※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの発達について心配しています。言葉や行動の発達が遅れており、自閉症や発達障害の可能性も考えています。検診後も変化が見られず、同じ経験をした方がいるか相談したいです。

生後9ヶ月 もうすぐ10ヶ月になります。
・模倣なし
・だめ、ねんねだよ、おいで等の簡単な言葉の理解できていない
(パイパイ←ミルクはわかってる、、かも?)
・喃語というか声出すことが少ない
 ぱーとかばーとかは最近いいはじめ、やっと言った😭   と思ったらまた言わなくなってしまいました。
まんまんまんは言いません。基本声を出すことが少ないのが気になります。
・表情が乏しかったり、感情が読み取れない
・後追いなし、人見知りも薄い
 親の認識ないんじゃないかと思う
・ハイハイがまだ完全ではない
 ほぼずり這い、しかも腕を使わず足で進んでる感じです
・親指人差し指でものがつまめない
・要求がない(抱っこして、絵本読んで、食べたいなど)
・アイコンタクトがほぼない
・遊び方が叩いたりすることばっかりで変わらない

他にも細かい所で不安なことがあるのですが、
意思疎通できてる感じが全くせず、我が子ですが何を考えているのかわかりません。調べれば調べるほど発達障害、自閉症と当てはまります。発達が遅いんだろうなとノイローゼ気味になっています。

10ヶ月検診は終わり、様子見、1歳頃にもう一度保健師さんとの面談予定です。正直、1歳までに変化している姿が想像できません。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

全く同じです!!
ハイハイ以外はあまり気にしてないです😅
1歳までは長い目で見ようかなと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭お子さんハイハイはできますか?
    あとよく言うイタズラとかもせず知能面も心配です

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハイハイしません😂😂

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    喃語とかはどうですか?人に話しかけるようなことしますか?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ばばばば、ままままなど機嫌がいい時はいうときもあります。
    でも基本は言わないです

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目は合ったりよく笑ったりしますか?🥲

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    名前呼べば目は見てきますが、自分からというのはあまりない気がします。
    笑うのは、笑わせれば笑いますが、赤ちゃんテレビとか見せても笑わないです😅

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    名前呼んだら見てくれたり振り返ってくれるなら安心ですね😭
    我が子もテレビはじーっと見てます。

    • 2月27日
deleted user

読ませて貰う限り自閉症というよりこの時期あるあるだとおもいます。

理解まだなくても大丈夫です💦
10ヵ月理解あったら早い方です👀‼️
要求一歳からでてくる子おおいです。

子供自閉症でしたが、この時期あまり疑ってなかったです。
回りから遅れありましたがまだ個人差あるし、そのうち出来るとおもってました😅

ネットなど調べるとすぐ自閉症とかて出来ますが、自閉症にも色んな特性ありネットでは分からないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか💦
    イタズラとかもしません、、

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

息子はその頃、寝返りのみでした!

なので模倣しないし理解もしてないし声出すこともほとんどないし離乳食も拒否で母乳のみ。まだまだ赤ちゃん感満載でした😊

母乳マンだったのでおっぱいの認識はしてたのかな?ってくらいでおもちゃもオーボールやガラガラ触ったりするくらいでした🤔

息子も1歳まで様子見でその頃にはズリバイができるようになってましたがお座りもハイハイもできませんでした。
模倣も型はめとかもできません。
1歳1ヶ月過ぎてから結構急成長しました✨

現在、言葉数は少ないですが他は色々できるようになってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭✨我が子も急成長を願いたいですが、本当に成長が遅くて心配です。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

似てます😢
わたしも色々気にし出してから頭がおかしくなりそうです。
まだ9ヶ月だしという気持ちと、もう模倣ができている子がいるのを見ると焦りと心配でたまりません。
これからの姿が想像できなくつらいです。
お気持ちよーーくわかります😭
よければお話ししましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんはどんな様子ですか?😭
    どれか一つならまだ個性かな、、と思うのですがあまりにも遅れていてノイローゼになりそうです。
    私は育てていけるのか、耐えられるのか、この子の将来はどうなってしまうのか、色々考えてしまいます。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ・模倣なし
    ・言葉の理解ほぼなし(まんま分かってる?レベル)
    ・後追い人見知り弱い
    ・ハイハイしない(たまに数歩のみ)
    ・遊び方変わらない(なめる、たたく)
    ・要求も弱い

    模倣なし、親の認識がないのではないかという面が一番心配です。
    ママリさんのお子さんは呼びかけに振り向いたり、目があったりとかはどうですか?💦😢

    仰ってる気持ちよくわかります。
    この子の将来の不安と、自身への不安がごちゃまぜで最近毎日しんどいです。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです同じです😭要求ないです。

    呼びかけは、音に反応して振り返ったり、無視されたりです。目も合わないことが多いです。

    多分てか絶対アウトです。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと月齢低い時から違和感とかありましたか?😭
    笑顔とかはどうですか....?

    たくさんお聞きしてしまってすみません💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また、10ヶ月検診は保健師さんから何か言われましたか?😞

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすいません💦
    私はありました。びっくりするくらいよく寝る子だったのでそこから、、、笑顔は前よりは増えましたが、声を出して笑うことは少ないです。
    なにより必要とされてない感じがするのが1番辛いかもしれません。

    お子さん喃語とかはどうですか?😭

    10ヶ月検診では、様子見、私が問診票に色々買いたこともあってか?1歳頃に保健師さんとお話することになりました!

    不安にさせてしまったらすいません💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!お返事いただきありがとうございます😢
    わかります。ママ!って感じ限られたときしかなくて日中本当にしんどいです。

    喃語はわりと出てる方なのかなと思います🥲

    なるほど!でも見てもらえる方が安心な面もありますよね💦

    運動発達はハイハイ以外はどうですか?つかまり立ち伝い歩きなど....

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子からの要求やコミュニケーションがほぼほぼないので結構しんどいです。

    でももう、保健師さんより心理士さんとかに見てもらいたいです💦慰められても困るし笑、専門の方にアドバイスいただきたいです😭

    つかまりたちはします!伝い歩きというのか、テーブルを行ったり来たりはします笑

    喃語でるの羨ましいです😭
    我が子は、声出していることも少ないです😭

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃではよく遊びますか?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にどんな時要求とかありますか?😣

    たしかに、結局様子見になるんだったらその面談いらないよって思っちゃいます😂💦

    運動発達同じです!
    ハイハイも何故か裸の時にはするのでやらないだけかな、、と思っています😞

    おもちゃはよく遊びますが、基本舐める叩く投げるとかだけです。
    あとはマイクに声出したり、ボタン手のひらで押したりくらいです😢

    後追いや模倣などはじまれば、少し安心できるんだけどな、、って感じです😭

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近になってですが、抱っこおろすときに嫌だとぐずったり、ご飯がとにかく好きで、ご飯欲しいときに唸ったり起こります。笑

    ここから1人で立って歩く姿が全く想像できませんしやる気あるのかな?とまで思ってしまいます😭😭

    あんまりよく聞くイタズラとかしないのでそれも心配です😭

    本当です。とにかく模倣ができるようになって欲しいです、、、

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら要求ちゃんとありますよ☺️👏🏻

    イタズラってコンセントとかいじったりティッシュ出したりとかですか?

