
コメント

はじめてのママリ🔰
失業保険を受給する予定がないなら扶養に入るで大丈夫ですが、すぐ退職なさるのでしたら一旦国保もありかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
失業保険を受給する予定がないなら扶養に入るで大丈夫ですが、すぐ退職なさるのでしたら一旦国保もありかもしれませんね。
「転職」に関する質問
いろんなご意見お願いします! 来年家族で私はの地元のド田舎へIターンします。 それに伴い、夫は転職、私は一旦退職します。 【現在】 夫→社会福祉士、30代中盤 妻→地方公務員保育士、30代前半 世帯年収→750〜800万 …
どうか私の背中を押してください😭 今の職場(パート)は2年目になります。 人間関係は最高だし、子育てもしやすいです。 しかし、海が近いです。南海トラフでも数分で会社は飲み込まれちゃうと思います。 少し前の津波警…
学校給食で働いてる方いますか? 転職しようと思ってます。 ずっと医療系(助手や事務)で 働いてきたのですが、 料理は好きです。 学生時代の職業体験ではありますが 給食センター行ったこともあります。 こどもが小学…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育園にはもう入れないので
私は転職出来ずで、失業保険の対象にはならないと思ってます。
育休手当のカウント期間もリセットされてしまうので…
国保もあり、というのは
扶養にも入らずということですか?
自分で社保にも入らず、扶養にも入らずですかね?
扶養に入った方が税金の面ではこちらにメリットがありますかね?💦
はじめてのママリ🔰
国保はご自身で加入です。
ご主人の扶養には入らない、働いていないので自分で社保にも入らない、ということです。
毎月ご自分で保険料を納めますので、扶養に入った方が支払いが無くメリットになると思います。
はじめてのママリ🔰
そういうことですよね!
ありがとうございます💦
手間になってしまいますが、
夫の会社に手続き頼めるか聞いてみます😭