![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京から大阪に転勤し、家賃補助を受けているが、東京に戻る場合は補助がなくなるか不安。一般的には本拠地に戻ると補助はなくなることが多い。
転勤の家賃補助について、教えてください。
東京に住んでましたが、大阪に転勤になり、私も会社を辞めて家族で引っ越しました。
借上げ社宅で家賃補助がだいぶ出ていますが、もし東京に戻る場合は、家賃補助無くなるのかがわからず、この先かなり不安です。
普通採用された本拠地に戻る場合は、家賃補助は無くなるのが一般的なのでしょうか。
旦那の会社に地元に戻る人はだいたい持ち家がある人ばかりで、参考にならなくて。
経験がある方、一般的を教えてください。
- ともも(7歳, 12歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの会社では家賃補助全員ありますが、転居を伴う転勤の家賃補助は別途あり、本拠地に戻るとその分はなくなります。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那の会社はどこへ行っても家賃補助があります。
夫婦ともに千葉出身で結婚してから福島→宮城→千葉と転勤してきましたが、賃貸は会社契約、地域付加給?とかいって地域によって差がありますが家賃補助がありました。
福島や宮城より千葉の方が補助額は高かったです。
ちなみに今持ち家ですが、持ち家でも家賃補助継続なので、出てる補助で家のローンが払えてます。
採用された本拠地に戻っても、持ち家がなければ賃貸に住むことになるでしょうし、家賃補助ありそうですけどね。
-
ともも
コメントありがとうございました。
少し前は、大阪には社宅あったけど、無くなったからと会社契約の賃貸の人も多数居たりする感じなんです。
なんか家賃補助ありそうかも?と勝手に思って来ました(笑)
みなさんの転勤の時はどうだったのかが知りたくて、投稿させて頂いたので、とっても参考になりました。
ありがとうございました。- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転勤業務のある部署だけ手厚く家賃補助がある
変わらず家賃補助が出続ける
等、会社によりけりですね
-
ともも
コメントありがとうございました。
うちの場合転勤族というわけでもなく、ほとんど転勤する人が居なくて、ケースバイケースですよね。参考になりました。- 2月25日
![ばいきんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばいきんまん
旦那さんを通じて会社の事務方に聞いてみるしかわからないかなと思います💦
家賃補助は会社によって規定にだいぶ差があるイメージです。
-
ともも
コメントありがとうございました。
アドバイスありがとうございました。その時が来たら、聞いてみます。- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私と夫の会社どちらも会社都合の転勤でしたら、定年まで家賃補助でます。
会社によって規定が細かく違うので、旦那さんに確認ですね🥺
-
ともも
コメントありがとうございました。
定年まで、そうなんですね。
やはりそういう会社もあるのかと、参考になりました。
ありがとうございました。- 2月26日
ともも
コメントありがとうございました。やっぱり無くなる場合ありますよね。参考になりました。