    そうですよね、模倣ができてくれれば観察や理解ができてきてるんだなって思えるんですが....😢

    ママリさんのお子さんは育てやすい子って感じですか?👶🏻

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回ではないですが😭
    でもほんと、それくらいです、、。

    そうです!コンセントはいじったりしますがティッシュをだすとか物を出しまくるとか全然しないです😭

    そうなんですよね!!でも、観察してる感じがないのでできる気配がないです😇

    はい。大人しくてよく言えば育てやすい子です😭

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思疎通とか言語理解っていつ頃からしだすんでしょうね....😞

    興味が出たらすぐやるよ!って言われますが、そもそも興味出るのかなって思います笑

    育てやすくても育てにくくてもなんか不安ですよね😢

    数ヶ月後にこんなこと悩んでたなぁ〜って思えればいいんですけど先が見えなすぎて。
    なかなか吐き出せないので、ここでお話しできて、他にも似たような方がいらっしゃってなんだか救われました。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できる子はそろそろ簡単なことなら出来てくるんじゃないですかね?🥲

    お子さんは要求とかあるんですか?☺️
    あと、テレビ見て体動かしたりしますか?

    多分興味の範囲が狭いです笑

    同じく、吐き出せてよかったです。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね〜😢
    よく聞く、絵本持ってくるとか、おむつポイとか出来る気がしません。

    眠い、ご飯見たら食べる!、絵本見たら読んで!みたいなのはあるような気がします😣
    最近身体動かすようになりましたが、無音の時もノリノリでやってるのでなんなんだかわかりません😭笑

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然赤ちゃんです。10ヶ月にはみえません、、、

    もう行動一つ一つが怪しいな、特性なのかな?って見ちゃいます。

    普通に子育てしたかったです、、、😭

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもあと少しで10ヶ月になります。

    わかります、こんな目で見ちゃうこと息子にも申し訳ないなって思います😢

    急成長期きてほしいです。。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる姿見ると、ほんとごめんねとないちゃいます、、

    お子さんは1人にしても平気ですか?探したりする様子ありますか?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で平気です😂
    時々こちらもチラッと確認したりしてますが😂💦
    ママリさんのお子さんはどうですか?
    夜泣きとかもありますか?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子も1人平気です😭😇
    4月から保育所に通う予定ですが、泣きもしないと思います😇
    夜泣きも全然しません😇
    本当、何回かしか泣いたことないです😇

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園なんですね!刺激たくさんもらえそうです😳👏🏻
    うちも夜泣き?寝言泣き?は多いんですが、何しても泣き止まないっていうのはなくて....

    少しでも安心できるのがあるといいんですが😭

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が育休だったので復帰になってしまうんです😭
    少しでも刺激になって欲しい気持ちとこの状態で通ったら迷惑なんじゃないかという😭

    普段はよく泣きますか?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷惑なんかじゃないと思いますよ!うちは来年も自宅保育予定なので、保育園入れればよかったかなと後悔してます😢💦

    眠かったりお腹空くと泣きます。あとはキッチンに行きたいけど止められた時とかは泣いてます😂

    普段は真顔が多いですか?
    あやすと笑いますか?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手がかかると思うので😭😭

    ならなら全然ないてますよ〜🥹我が子はそんなに泣きません。🙄

    真顔が多いですね、、、
    あやして笑ったり、笑わない時もあります。普通に心折れます。
    せめてニコニコしてればいいのになーと思う毎日です。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段あまり泣かないですか?

    月齢が上がることがこんなに待ち遠しくないものなのかなと思ってます🥲日中ワンオペなのもあり、色々考えて落ち込んじゃいますね。
    調べなきゃいいのに調べちゃったり....

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かないです😇泣かない時点であれ?って感じです。

    本当です。あと2ヶ月で1歳なんて考えられません。ただただ怖いです。
    しらべたくないんですが、調べちゃいますよね😭

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育てやすくても育てにくくても不安ですよね。

    9ヶ月ですでに5個くらい発語ありますみたいなのも見て、うそでしょ、、となってます😂
    1歳前後が急成長するよ!って言われますが指差しとか積み木とかできるようになるのかな、、と思ってます。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😭比べてもしょうがないんですが比べちゃいます😭😭

    え、本当ですか😳それ発達はやすぎですね😂

    できるようになる気がしません、、、。笑
    なんか次から次へと課題のように感じてしまって疲れますね😭そう思ってしまって申し訳ないし😭でも心配不安だし😭みたいなループです😭

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります、、
    すでに指差しとかしてる子は発達の心配なんてしなくていいんだろうなぁと卑屈な感情を持ってしまって自己嫌悪です😿
    本当にそうで、月齢が上がるにつれて出来ることが増えてどんどん不安も増していきます。🥲

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親とのコミュニケーションがとれてないのに、指差しなんてするのだろうか、、、という不安しかないです😅
    子どもは悪くないんですけど😭
    周りもできることが増えてくるから余計焦ります。焦っても何も変わらないんですが😭

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にいつもよくわかります。
    おむつポイしてとか伝わってる子本当すごいなと思います.....。
    ママリさん最近はどうですか?🥲

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく声かけはたくさんするように心がけてますが、一方的すぎて心折れまくりです😅伝わってないんだろうなと。

    本当ここ最近になり、以前よりは声を出すことが増えたかな?という感じで、今日"ま''が言えてまんま〜と消えそうな声ではじめて言いました🥹1回のみですが笑
    あとは、パチパチするようになりました。本人の気分、タイミングでなので、模倣ではないと思われます、、、😇

    あとは、ハイハイは少し長い時間できるようになってきました!が手が猫の手みたいになってるのが気になります。
    児童発達支援施設で、行ってる親子広場?みたいなところに行ってみました😂
    そこで作業療法士?さんに少し見てもらい、病的な感じですぐリハビリが必要という感じではないから遊びの中で促してあげてーと言う感じでした。でも、確かに手をあんまり使わないのは気になるねと言われてしまいました😇

    私的にはリハビリや療育に早く繋げられたらなーと思ってますがなかなか難しいですね😭

    長くなってしまいすみません💦

    ママリさんのお子さんはどうですか?☺️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜!!めちゃくちゃ成長してますね👶🏻✨すごいです!!
    ハイハイもできるようになったなんて!たくさん行動されててえらすぎます😭👏🏻
    ハイハイは遊びの中でどうやって促していますか??

    うちもパチパチはするようになったのですが、こちらが何もしてない時にもパチパチしてるので多分模倣ではないかな〜と。笑
    あとは身体をリズムに乗るように動かすようになりました🕺🏻
    これもご機嫌な時いつもやってるので音楽にのってとかではないんですが....😂

    少しずつできてくれてるのですが、まだまだ不安になってしまいますね🥲

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相変わらず1人でも平気だったり遊び方も変わらなかったり見せても真似してくれず、、、
    んーんー!ってなんかよく言うんですが何を訴えているのかわかりません、、、
    もうすぐ育休が終わってしまうのでその前にできることをと😭💦根本的な心配の部分は変わらずです笑

    我が子はすぐつかまり立ちしちゃうのでその前に四つん這いの姿勢にさせてあげたり、お腹を上にあげて四つん這いの姿勢にさせたりしています😂動く車を買って今のところ興味を持っているのでそこに向かってハイハイ頑張ってます😂

    ご飯食べてる時にパチパチしたりして、その時に上手上手ー!パチパチー!とは伝えていますが本人はなんのこっちゃって感じですね笑
    ご機嫌いいとき!かわいいですね☺️♪

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも遊び方変りません😂
    積み木とか買いましたが、積めるようになるのかな...と🥲
    でも何か伝えたくてんーんー!言ってるのかとですね♡成長!

