した金額から拒否されています。
聞いたら
お前が好きでやってる事ならお前が出すのが普通だ
お前が子供達に買ってあげたいって
買ってきたものを生活費の請求に含ませるな
って言われて
そういうものなのかなぁっと‥

コメント

はじめてのママリ🔰

友達のは交際費かなぁ?
大半が子どもなら食費かな?

私は週1、2ぐらいで朝の主食のパンを焼きますが、食費から出してます。
お菓子は極論無くてもって考えがある人はあるので…。
それか食費内で予算組んで浮いた分を材料費にするとかですかね?

  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    ありがとうございます

    レシートを月末に計算して請求してその金額をもらう
    という感じにされているんですが、請求した金額から10,000円毎月少ないので聞いてみたら お菓子作りの材料は趣味だからお前が出すのが普通だ
    と言われてました。

    コメントありがとうございました😊

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう感じだったんですね💦

    10000円もお菓子作りで使いますか?💦
    もし10000円も使ってないのに、一万引かれてたらそれは怒るかもです😅

    そこまで言われるならキッチリ計算しちゃうかなぁ…

    • 2月25日
  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    使ってないと思うんですが
    俺の働いたお金
    俺が建てた家
    など俺が1番って人だから
    納得いかない分も抜かれてると思います🙁

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

頻度、材料によりますね…
お菓子作りは薄力粉の消費半端ないですし、フルーツや生クリームを使う場合は費用も嵩みますし、
クッキーとかパウンドケーキとか、材料も少なく簡単なものを週1間隔なら食費でやりますが、それ以上で、趣味に近いなら別の費用かな〜?と思いました!

  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    ありがとうございます😊

    バレンタインとか卒業入学
    何かしらのイベントの時に
    2.3種類作ってしまいます。
    クッキーもアイシングしたり
    子供達が食べたい作りたいと
    言ったらそれを作ったり
    ここまでくると生活費に混ぜないほうがよさそうなんですね😣
    ありがとうございました😊

    • 2月25日
ままり

ええ、、
ちょっと意地悪な旦那さんですね😭💦💦

私も元パティシエだったので
家でめっちゃお菓子作ります!

バレンタイン前なんて
チョコ🍫とか色々買いすぎて
1万円以内になることもありますが
旦那はタバコとお酒と漫画と釣りって多趣味で
わたしはお菓子作りくらいしか趣味がないので
旦那に何も言われません🙄

ちなみに旦那は料理人で
ボーナスもないし、わたしは
パートだし、で全然
我が家お金ないですよ😭💦
アパートも借りてます!

だけど結婚したんだし
助け合うのが当たり前だと思うので
奥さんの趣味のお金とかも、全然
旦那さんがはらうの普通だと思ってました。。。

子供のお金も自分の子供なんだし
って思っちゃいますけどね..😅

私もひなまつりなので
アイシングクッキー作りました☺︎💓

  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    パティシエすごい憧れです♡

    羨ましいです😭
    おもちゃもゲームもカードゲームも旦那の部屋はすごい趣味で溢れかえってるのに‥
    と思ってしまいますが やっぱりだめでした笑😂

    子供達とお出かけに使ったご飯も入園料も乗り物一日券とかもだめでした笑

    みてみたいです😍
    入学と進級のアイシングクッキーを今どんなのにしようか悩み中です🤔

    • 3月23日
  • ままり

    ままり


    資格もいらないし
    ケーキ屋でパートしてもいいんじゃないでしょうか😊💓


    そんな旦那さんがいるんですね、、
    よく我慢してますよ😭😭💦

    私のアイシングクッキーは
    こんな感じです🥰

    • 3月23日
  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    うわわわわ♡
    すごいです♡♡

    ひな祭りのうさぎさんのぷっくり感が難しくていつも陥没か乾きが悪くて渡す日に間に合わないんですよ‥😭

    あとにじんじゃうとか‥

    マカロンもピンク使うとくすんだピンクに仕上がっちゃったり😭

    • 3月23日
  • ままり

    ままり


    トナカイ顔可愛いです😍❣️

    顔とかってやっぱりセンスだと思うんですよ、、
    単純な目と鼻と口だけど、、
    それが難しいというか、、
    パティシエでもセンスないなぁって
    顔を作る人がたまにいます(小声)

    でもこのトナカイさんは
    とっても可愛いです!
    こう言っちゃうと上からで
    大変申し訳ないのですが、、
    センスあると思います🥰❤︎

    にじんじゃうのは
    乾いてないからですね😭

    下地塗って、2時間くらい経ってから
    上に文字を書いたり
    絵を描いたりすればだいたい
    大丈夫ですが
    2時間くらい待ってもダメですかね?( ; ; )

    出来上がってから
    24時間は乾かしてから
    袋にいれてます🙋🏻‍♀️

    なので渡す日が決まってたら逆算して
    作りますね!❤︎

    • 3月23日
  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    嬉しいです😊♡
    ありがとうございます♡

    次の日みるとにじんじゃってて😔
    ドライフルーツ作るような乾燥させるやつを買ったほうがいいのか悩んでます🤔

    • 3月23日
  • ままり

    ままり


    フードドライヤーみたいなやつですよね!
    使ったことないです🙄🙄

    下地が白で、その上の
    イラストが濃い色とかだったら
    にじみやすいですよね泣😭

    あとはアイシングクリームの水分が多いんですかね?!🥹

    かたさもむずかしいですよね、、
    水ちょこちょこ入れると
    あっという間にやわらかくなってしまうし😭💦

    • 3月23日