![mrjk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で働いている女性が、月収を超えてしまった場合、扶養外れるかどうか心配。旦那の勤務地によってルールが異なるので、どのように対応すればよいか不安。
どなたか教えて頂きたいのですが😣
扶養内で働いており、手当がつく関係で毎月7万8000円に抑えているのですが、4月だけ忙しくて7万8000円を超えることになっています。
その場合、旦那の勤め先によるとは思うのですが、1ヶ月だけでも超えたら扶養を外れないとダメな場合は何か書類を提出することでバレるのでしょうか?🤔
ちなみに旦那は地方公務員なのですが、勤める市によって1ヶ月でも超えたらアウトの市もあれば3ヶ月の平均で7万8000円なら大丈夫のような市もあるのでしょうか?
- mrjk(5歳4ヶ月)
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
扶養だと1年間の源泉徴収の金額で判断されるので1ヶ月分が超えても他の月で調整すれば大丈夫だと思います(*^^*)
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
旦那の会社の組合は、繁忙期なんだよ〜という証明?があれば3ヶ月は大丈夫みたいです。ただし相談してねと。
なので相談してみるのが良いと思います!
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
旦那が公務員ですが、うちは手当出るのは月88000円の103万までです。
ちなみに1ヶ月でも超えたらその都度抜けないといけないと総務に言われました😅
書類は6月頃の扶養調査で、扶養内の場合は給料明細または1年分の給料を記入した就労証明を出さないといけないのでバレます。
仮にそういうのがない自治体でも、超えてしまった時はちゃんと申告するなり確認した方がいいですよ😥
公務員の不正はバレた時面倒です😵
-
あづ
月85000円の間違いでした、すみません💦
- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公務員ですが、私ではなく同僚は奥さんの給与明細を提出していたと思います🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那が地方公務員ですが、ちょくちょく給与明細を提出してるので分かると思います💦
超えそうなら旦那の会社に確認して、扶養を抜けないと後々面倒かもしれません😢
コメント