    なるほど🫣
    うちもずり這いとつかまり立ちばっかりなので、四つん這いの姿勢にしてみようと思います✊🏻✨
    ありがとうございます😊

    バイバイやはーい🙋🏻‍♀️もやれるようになってくれたらだいぶ心が安定しそうです😂
    言葉理解とか発語はどうですか?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積み木、、、笑
    積み木の概念を理解できるかな🥲
    そこに手差しとかあれば分かるし安心するんですが🥲

    我が子は手がうまく使えてないので一生懸命腕とか手をホールドしてます😂ハイハイすると肩とか、手先とかの動きがよくなるみたいですね!言ってました!なのでなるべくやらせたいと思ってます😭

    全然です😇本当に😇
    発語なんて夢のまた夢です😇笑
    そこも本当に心配です😇

    ママリさんのお子さんはどうですか?💡

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでした!積み木の前に手差し指差しが夢ですね😂今絵本使ったり、あちこち指差ししまくって教えて生活してます🙋🏻‍♀️笑

    ハイハイ体幹も鍛えられるし発達にいいみたいですよね😭😭
    歩くの遅くてもいいからハイハイしてくれ〜と思ってます笑

    うちもです😂
    本当比べちゃいけないんですけど、発達早い子やばすぎます😂
    ままーまんまーとはよく言ってますが、意味はわかってなさそうです😭

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです😂とりあえず指差しいっぱいしてます😂少しでもほんの少しでも成長につながれば、、、😭

    大きくなってからいいみたいですもんね😭あとは足裏のマッサージを必ずして刺激します笑
    歩くのは1歳半までに歩けばなんとか😭😭

    ままどこ?とか全然わかりません😇
    甥っ子前会った時11ヶ月くらいでしたが、全然でしたよ!!あー!って要求したりするくらいでした!
    発語もそうですが、言葉の理解があることを願います😭😭😭😭😭

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!笑
    やらないよりはやった方がいいですもんね☺️👏🏻

    足裏マッサージした方がいいんですか?🫢知らなかった!やってみます!

    ままどこ?って聞いたらどうするのが正解なんですか😭?
    甥っ子くんのお話聞けて安心しました.....。本当に理解さえしてくれれば😢

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!やらないよりはやった方が!!自分の気持ち的にも😭笑

    刺激になるみたいですよ!効果は分かりませんが!😭

    ママの方みるみたいです😳絶対無理です😭😂
    怖いですよね、、遅れてたとしても大幅な遅れじゃないといいなとしかおもえません😭😭

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります〜!!自分のメンタル大事です!!😭

    早速やってみます!!笑

    あ、なるほど....
    ママっていう言葉もママ自体も認識してればできるやつですね😇
    本当にそうですね。3歳くらいまでは個人差すごいと聞きますが、ずっと心配なんだろうなと今からしんどいです。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル上がったり下がったりですが、、、下がった時本当にやばいです😭

    やってみてください!!!笑

    そうなんです。もう一回心配したらこの心配は消えません😭

    お子さんは、ちょっと遠くで遊んだあと、ママのところに戻ってきますか?💡

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっっっっっごいわかります😭😭
    気にせず楽しく育児できる時もあるんですけど、ふと落ちた時やばいです😭

    早速やってみましたー!笑
    引き続きやってみます✊🏻
    教えていただき感謝です!

    最近はなぜかくっつき虫でどこかにいると足元にくっつくようになりました😂💦家が狭く割とどこにいても視界に入るのもあると思うんですが、、
    後追いは相変わらずありません😂
    ママリさんはいかがですか?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😭あー、私必要とされてないのかな、とか親の認識あるのかな、今後のこととか、、、闇落ちします。

    それは後追いではないんですか?🥹
    我が子も後追いありません😇
    バイバイ〜というとついてくる時もありますが、ついてこない時もあって、我が子ながらよくわかりません🙄笑

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれです😭
    もし何かあったとしても親の認識があって必要としてくれるなら前向きにがんばれそうだけどな、、とか考えちゃって🌀

    泣いたりはほぼないし、1人で遊んでる時もあるので違うのかなーと😂
    ママリさんのお子さんこそ後追いじゃないですか?!♡
    バイバイの意味もわかってそう🥺✨

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭求めてくれれば違うんですが😭
    みんな希望持ってて羨ましいな、、と思ってしまいます。

    同じくですよ😂😂
    バイバイって言って、ちらっと見てまた遊んだりとか😂
    なんだそれとこっちが突っ込んじゃいます笑

    イタズラとかも相変わらずしないですし🥲同じ物で遊んでる〜って感じです🥲

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふと将来が怖くなります🥲🌀
    あっという間に1日がすぎて、毎日情緒不安定です😂😂

    わたしも突っ込んでます。笑
    話しかけてる間は目を見て話聞いてくれますか??

    お気に入りのおもちゃとかがある感じですか?🚗

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😭ふと怖くなりますよね、、。
    上がったり下がったり忙しいです😂💦

    めちゃめちゃ突っ込んでますよ😂ほんと笑
    じーっと見てはないですね、、。抱っこしたら全然合わないです😭😭
    ママリさんのお子さんは目を見てくれますか?

    そうなんです!最近は歌がなる絵本のおもちゃが好きで推しまくってます。笑

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれすぎて、、
    疲れますよね😭笑

    話してる時は割と見てくれるんですけど、抱っこしたらうちもキョロキョロしちゃって呼びかけないと合わないです😭💦

    えー!かわいい!☺️
    押せるのすごいです👏🏻

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして我が子は外でると余計大人しくなって、リアクション薄くなってやばいです😭

    見てくれるのいいですね🥹なんかおもちゃとか遊んでる時とかもちらちら見てくれたりしますか?👀

    そればっかりでもはやこだわり、、、?という思考になってます。笑

    お子さんは同年齢の子どもとかに興味ありますか??

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはうちもですよー😭
    ベビーカーとかむしろ機嫌悪い?って感じです😂

    遠くにいる時はチラッとたまに見てきます。こっち見ろ〜といつも念じてます😂ママリさんのお子さんはどうですか?

    特性かな?って思っちゃいますよね😭💦めっちゃ分かりますー。

    児童館とかで会うと触ろうとしたりしますけど、そこまでな感じです💦
    ママリさんはどうですか?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく話しかけられたりあやしてくれてるのに、すんって感じで😭あやされたりしたら笑いますか?

    本当です😂私も念じてますよ😂同じです。集中してる時は見てくれません😇

    気になって近づいて触ろうとします!最近叩こうとするのでこわいです😭💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😂知らない人とかだと基本無視なので気まずいです笑
    親や知ってる人なら笑ったりもします!

