※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

仙台市で自宅保育の方へ質問です!お子さんの経験や気分転換の為に、児童…

仙台市で自宅保育の方へ質問です!
お子さんの経験や気分転換の為に、
児童館やのびすくなど、行っていますか?
どのくらい、どんな感じで利用されていますか?

わたしは今まで行ったことがなく、初めて園庭開放を利用してみたのですが、他のお友達とは遊ばないし(まだそういうものかも知れませんが)、癇癪でギャン泣きになったりして結局すぐ帰りました…
他のお子さんはそういうことが無く楽しそうに遊んでいて。
なんだかシュンとしたと同時に、もっと色々体験出来る場に連れていかないと、なのかなぁと…

アドバイスお願いいたします✨

コメント

mnrhnk

週に3.4日はだいたいいってます
支援センターと児童館です!
下の子は生後一ヶ月から通ってますが誰とも遊ばないですよ😂笑
イベントのある日にいくといいと思います🙋

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    わたしも行ってみます✨

    • 2月27日
ままん

初めてってドキドキしますよね😂お疲れ様でした💦
うちは家だと時間を持て余してしまうので、平日は必ず公園か児童館か支援室かのびすくに行きます😊
癇癪の子はもちろんいろいろな子がいますし、皆さん自分の子を見るので手一杯なので、全然気にしなくていいと思います✨

息子は集まってみんなで一緒に何かする系のイベントはすぐ部屋から脱走して、追いかけるのが大変です🤣なのであえてイベントの無い日に行ったり、公園で自由に遊ばせたりしています。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    お疲れ様だなんて…嬉しいです😭
    なんだかそれに癒されました✨

    • 2月27日
はじめてのママリ

1歳児がいます☺︎
0歳児のイベントにハイハイする頃から行き始めました👶🏻
1歳半〜2歳ごろから登録制の行事もやっている児童館があるので
幼稚園まで自宅保育してる方は何ヶ所も登録して利用していると言っていたので
お近くの児童館でもやっているかもしれないので
HPで確認してみるといいと思います!
同じ月齢の子が登録しているので参加しやすいと思います☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    調べてみます✨

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

小さいときから行かせてます!
そしたら慣れてくるので集団行動出来てくると思います😊
下の子は1ヶ月から行ってるので人見知りしません!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    児童館でしょうか?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもです!

    • 3月1日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました✨

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

私もあまり児童館とか行ったことがなく、頑張って参加してみたイベントもあまり興味なかったみたいでシュンとしちゃいました😓
やっぱり色んな体験させないとと思いながらもシュンとした気持ちをちょっと引きずってます😂
全然アドバイスじゃなくてすみません💦
共感しすぎてしまって🥹
初めての所、準備とかもどっと疲れますよね、お疲れ様です✨

  • ままり

    ままり

    同じですね😭
    一緒に頑張りましょうね✨

    • 3月1日