
子育てが辛く、体調不良や不安が続いています。育児と仕事の両立に悩んでいます。他の人は子育てを楽しんでいるのか気になります。
子育てを向いてないととても感じます。
食べることが好きだったのですが出産してからご飯をあまり食べれなくなり吐き気もあったり下痢もよくしていて体重は妊娠前よりマイナス5キロの159センチ40キロです。
今現在出産して1年経ちますが今だに具合悪い日も続いたりここ数日下痢腹痛もすごくて病院にも行きました。
子供が欲しいと自分で望み作ったし可愛いとは思うけれど
正直毎日ワンオペ子供の2人でいると可愛いと思えない時もあったり辛い、不安に思うことのが多いです。
元々心配性、不安に思うと検索をしてしまい余計に不安になってしまう性格なのですが最近発達が遅い気がして自閉症を疑ったりで余計に不安になってる毎日です。
まだこの時期だとわからないし育児楽しむほうがいいのはわかりますが他のことつい比べて辛くなってしまいます。
また主人の帰りが遅かったり、実家の協力が結構ある家を見るといいなぁと思ってしまいます。
実家には具合悪い子を伝えてますが、育児は大変なのは仕方ない、ちゃんとご飯食べないから具合悪くなるなどを言われてただけです。頼めば来てくれることもあります。
実家までは一応電車で1時間なので帰れない距離ではないですが母もパートですが働いていて忙しそうです。
義実家は息子のことを可愛がってくれますが義母はいないし義祖父母は家にいますが頼りづらさはあります。
育児辛くて働きたいなと思っていましたが出産で仕事を辞めてパートで内定をもらっていて申請していましたが4月からの保育園は今全部落ちてどうしようとなっています。
皆さんは子育て楽しいと思いますか??
まだ子供と2人は苦だと感じないですか??
自宅保育をしたい子供とずっと一緒にいたいといってる子を見ると正直すごいなと思ってしまいます。
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります。
私は産後1ヶ月で、向いてないなと思いました。あんなに子供欲しかったのに、そんな自分がショックだったり、私も心配性なので、初めての子育て、これが普通なのか?もわからず、検索したりと、本当に精神的にしんどかったです。
その後即保活して、4ヶ月入園し、そこからは毎日子育て、本当に楽しいですし、2人目も出来ました😊
(でも自宅保育向いてないので、2人目も4ヶ月入園です💦)
離れてる時間があるからこそ、精一杯子育て楽しもうと思えます。
私も自宅保育されてる方、本当に尊敬でしかないです。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ辛かったです。つねに「◯ヶ月 辛い」と検索してました!
吐き気は大丈夫ですか?眠れてますか?私の経験上なのですが、産後うつの症状として食欲不振や下痢腹痛があります。不安や可愛いと思えないなど、私の時と似ているなぁと感じました。
産後の心身の不調は、周りの理解がないと本当に辛いです。一度心療内科などに受診してみてはいかがでしょうか?あと、一番の解決策はやはり休養=子育てから離れることだとおもいます。一時保育でも認可外でもよいので、預けて休養をとったほうがよいのかなぁと感じました。
-
ママリ
吐き気は歯磨き時は常にしててここ数日は常に気持ち悪いです。
仲良しはしてないのでつわりとかはないです。
ご飯一時期妊娠前の半分まで食べれるようになったのですがまた食べれなくなってきていて、、。
主人は子育て割と手伝ってくれて友達にはやってくれてるよって言われたりするのですがそれでも平日7ー22時ワンオペできつくて😭
一時保育は今、月2.3利用してて預けてる時と、土曜日の週2パートしておりますが一時保育も空きがなくなかなか予約取れず保育園も空きがなくて認可外も家の近くなくて片道1時間とかで悩んでいます😭- 2月25日

りか🔰
自分のことかと思うぐらい同じ感じです😭😭
わたしも産後9ヶ月頃からご飯食べれなくなりました、、
リフレッシュできたりすると、すごく調子よくなったりするのですが、何かまたきっかけがあると元に戻ってしまいます。。
先週下の子が胃腸炎で1週間毎日夜中に嘔吐して、上の子もインフルが蔓延して休園が重なり、2人ワンオペ家に缶詰で完全にやられました😭😭
そうなるとなかなか戻らないんですよね、、
ご飯とりあえず食べるけど全然おいしくないし、おいしくご飯食べたいってずっと思ってます😭😭
やはり、子供から離れる時間をしっかりとらないといけないのかなって思います💦
保育園落ちたらどうしようもないですよね、、一時保育でどこか利用できたらいいのですが😭
-
ママリ
ご飯とりあえず食べれる時もあるけど全然美味しくないわかります😭
子供と2人の時だと急いで食べるし美味しく味わう余裕もないですよね。
一時保育は今、月2.3回利用してそのときと土曜日で週2パートしております。
パートも4月からたくさん入ると内定をもらって今は週2だけ入らせてもらってるけど保育園入れなかったらどうしたらという感じになってます。
そして今一時保育で利用してる園は4月から一時保育しなくなるそうで🥹- 2月25日
ママリ
お返事ありがとうございます。
私も子供欲しくて妊活して頑張ったのにこんな気持ちになり子供に申し訳なくなることが多いです。
保育園空きがなくて認可外遠いとこなら空いてるようですが遠いのに通えるかも心配で悩んでます。
片道1時間なんです😭😭
はじめてのママリ🔰
1時間は辛いですね😭
認可申込つつ、近くの認可外も補欠待ちしてみてはいかがですか?
我が家は姉妹とも1次落ちて、2次で認可決まりました😂(3月中旬です😭)
認可外も2ヶ所仮予約していて、近いところは補欠で、確定したのは3月中旬とかでしたよ(その後認可が決まり、辞退しました!)。
近いところ、入れますように😭!
ママリ
認可が1番近いところが歩きで20分で認可外がそもそも近くになくてその空いてる1時間の認可外が1番近いんです😭
一応今二次募集申し込んでてその結果は内定出れば来週手紙が来るそうです。