    あるあるですかね?😂
    同じくおもちゃで遊んでると見ません🥺

    まだ力の加減できないし怖いですよね💦
    なんか喃語で話しかけたりもしてます🗣笑
    人には興味ありそう?なのでそこは安心かなとも思うのですが🥲💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気まずいですよね笑
    じーっと見てるだけで😭

    あるあるだと信じたいです😭
    なにより遊び方も成長してほしい😭

    ヒヤヒヤですよね💦
    確かに人に興味ありそうですね☺️✨

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊び方成長してほしいですねー😭
    なんかいいおもちゃないかと探してます💦

    ママリさんのお子さんって嬉しい時とかテンション上がってる時両手ブンブンしたりしますか?😢

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    模倣もする気ないので、見て!って言っても遊び方真似とかできないんですよね😭😭

    前はやってたような気がしますが、今はしないかもです🤔

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    模倣や指差しも観察からはじまりますもんね....😭見てもらえないとできないよなぁ。

    そうなんですね〜🥲
    うちの子よくやってて、最近バンザイしながら両手ひらひらみたいにすることもあって闇堕ちしてます🫠

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    観察してる感じないですもん。😭学んでる感じありません😭

    うちは手をグーパーグーパーしてる時が多くて闇落ちしてます、、、。🙄
    あと手先が不器用でつまめないのでそこもほんっとうに気になります😭

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこからですよね🥲

    常同運動かと思っちゃいますよね....
    あれもこれも気になり出して調べると大体発達障害とか自閉症って出てくるので闇落ち必至です🫠

    来週10ヶ月検診なので色々相談してみようかなと思います😭

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気がないというか😭笑

    そうなんです!!全部障害、自閉症でほぼほぼ黒なのか、、、と落ちますよね。

    来週なんですねー!!スッキリする検診になるといいですね😭😭
    何かいいお話あれば教えてください🥹

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんはお子さんを旦那さんとかに預けて出かけたりしますか?
    預けてちょっと買い物行って帰ってきてもろくに喜んでももらえずしんどいです🫠🥲

    小児神経科の先生なので色々相談してみます🥲

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美容室行く時は預けたり、実母に預けたりしてます!同じくです😭認識してないんだろうな、、ってしんどいですよね😭

    めちゃいいですね😭相談聞いてくれるといいですね😭✨

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝起きた時とか泣いたり、起こされたりしますか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね〜🫠
    悲しいししんどいですね。。

    朝は泣いたり全然しないです😂
    でも顔とか頭叩いてくるので起こしてるのか遊んでるのか?って感じです😭
    ママリさんのお子さんはどうですか?後いないいないばあでは笑いますか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認識なさすぎます😭
    保育園迎えに行ってもこんな感じなんだろうな、、、ってすでに闇落ちです。

    我が子も泣かないで、なんか1人でやってます🫠そこも心配です。
    いないないばあは、笑ったり笑わなかったり、、です😂💦声出して笑うことはないです。ニヤくらいです😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも保育園預けたら人見知り後追い始まったパターンもありますし!👏🏻

    一つ一つなら気にしなくてもいいことでも複数重なるときついですよね😢

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだといいんですけど😭😭😭なかったらと考えると怖いです。

    そうなんですよ😭

    お子さんおいでって言ったらきますか?
    あと、お茶飲みたい時とかなんか意思表示しますか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の状態だとポジティブに考えられないですよね😭

    来ますが途中で他のに気を取られたりします🥲おいでの意味もわかってなさそう、、手を広げるジェスチャーで来てるような?
    離乳食中はマグに手を伸ばしたりしますが、他の時は特にないです💦
    ママリさんはどうですか?
    もう出来ないとまずいんですかね?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然考えられないです😭😭

    気を取られてもママリさんのところにくるんですよね?🥹

    我が子も全然ないんです、、
    さっきの夕食のときマグ指して飲む?って聞いたら飲んだのです(はじめて、まぐれかもですが😇)身についてくれればいいんですが😭
    他のお子さんはどうなんでしょう😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、そのままおもちゃで遊びだしちゃったりこっちに来たり、寄り道せずこっちに来たりって感じです🥲
    でも毎回絶対来るわけでもないです!

    でも離乳食以外の時にお茶要求するの相当すごい気がします!!笑
    離乳食の時だけでも自分のタイミングで飲むなら大丈夫かな〜と思ってました😂
    きっとまぐれじゃないですよ!きっとこうやって成長していくはずです!(自分にも言い聞かせる😂)

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子も知らんぷりしたり、手を伸ばしたり、よくわからないんですよね🥲分かってるんだから分かってないんだか、、、🫠

    お願いだから明日もやってほしいです😭
    ですよねですよね😭成長していきますよね😭お願い😭笑

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日もお疲れさまでした☺️

    ですよね〜。もちろん気分もあると思うのでたまにでも来てくれるなら大丈夫かなとも思います🥲

    やってくれます!きっと大丈夫です👏🏻☺️
    うちも今日あっかんべーをしてたら真似して?たまたま?舌をだしたので天才‼️と褒めちぎりました😂

    ママリさんの安心してるポイントとかはありますか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も頑張りましょ〜😭

    家では指示が通る時もあるけど、遊び場なんか行くとそっちのけって感じなので集団生活も不安すぎます😇

    やった時は褒めるしかないですよね😂✨

    安心、、なんだろう😂
    ご飯をよく食べます🍚笑

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんなことに興味津々なんだろうけど心配ですよね😭😭
    児童館とか支援センターはいってますか?

    ごはん!食べるの最高です😂👏🏻
    うちもめちゃくちゃ食い意地すごいです🍌笑
    偏食は今のところなさそうなのでそこは安心です笑

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!なるべくいくようにしてます!けど、本当そっちのけって感じです😅みんなコミュニケーションとってるのにってへこみます、、、。

    そうなんですよね、食事睡眠は今のところ困ってないのですが、これからでてくるのかなって怖くなります😭

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来るだけ刺激入れてあげたいですよね💦😢
    おもちゃ一直線って感じですか?

    特性に関しても、乳児期はわりと特性と同じようなことをする子も多いけど(タイヤが好きなど)、それがずっと続いてしまうのか、消失してくかの違いとかも聞きますよね。健常だといらないものは排除できるけど、発達障害だとそれができず凸凹になるみたいな、、🥲

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。でも結局比べて帰ってきちゃって落ち込んじゃいます。笑
    おもちゃっていうより親のこと気にせずいろんなとこに進んでくって感じです。
    なんか他の赤ちゃんは親が離れたら様子確認したりとか、戻ってきたりとかしてて、、、我が子はそんなそぶりなくて🫠😭

    なるほど🤔
    1歳くらいになると顕著になるんですかね、、こわい、、、

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー分かります😭
    うちも慣れてくるとスタッフさんに構いにいってもらったりしてて、ありゃ〜ってなります🫠
    ママがトイレ行ったりするだけでギャン泣きしてる子いて、これが後追いか....と落ち込みました笑

    常同運動とかも2歳とか3歳になってもずっとやってるとまずいみたいです😢

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも自分からスタッフさんにいくのすごい!!✨
    我が子は固まります🫠

    そうなんですよ!!!
    え!すごっ!!ってなりました😭そんなこと絶対ないです😭

    小さいうちはまだあれ?くらいで終わるけど大人になってから、、、って考えると😭

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも固まってるなら人見知りじゃないですか?!😳✨

    ですよね!初めてみた時びっくりしました!!あれは大変だろうけどうらやましくて仕方ないです🫠

    赤ちゃんだから可愛く思える仕草とか動作ありますよね😢

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私からしてみると何言ってんだろ?みたいな感じです🫠
    笑いもせず泣きもせず、、、

    本当ですよね😭羨ましいと思ってしまいます。我が子は全然そんなことありません😭

    赤ちゃんだから可愛い〜って言われるけどって思っちゃいますよね😭なんならこれからが差がもっとでてくるのに😭怖すぎます。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固まって凝視したりしてるのも人見知りに入るみたいですよ😳!

