※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
妊娠・出産

同室患者さんが窓を開けっ放しで肌寒いです。ストレスを感じています。どう気持ちを切り替えればいいでしょうか?

現在、入院中です。愚痴を聞いてください。。

現在、切迫早産で20週から入院中です。
4人部屋に入院しており同室患者さんについてです。

今は4人部屋の窓側に入床中です。
数日前に目の前のベッドへ移動してきた方が朝6時半頃から消灯まで窓を開けています。朝、電気がつく前にカーテンをあけることもあります。
消灯間際になっても看護師さんが窓を閉めるまでしめません。。多分、誰も閉めなければずっと開いているのだと思います。
沖縄県なので日中は太陽が出ていれば暖かい日もありますが、まだまだ肌寒い日が続いており、日の出、日の入り前や天気が悪いと特に風が冷たく部屋の中が肌寒いです。

病衣も薄いですし、検温の際の胎児心拍の確認やNSTモニターでは腹部を露出するため、毎日ちょっとしたストレスを感じています。

この方が入床する前は空調温度を23度まで下げる方が入床しており、その時も肌寒く困っていました。
ただその方はマグセントを投与していたので火照りがあるから仕方ないのかなと思っていた矢先にお産になったため特に悩むことはありませんでした。
今回は25週の方のため、私の退院まであと1カ月くらいは同室になりそうです。

私が窓をしめたら嫌な気持ちされるかなと思うと行動に移せずにいます。看護師さんに頼むことを考えるのもストレスです。できれば、平穏に入院生活を送りたいです。。
布団を常時2枚かけていれば、検温、モニター、食事以外は我慢はできます。
どう気持ちを切り替えればよろしいでしょうか。。

みなさん入院中に同室患者さんにストレスを感じた時、どのように気持ちを切り替えていましたか?

コメント

ママりー

看護師さんにご相談されるのもストレスですが。。💦
やっぱり寒いのを我慢する方が辛そうです😖
一度だけ看護師さんにご相談されたらいかがですか??💦

無理だった時に、気持ちの切り替えを考えましょう。。。
入院というだけでストレスが多いので、大変だなと思いますが、何とか乗り切って、無事にご出産されることを願ってます😊

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ありがとうございます😭
    赤ちゃんのためにもストレスが少しでもなくなるよう行動してみようと思います。
    優しく伝えてくれそうな看護師さんに相談してみます。

    ありがとうございました。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

看護師さんに寒いって
絶対いいます😭😭😭
寒いの耐えられないので
ブチ切れ案件です😭笑
でも平凡でいたいなら
嫌な思いしてほしくないから
自分でいえなくて……
看護師さんに言っちゃいました😣
っていって 本人にいってもらいます!!

  • ままり🔰

    ままり🔰


    そうですよね..寒いとお腹も張りやすい気もするので看護師さんに相談してみます。
    ありがとうございました😭

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私も沖縄県で切迫早産で入院中です。私の場合同室の方のいびきが凄くて看護師さんに言ってみましたが流されちゃいました😅寝る時はイヤホンMAXにして誤魔化してますが寒いのはどうしようもないですよね、、ダメ元で看護師さんに伝えてみるしかないです😭

  • ままり🔰

    ままり🔰


    他人との共同生活は色々な悩みが出てきますね😭
    睡眠が取りにくいのはストレスですね💦流されてしまいましたか...その方が早く退院するか部屋移動をするのを待つしかないと思うと悲しいですね。
    私も伝えてみようとおもいます。

    残りの入院生活頑張りましょう!!お互い無事に出産できますように。

    • 2月25日
ひじき

看護師さんに相談するか
個室に移ります‼️

室温や生活音とか気にするの
めんどくさいのでいつも個室にしてます😂

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ありがとうございます!
    個室も検討してみます☺️

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

そういうのが気になる人はお金を出して個室に入るものだと思います。

結局図太い人勝ちなんですよ。
納得いきませんけどね。

  • ままり🔰

    ままり🔰


    図太い人勝ち、言ったもん勝ちなところありますね。
    ありがとうございます。個室も検討してみます☺️

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰 

まぁ窓くらいなら…って思っちゃいますね🤣
一応言うとは思いますが、先方も何か考えがあってかも知れませんし…
ウィンウィンって難しいですよね😵‍💫
理由がわかれば解決策を考えやすいかなと思いました❣️

ちなみに…私は4年前2人目妊娠中の切迫での入院時、同室の方がタバコ吸ってたので即部屋から出て看護師に「起きたらダメなのに!😵どうしたの!?」と言われ事情を説明すると、そのまま部屋の外にいる間に部屋変わってました🤣🤣🤣

  • ままり🔰

    ままり🔰


    そうですね。その方も暑いから窓を開けてると思うので私のせいで逆に我慢させてしまいますね。ウィンウィンは難しいのでもう少し様子を見てみます。

    煙草は大変でしたね💦匂いもキツいですし何より赤ちゃんにも良くないですしね。色んな価値観を持った人がいて驚きますね😂

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

看護師してます!
ぜひ、伝えてください😊

看護師も配慮して同室の患者さんにきいたりしないんですかね🤔?

私の病棟は、ラウンドついでに寒くないですか?って聞いちゃったりします。

大部屋なので、少しの歩みよりがお互い必要ですから🫶

無理そうだなー。ってときは、
病院都合でお部屋移動になり料金かからず、個室になったりもします。

遠慮なく
話しやすい看護師さんとか助手さんにサラッと伝えてみて下さい!

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ありがとうございます☺️

    たまに聞いてくれる看護師さんもいらっしゃるのですが、目の前に窓を開けている張本人がいるなか堂々と寒いですとは言い切れず..曖昧な返事をしてしまいます😂

    様子を見つつ看護師さんにも相談してみようと思います。
    ありがとうございました☺️

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安静制限なければ、
    ステーションや廊下であった時にボソッと言ってくる方も多いですよ☺️🤗

    遠慮なさらずに。

    お身体無理せずに
    元気な赤ちゃん産んでくださいね💁‍♀️

    • 2月26日