※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

通園バッグのサイズが違います。5cmの差で悩んでいます。洗濯や縮みを考えると迷いますが、好みの柄なので買うべきでしょうか。

保育園入園準備をしてます。
通園バッグの大きさの指定が、35cm×45cm。
バースディで出来上がってるレッスンバッグを買う気満々でしたがサイズを見に行ったら30×40で縦横ともに5cmずつ足りない…微妙すぎる。。

となったのですが、みなさんなら5cmくらい…!と思って買いますか?諦めますか?

5cm違うだけでも確かに違いますよね…しかも洗うかもですしそうすると縮む可能性もありえますし。。でも柄は好みなんですよね🤣楽ですしw



コメント

はじめてのママリ🔰

そういう指定はたいてい目安なので買います😅
園で測られて小さいですとか言われるわけでもないし。

2児のママ🌈🧸

通園バックなら買います!

絵本バックとかなら小さくて入らない!とかなるかもですが😂

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!絵本も入れることありそうなので…でも荷物多いのは一年だけだし無理やり突っ込もうかとも😂

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

とりあえず買ってみて、もし保育士さんに「これ小さくて入れづらいのでもう少し大きいの用意してもらえますか?」って言われたら買い直したらいいと思います😂
あまり指摘されない気もしますが、園や先生にもよるかもしれないですね🤔

うちは幼稚園ですが、座布団のサイズの指定があり、私はなんとか商品探してカバーは市販がなかったので自分で作りましたが、参観日行ってみたら全くサイズ違うどでかい座布団してるお子さんいて、えー、こんなサイズ違うのもオッケーなの!?子供用のイスからはみ出まくってるのに!て思いました😂
多少サイズ違うくらい大丈夫なのかもしれません笑

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    確かに買い直すのもありですね!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

通園バッグなら毎日持っていくもの入るなら多少小さくても大丈夫かと思うので入れるもの想像してみて大丈夫そうなら全然いいと思います😊
その頃の通園バッグってほぼ親管理でしたし😂
小さめならマチがしっかりあるもの選びます🍀

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!入れるもの想像すると、私も小さめならマチは必要かなと思ってました。しかも2歳児だから次の年は荷物も減りますもんね!

    • 2月25日