    本当ですね。。
    あんな後追い経験できないんだろうなぁ😢

    声かけたり名前呼ぶと振り向いてくれますか?

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳
    抱かれても泣いたりしないですが😭一応戻ってきたそうにしますがそこまで必死じゃないです、、、。笑

    チラ見で終わりです。悲しくて落ち込みます。

    一回で振り向いてくれないことが多いし、名前もわかってなさそうです😭お子さんどうですか?😭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも抱かれてもなきません😭😂

    後追いあったら他の全部の心配帳消しになりそうです😂

    うちもまだ名前は理解してないと思います💦
    比較的振り向くのですが大きめの声で何回か呼ばないと振り向かない時もあり心配です🥲

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に認識してんのかな?ってめっちゃ不安になります、、、それに場所も違うこと分かってんのかな?とか😭

    そうですね😭求めてくれることがあればそれだけで安心できるのに😭

    そうなんですよね〜話しかけてもリアクション薄い時めっちゃ心配になります、、、

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の中と外だと様子変わりますか?🫠

    本当ですね、毎日いろんな言動に一喜一憂してて本当に疲れるし息子に申し訳なくなります。。

    ママリさんは4月に1歳児検診ですか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    んー、家の中の方が声出したり笑ったりするかな?くらいですね🙄外だとあやされても声かけられてもすんって感じで😇でも最近少しずつ笑うことが増えたかな?って感じです😇

    そうなんですよ、、、考え過ぎて疲れます。考えなきゃいいじゃん!て思うんですが、1回気にしたことは無理です😭

    私の市では1歳児検診ないんですよ😭でも、1歳頃に保健師さんとの面談があります😭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります〜!前は無というか不機嫌そうだったんですが、最近笑うことも増えてきました☺️

    無理ですよね、、出来ることは増えてもどうしてもまた違うことを気にしての悪循環で激鬱です😂

    あ、面談でしたね!どんな感じなんですかね🌀
    後少しで1歳なの早すぎます。。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ🙄今でも不機嫌てか無って感じもありますが😇😂😭でも前に比べたら笑うようになりました🥹
    こうやって前の我が子と比べて喜べるようになればいいのですが、、、なかなか難しいですね😭😭😭😭😭

    次は指差し、積み木積む、発語、、、どんどんでてきますね😭運動面も心配なのでやばいです😭😂😭🫠🫠

    本当です💦意味のある面談だといいんですが、、ただ話聞いて結局様子見と言われても意味ないですもん😭
    全然1歳になれないです。笑

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも全然ありますよ!ベビーカーとかつまんなそうです😂
    でもこうやってお話しさせていただいてる間だけでもお互いの子供たち確実に成長はしてますよね🥲👏🏻✨

    指差しが発達上結構重要と聞いて震えてます。。
    1歳までに出来ればいいなぁ😭😭

    いや本当にそうですよね😢💦
    なんとか行動しようとして時間も割いてるのに結局様子見としか言われないなら受けたくないですよね😭
    具体的なアドバイスとか意見もらえるといいですよね。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです😂あとチャイルドシートもほぼ無です😂💦
    そうですね🥲素直に喜ばしいことですよね😭✨

    指差し🫵の形でなんかいろいろ触ったりしてますが、それを親と人と共感しようという気持ちはないです、、、ただただ人差し指で触りたいだけのような。
    1歳くらいででてないと遅いんですかね😭種類が結構ありますよね😭つらい😭

    だからと言って遅れてますって言われてもメンタルやられますけどね😭笑
    頭では受け入れなきゃいけないと思ってるけど心が、、😭

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんって今までママじゃなきゃダメ!って時ありましたか?🥲

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、チャイルドシートもむしろ嫌いです😂💦

    えー!すごい!もう指差しの形作れるんですね♡うちはまだ人差し指以外の手が完全に曲がらないかんじです😭😭
    きっとそこから指差しになって行きますよー😳👏🏻
    なんか応答とか発見とかの指差しありますよね笑
    親になるまで知らなかったです😂
    結構1歳すぎてからの子も多そうですが、早めにできて欲しいですよね。。

    めちゃくちゃ分かります。どこかで全然問題ないですよ!って言葉を待ってます。そうやって言ってもらえても本当かなぁ。って思っちゃうんですけど😢

    最近は私じゃないと泣き止まない時があったり、夜の寝かしつけの時は旦那がいても私が部屋から出ると泣いたりします🫠
    でも日中とかは基本誰でも大丈夫です....🫠

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌いなんですね!意思表示があっていいなと私は思ってしまいます🥹✨
    我が子嫌がリも喜びもせず、無って感じでず🫠

    音のなるボタンとかは人差し指で押してますね!でもなんか、すぐ特性?って思っちゃいます😭
    共感の気持ちがなさ過ぎて我が子と意思疎通とれないんじゃないかと思っちゃいます😭

    えー!すごいです🥹我が子は本当誰でもって感じでこれは多分ダメなんだろうな、、、って😭
    でも今日は、違う部屋で遊んでて、すこししてからキッチンまでんーんーいいながらきたから(寄り道しながらゆっくり😅)後追いになるのか?ただただ寂しくなっただけか?と自問自答中です😭

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも締め付けが嫌とかで過敏なのか?とも思っちゃったり🫠💦笑

    すごすぎますー!手先器用じゃないですか?👆🏻♡
    共感のアイコンタクトとかありますか?

    あ、ありますあります!遊びに飽きたのか寂しくなったのか足元来たりします😳
    後追いじゃなくても寂しくなってくれてるなあいいなあ〜と思ったり😂

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう何しても結びつけちゃいますよね。多分私もダメですね😭

    いやいや、全然ですよ🫠笑
    物をつまむということがまだできません〜〜〜😭
    親指が中?に入ってしまうことが多くて、、相談してるんですが、そのうちできるよーしか言われなくて😭

    あんまりアイコンタクトないと私は思います。

    今日は嬉しくて思わず抱きしめましたー🥹笑

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分一度不安になるともう抜け出せなくなっちゃいますよね。

    そうなんですか?😳
    でも指差しの形できてるならもう少しな気がします👏🏻

    わ〜〜なんだかほっこりしました。。ママも子供もうれしいですよね🥲💕
    こんな日が増えるといいなぁと思います。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。1歳くらいになれば差が分かりそうで怖いです。
    あとは、保育園で先生に指摘されるであろうと思ってます😭

    ボーロとかもつまめず手全体でって感じです🥲
    それが要求とかに繋がってくるといいんですが😭

    でもすぐ、息子はどう思ってるんだろう、、、と考えてしまう悪い癖です😭

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし何かしらあるのなら出来ることは早くやってあげたいと思うので、早く伝えて欲しいですよね🥲
    受け止められるかは分からないですが....。

    うちも手全体で食べてるのからつまめるようになったので、段階踏んだらいけますよ👏🏻☺️

    今日も久しぶりに会った人に抱っこしてもらいましたが、泣きもせず人見知りないの?!えらいねー♡と言われ複雑になりました🫠笑

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすいません💦
    今週から仕事が始まり、息子が熱だしたりでバタバタでした😭

    そうなんですよね、、早く早くと思うんですが1歳半まではなかなか難しいんですかね😭

    最近のお子さんはどうですか?☺️

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    お仕事に加え、看病まで本当にお疲れ様です😢👏🏻✨
    息子くん熱下がりましたかね?

