※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月で保育園通い始め、完母から断乳して完ミに移行すべきか悩んでいます。離乳食後にストローでミルクを飲ませていますが、哺乳瓶からは飲まない状況です。

生後7ヶ月で4月から保育園通うんですが、これまで完母でした。

断乳して完ミに移行すべきですか?😭


今は離乳食の後にストローでミルク飲む練習をしています。哺乳瓶からはどんなにやっても飲まないので…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してます!
ミルクが飲めるんであれば、完ミにしなくても良いと思い
ます🤗
夜は授乳してますーってお母さんも結構いましたよ!その生活に慣れると昼は張ったりすることもないそうです😀
すごいですよねっ!

ただ、1人の子だけにかかりっきりになれず、大泣きしながら順番待ちしてる他の子達にもミルクやら離乳食やらを順番にあげていかなくちゃいけないという壮絶な状況ですので(4月は特に…!)ミルクだけは飲めるようにしてくれると助かります🥹

ちなみに…はじめてのママリ🔰さんが行かれる保育園はストローが用意されてる保育園ですか?
うちの保育園は無くて、お茶とかは0歳からでもコップで飲ませてたので練習するなら聞いておいた方が良いかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ミルクの味に慣れさせるのは重要ですね🥺本人が自分で持って飲めるようにすればいいんでしょうか?


    飲ませる方法について3月4日に面接あるので聞いてきます🙆

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持って飲めなくて良いですよ💦
    そこは保育士が癒されながらあげるので…😁笑

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに…お母さん以外の人がミルクをあげても哺乳瓶拒否するんですかね…?

    ママからだとおっぱいが良いけど、パパや保育士からなら飲むーって子もいましたよ!😆

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持って飲むまでは頑張らなくていいんですね😂
    パパやお義母さんでも拒否で、ペロペロしながら押し出します😣
    4日聞いてこようと思ったら、今コロナだと判明しました😭面接日まで自宅待機です😭まずは元気にならないといけませんね…😰

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇぇぇぇ!それは大変ですね💦
    私も年末にコロナにかかりましたが…みんな発熱し😅体調悪い中の育児はめちゃくちゃ大変でした😥
    無理しないでくださいね💦

    • 2月25日
らすかる

どの子も家では完母です😙
保育所ではミルク飲んでました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母でもお子さんは哺乳瓶使えてましたか?
    園では何で飲んでたんでしょうか🥺

    • 2月25日
  • らすかる

    らすかる

    上の子たちは哺乳瓶でしたよ😊
    哺乳瓶で飲めないならスプーンとかコップとか色々変えてくれてました。

    • 2月25日