
4ヶ月から夜中に泣くようになったのは、寝返りをするようになってから。ベビー枕をやめたことが原因か心配。生活リズムが乱れて困っている。
生後4ヶ月になったころから、寝返りをするようになりました。
それまでは、夜は9時ごろ寝て、朝6時や7時頃までは一度も起きずに寝ていたのですが…。
寝返りをするようになってから、夜中1時や3時頃、目を覚まして泣くようになりました。
ちなみに、関係あるのか分かりませんが、寝返りをするようになってから、窒息が怖くてベビー枕を使うのをやめました。やめてから目を覚ますようになったのでそのせいでしょうか?
せっかく生活リズムができていたのになぁと思ってしまって…。
- ままり(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

おおとりさま
うちもそうでしたよ~ 私が勝手に思った事ですが多分動く様になってお腹が減るのが早くなってきたのかな…って思っています❗️
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
安心しました。ちなみに、また生活リズムできるまでにはまだかかりますかね?
おおとりさま
うちの場合は夜中にお腹が空いて何度かおきますが生活リズムは毎日ほぼ同じですよ~ そのうち時間が決まってくるとおもいますよ
ままり
そうですか。ありがとうございます!初めてのことで分からないことだらけで。゚(゚´Д`゚)゚。
安心しました!