    先月に比べると模倣や言語理解もできるようになったかなぁという感じです☺️
    10ヶ月検診もあったのですが、人見知り後追いもこれから出る場合もあるし問題なしとのことでした。
    指差しは1.3歳までに出来たらいい、1.6歳でも出来ないとちょっと心配かなとのこと🤔
    あと模倣はするか?おいで、ねんねなどの理解はしてるか?おもちゃを取り上げると怒るか?なども聞かれました💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱下がりました〜😭
    よかったです😭
    案の定、おばぁちゃんに預けても全然平気でした😂💦

    おお〜🥹すごいですね🥹
    模倣も増えたんですかね✨?

    指差し、なるほどです!!
    またドキドキですね、、、😇笑

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーよかったです😭😭
    ママリさんもほんっとにお疲れ様です💦✨
    うちもババ大好きなので余裕で預けられます笑

    模倣もパチパチはーいバイバイカチカチしてなど全然完璧ではないですがやるようになりました🥲
    まだ指差しとかはする気配ないですが😭

    ママリさんのお子さんはいかがですか?🌸

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんてことありませんでした😂💦ちょっとショックです🥲

    すごいですね😳✨
    我が子はバイバイとごちそうさまはできるようになりました🥲あとは音がなるおもちゃで好きな曲が流れると横揺れ笑したり、手遊びも嬉しそうにしたりはしています、、🥲

    ご飯の時は欲しいと手を伸ばすようになったのかな?でも他は全然です🙄
    我が子は言葉の理解がなんとも微妙なところなので相変わらず心配です。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の時食べたすぎて怒ってるのでいただきますごちそうさまどころではなくて😭😭
    模倣もやったりやらなかったりって感じで変わらず心配です😢

    ママリさんのお子さんすごすぎます!めちゃくちゃできるようになってる👏🏻✨
    すっごい成長されてないですか?🌸
    もう心配しなくても大丈夫な気がします😳

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですー😂いただきますは全然やってくれません😇すぐ怒ります😂

    我が子もですよ🥲パチパチは相変わらず本人のタイミングだし、気分でやらないことも多いです😭

    できることも増えて嬉しいんですが、やっぱり母に執着がなかったり1人でも平気だったり1人遊び大好きだったりするので心配なのは変わらずです😭
    家以外の場でこれからどうなっていくのか、、ドキドキというか怖いです😭

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く食わせろ〜!って感じですよね😂

    ママリさんのお子様もまだ完璧ではない感じですか?😭💦
    バイバイやはーいは気分なのかやらない時も多いです😢

    なんとなく意思疎通取れてきたような気もしますが、保育園組と差が出ちゃうかなと心配です、、🫠
    もう少しで保育園入園でしょうか?

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😂早く早くばっかりで挨拶どころじゃありません😂

    はい🥲バイバイは結構やってくれますが、他は全然ですよ〜😭

    すごい!!!ママリさんのお子さんのが全然心配ないですよ🥹✨✨

    4月から保育園です😱ドキドキでしかないです😭

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです☺️💦
    ママリさんのお子さん保育園入園されましたよね!おめでとうございます🌸
    その後いかがですか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません💦
    今めちゃ同じ事で悩んでいて…
    ママリさんのお子さんその後の成長よければ教えていただけませんか😢

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ遅くなってしまいました😭すみません💦

    保育園は、最初はちょっと泣いたくらいであっという間に慣れたようです🙄
    模倣はいただきます、ごちそうさまができるようになりましたがその他は全然です🫠
    1歳になりましたが、まだ1人立っち、歩くこともせず、意味のある発語もなく、、心配がつのります🫠😭

    ですが、手差し?なのかな?で食べたい物を教えてくれたり、行きたいところを教えてくれたり、絵本読んでと絵本を渡してくれたりとできる事?意思表示がでてきたので見守るしかないのかな😭といった感じです😭

    お子さんどうですか?🥺

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方返信したのでよければ見てください!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです〜!
    毎日お疲れ様です☺️

    でも泣いちゃったんですね!寂しかったはずです🥲🫶🏻🫶🏻
    うちも変わらずひとりたっち、歩いたりしてません🫠喃語も減ってきたような....

    絵本渡してくれるなんてすごすぎませんか?😭♡
    めちゃくちゃ成長されてますよー!!

    模倣は増えてきて、要求?の指差しと意味のない指差しはするようになったのですが、自我が芽生えたのかすぐ怒ることが増えて癇癪なのか心配になってます🥲
    あと最近楽しそうにお腹支点にくるくる回ったり、たまに扉の開け閉めもしていて特性じゃないかと病んでます😇
    頻度は高くないので、一過性のものだといいんですが....😭

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    慣れない環境で彼なりに頑張ってらようです😭😭

    立たない、歩かないのもすっごく心配です🫠うちも、喃語減ったような、遊んでる時とか無言が多いです、、🫠

    ん!と渡してくるってか、読めみたいな感じでやってきます。笑

    模倣増えたのすごいです🥹
    指差しもしてるなら心配なさそうですね😭😭

    扉の開け閉めは我が子もやります🙄

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんもお仕事に育児にお疲れ様です🥲🫶🏻

    分かります〜、、
    ハイハイ長い方がいいと聞きますが、さすがにそろそろ歩き出して欲しいです😭

    すごすぎます🫣✨
    自分の意思と行動ですね!
    うちは絵本は自分でめくったりするくらいです💦

    最近は意味のなさそうなパチパチもしててそれも心配で😭
    扉の開け閉めは好きな子多いみたいですが、気になりますよね🫠

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    ママリさんも毎日お疲れ様です🥲❤️

    立たせようとすると、すぐグズグズしてしゃがんでしまって抱っこと言われます🫠立つ気ありません😭

    渡すわりには聞いてなかったり次の絵本渡してきますが😂💦
    絵本読んでる時とか結構リアクションしてくれますか🥲?

    頼むからそのうちやめてくれ、、と思っちゃいますよね😭

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも立つ気がありません😭😭
    そろそろやる気出して欲しいです😢

    うちは絵本ポイポイ出して自分でペラペラするのがブームのようで....🫠読み聞かせると笑ったりもしますが、すぐ違う絵本やおもちゃで遊び出したりもするのでそこも心配してます💦
    最近なかなか一つのおもちゃに集中して遊ぶことがなくて😭
    ママリさんのお子さんはいかがですか?

