夜中の育児がしんどい。昼間は1人で面倒見ることが多く、夜は旦那がサポート。最近はストレスや寝不足でミルクをあげることも。旦那に感謝しつつ、自分の睡眠不足や母乳量の減少が気になる。
吐き出させてください。
生後3週を迎える娘がいるのですが基本昼間はわたしが1人でおむつから母乳、お風呂、ほとんどのことをやり、夜中は旦那が起きて面倒を見てくれます。
夜寝てていいよと言われても泣き声を聞くと目が覚め、ミルクを作ってくれている間面倒見といて、おむつ変えといて、抱っこしてるからそのままミルクもあげて、寝かしつけもやって、洗い物もして、寝付いたら私も寝て、5時くらいに旦那と入れ替わってまた昼間1人で面倒みて旦那は起きるまで寝かすを繰り返してます。
夜起き続けるのはしんどいのはわかっていますが旦那の睡眠時間はしっかり10時間は超えてるし、夜面倒みてるのもほぼ私だし、最近はしんどいと言われ3時くらいに入れ替わることも多々あります。
私自身ショートスリーパーなので少しでも寝れたら満足してしまうのですが、最近昼間の母乳量が減ったのではないかと気になり始め昼間でもミルクをあげることがあります。
ストレス、寝不足がきてるのでしょうか。
面倒を見てくれているだけ感謝しなければいけませんよね、、
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
るる
旦那さん睡眠時間多いですね😂
旦那さんは何時から何時までお仕事されていますか?
まだ生後3週間…今からが大変になってきます🥲
だけど旦那さんすごく協力な方だと思いますよ★
でも週に何回はお風呂いれてくれるだけでも助かりますよね🥹
退会ユーザー
イライラしますよね。
旦那さんには、期待しないのが精神安定のためには良いですよ。
男の人は、本能的に母親とは異なるので、性格や理性でどうにかなるとは限りません。
期待しても動物的に無理なものは無理なので、
割り切って、特に新生児期はワンオペで乗り切るくらいの心意気で過ごしてみてください。
そうしないと、感情が常にマイナスになってしまいます
コメント