    あとママリさんのお子さんは簡単な指示とか通りますか?😢💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当心配すぎます😭1歳半までには歩いてほしいです、、

    あとは絵本を机の下に落としたりですね🙄絵本ペラペラもよくしています!!
    同じですよ〜🥺だいたい遊ぶおもちゃは決まっててそれを交代交代で遊んでるって感じです💦カチカチ叩いたりまだまだ舐めたり投げたりします😭
    遊んでる時はお子さんからのコミュニケーションはありますか?😭
    我が子は結構遊びに没頭してるってかんじで😭😭😭

    簡単な指示、、最近お風呂に入る時バンザイしてと言うと手を挙げるようになりました🙌🏻あとは、ちゃちゃ(お茶のマグ)飲む?と聞くとマグの方見たりとかですかね🤔
    行くよ、とかじゃあねバイバイとかは来たり来なかったり泣いたり平気だったり😂しますね💦

    ママどこ?とかで指差しとかはできません。がパパ、じぃじ、ばぁばどこ?とか言うとその人のことを見ているような?🤔確実ではないです😇

    ママリさんのお子さんはどうですか?🥲

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね😢早く歩いてほしいです。。

    分かります〜!積み木も積めないし、児童館でやったくるくるチャイムも興味なしで😭
    遊び方がほとんど変わってない気がします😢うちは逆に飽きやすいというかすぐ違うおもちゃに変わっちゃいます💦
    最近は追いかけっこが好きなようで、追いかけてきて?って感じチラチラ様子伺ってくることとかはあります🫠

    わー!すごい🫶🏻
    指示とおってますね☺️✨
    指差さなくてももう家族の認識はしっかり出来てそうですね😳👏🏻

    うちもちゃちゃ(お茶)飲む?やボール投げて、〇〇(お気に入りのぬいぐるみ)は?などは分かってそうですが、おむつ持ってきてとかゴミポイしてとかは全く出来ないので、大丈夫かな🫠という感じです....。

    発語もほぼなく、応答の指差しも出来てないです😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすいません💦

    我が子は相変わらずです😭でも、前は立たせると嫌がってましたが最近は嫌がらないようになりました🥲

    積み木なんて積めません😭
    くるくるチャイムはアンパンマンのやつがあって、それはやってます!!✨

    指示通ってるのか通ってないのか微妙なところです🫠指示は1回言えば通りますか?

    保育所の先生にもどうですか?聞いてもまだ大丈夫だよしか言われず、、、😭

    喃語が少ないので全然発語ないです😭もうほぼやばいんじゃないかと😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!毎日お疲れ様です。

    すごいです👏🏻✨
    うちも相変わらず1人で立たず歩かずです🫠7ヶ月くらいですか?と声をかけられて心が死にました。笑

    えー!めちゃくちゃすごい!!😳😳うちはできるようになる気がしないです😂
    おもちゃの遊び方が全然変わらないのが本当心配です。

    1回で通るときもありますが、何回か伝えてやることのほうが多いです💦

    意思疎通取れてる感じはどうですか?😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝い歩きしているなら1歳半までは様子見かなって保健師さんに言われました😭
    私も何ヶ月ですか〜?って聞かれて心折れました。笑

    でもそれ以外は全然遊び方変わりませんよ〜〜🫠
    乗り物の形はめパズル買ってみましたが、はずすだけで外すだけで終わりです😂😇

    同じくです😭
    同じことでもやったりやらなかったりなので理解してるのかしてないのかも微妙な所です😭

    ん〜〜こっちから言うとやってくれたりしますが、子どもからの意思があまりないように思っているので、意思疎通とれているのかどうなのか、、、😭😭😭笑
    お子さんどうですか?😭

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに指差しは頻繁にやりますか?😳

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半....!1歳半まで歩かなかったらめちゃくちゃ焦りますよね😢
    歩けないから公園でも遊べず遊びの幅も増えずで悩ましいです☁️

    分かります〜。
    理解できてるけどやりたくない気分なのか、まだ理解できてないのか分からないですよね😭

    最近なんとなく意思疎通取れてるかなと思うことはでてきましたが、好きなもの限定だったりしてまだまだ心配です💦

    指差しはよくしてますが、何を指してるのか分からないことも多いです😭😭


    夜驚症のような症状も出てしまい、あれこれ不安要素が出てきて心配で心折れそうです🫠

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦ります〜。本当です。
    歩くそぶりもなく、見守るしかないのがもどかしいですね😭

    オムツぽいして!を言ってみたらゴミ箱に入れましたが、それもやったりやらなかったりで微妙なところです😭

    ちなみにどんなところが意思疎通とれていますか?🥺

    わー😭夜眠れないと辛いですよね😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩行器とかも良くないっていうし、本当に見守るしかないですもんね😢

    す、すごい!!うちおむつ分かってんのかな?レベルですよ😂👏🏻めちゃくちゃすごいです!!

    おもちゃやキャラクターの名前がわかってきたのか〇〇は?や、〇〇持ってきてと言うと指差したり持ってきてくれます🧸
    あとはご飯次何食べる?と聞くと食べたいのを指差したり、お散歩いこお風呂行こというとお風呂に向かったり玄関に行ったり、、って感じです。
    間違えることも、やらない時も多々ありますが😂😂

    そういえば、保健師さん?との面談はされましたか??

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、😭本人のやる気次第ですからね😭

    いや、でも近くにゴミ箱置いてポイしてって言ったので全然すごくないです😂最近は入れて出したりしちゃって💦
    なので、怪しい所です😭

    私からしてみればママリさんのお子さんの方がすごいです!!!🥺✨
    指差し完璧じゃないですか😭
    すごすぎます😭

    面談は、やる予定でいましたが、指差しっぽいのがでてきてたのと少し成長したかな?と感じたのでとりあえずやらない方向になったんです🥲

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいやそれでも理解してるってことだからすごいです😭👏🏻

    でも動物は全部わんわんだし、よく分からない指差しもたくさんしてるし全然です💦

    そうなんですね!でもたしかにママリさんのお子さんもう全然問題ない気もします☺️✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親に対する執着があまりないことと、私からの発信では答えてくれるのですが、息子からの発信(どうぞしてくれるなどの、要求)が少ないことが気になります😭
    1人遊びが、得意すぎてあまり一緒に遊ぶって感じがありません、、、🥲

    隣でお子さんに話しかけた時とか喃語とかで返事返ってきますか?無視というか特にリアクションありませんか?😭

    その時はいいやと思ってましたが、今になってきて1歳半検診前に見てもらった方がいいのかな?とも思い始めました〜〜〜😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人遊びが得意なのは集中力があるのでとてもいいことだと思います!わたしも以前1人遊びがうまいと小児神経医に相談したところ、検診の項目にもあるし1人遊びできるのはいいこと、小学生になってもいつも誰とも遊ばず1人で遊んでるのと訳が違うからね。と言われました😌

    無視はされないですが、喃語で返ってくることはあまりないです😭💦
    お子さんどんな感じですか?

    分かります〜1歳半まで長すぎますよね😢😢任意の1歳受けようかと思ったりもしてます。。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲それなら少し安心です😭飽きたら戻ってきたりするから大丈夫なのかな、、、?遊んでる時はほぼほぼ無言なのも気になっていて😭

    我が子も喃語で返ってくることないです🥲
    よければ笑ってくれたりしますが、話しかけても黙々遊んでることも多々です、、

    長い時間それより前に少し遅れているのであれば早めに繋がりたいと思ってしまいます😭

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも無言で遊んでること結構ありますよ💦集中してるのかなとか思ってましたがまずいですかね😭

    笑ってくれるなら全然大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️✨

    お子さん発語とかはどうですか?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか🥺無言で黙々と遊んでて大丈夫なのかと心配になってました😭

    ここ何日かでおもちゃのスイッチ入れてみたいな目線とん!とかあ!とか言ってくれます🥲

    発語は全然です〜。
    でも10ヶ月くらいにちょっとしか言わなかった
    まんまんま〜 をまた言い始めたり、とっきどき、んま!んま!みたいな感じで寄ってきてくれたりするのでそのたびにママだよ〜ママだよ〜と言い続けてます。笑

    お子さんはどうですか?🥲

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは最近おもちゃであんまり遊ばずでそれはそれで心配になってます😂

    わー!要求出まくってますね👏🏻
    すごいです☺️☺️

    パパ、まんま(ごはん)は理解していってそうです。わんわんは動物全般わんわん、ママは寂しい時だけ、ババはたまーにって感じです🫠

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じおもちゃでしか遊ばないのも心配になりますよ😂
    保育所ではどうやって遊んでいるのか気になります🥲

    前に比べたら要求してくれるようにはなったとは思いますがまだまだコミュニケーション能力は低いなぁと感じちゃいます😭😭😭要求は結構してくれますか?

    え!!!!!すごすぎます!!もうそれだけ話せれば絶対大丈夫ですよ😂
    まんまは、食べたい時に言っているんですか?💡

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは結構コロコロおもちゃ変えて遊んじゃうし遊び方もほぼ変わらないしで興味ないのかなーとなります😂どっちも心配になりますよね。

    うちは要求が多くてこだわりか....?🫠と思って心配になってます😭

    離乳食準備したり、ご飯が目に入るとまんまって言ってる感じがします。同月齢で2語分話してる子とかもいるみたいで白目剥きました笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩きはしませんがジャングルジムの滑り台を登ったりマットとかの坂を登ったりはしているみたいなのでそろそろやる気出してほしいです🫠

    こだわりではないですよきっと!!言葉の理解もぐっと増えましたか?

    それは成長早すぎますね😂その子とは比べてはいけないです🫠

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!歩くようになったらスタスタ歩くタイプかもしれないですね😚✨

    なんとなく理解してるかな?と思う時もありますが、キョトンとしてたり全然違うことすることも多いです💦
    最近離乳食の好みが出てきたのか嫌なものはベーっと出したりしてきて偏食が心配になります👅😭

    本当ですね。笑

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢だけ進んでいってしまい本当に心配です😭あと4ヶ月で全部できるようになるとは思えないです😭😭😭

    ママリさんのお子さんは大丈夫だと思いますよ☺️✨✨

    • 7月1日
ママリ

うちもほぼ一緒です。
考えれば考えるほど不安だし、障害あるのか?とどんどん暗い気持ちになります。
成長するのか不安です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん何ヶ月ですか?🥲
    愛着形成できないことが1番辛いです。
    本当に、この子はどう成長していくのか不安でしかないです。

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    9ヶ月です。
    上の子が成長早かったので余計にギャップが激しくて不安になります。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目はあいますか?喃語とかはどうでしょうか?😭

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    遠くからはあいますが、抱っこではキョロキョロして合わないです。
    喃語もあーうーくらいしか言わないです。
    ハイハイも片足立てる変なハイハイなので気になります💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がいると違うかも?と思うかもですよね😭
    我が子も意思疎通とれてる感じがないし、息子からのコミュニケーションがないです。しんどいですね、、、

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんです。
    上の子は6ヶ月からハイハイ、7ヶ月にはパパなど言えていましたし
    表情もとても豊かで。現在も2歳ぴったりで3語文出てきています。
    上の子は早いのだろうと思いますが、それが基準になってしまっているので余計辛いです💦
    早く成長して安心したいです💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに早いですね😭✨✨
    表情もお子さん乏しいですか?
    模倣してほしいです。言葉の理解ができるようになってほしいです、、、。

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    表情は基本真顔です😂
    ツボに入ると声上げて笑いますが、普段は真顔で遊んでますね😥

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく真顔です😭楽しいのかわかりません😭😭

    • 2月26日
とかげ

生後9ヶ月になったばかりですが、ほぼ一緒です。
一人にしても全く泣かず、
加えて抱っこしづらく、、心配事調べると全て発達障害に行き着き、もうほぼ黒だと思ってます🫠
平日ワンオペで一緒にいる時間が長いので、日々メンタルやられてます。。
最近は子供に話しかけることすら虚しくなってしまってヤバいです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子はもう10ヶ月になります、、、。
    同じく日々メンタルやられてます。
    喃語とかはどうですか?🥲

    • 2月26日
  • とかげ

    とかげ

    メンタル削がれますよね、、
    喃語は「あー」「うー」「ぱぱぱ」「ばばば」など言ってます💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く専門機関に繋がりたいです、、、。話しかけても声を出して返ってこないのへこみます。どんどん暗い気持ちになります。笑

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃでよく遊びますか?

    • 2月26日
  • とかげ

    とかげ

    すみません、下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 2月26日
とかげ

わかります、今度役所に行って場所だけでも確認する予定です。。
わかりますわかります、もう息子の一挙手一投足が怖いです😭
おもちゃは舐めたり床に叩きつけたりですが、それなりに遊びます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子は大人しすぎるくらい大人しいので、赤ちゃんらしくないです。
    今はまだ小さいからいいけどもし、これから、、って考えると本当に怖くなります。

    • 2月26日
  • とかげ

    とかげ

    うちも外だと大人しいです!
    どこ行っても「大人しい子ね~」って言われます

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喃語とかも言わなくなりますか?😭

    • 2月27日
  • とかげ

    とかげ

    外で言ってるか注目したことないですが、バブバブ言ってた気がしなくもないです…

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!ありがとうございます🥲
    お子さんは1人にしても平気ですか?探す様子ありますか?

    • 2月28日
  • とかげ

    とかげ

    平気です😂時々泣いてるような気もしますが、基本探す様子がなく、いま一番そこ心配してます。。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく平気なので本当にそこ心配です。親のこと認識してないのかな?と思ってしまいます、、、。

    • 2月28日
  • とかげ

    とかげ

    認識してないんだなってもう諦めてます笑
    見えなくなって泣くとか後追いとか想像できません😂

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです、、、。愛着形成が全くできてません😭
    よく泣いたりはしますか?

    • 2月28日
  • とかげ

    とかげ

    どうすれば愛着形成できるんですかね。。
    よくメソメソ泣いてます笑

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子がそういう気持ちにならないと難しいですよね、、、毎日話しかけても笑わせても何の反応もない時は心折れます。

    そうなんですね😂我が子は逆に泣かなすぎて大丈夫か?って感じです😇

    • 2月28日
  • とかげ

    とかげ

    わかります、、話しかける気力なくなりますよね。。

    普段全然泣かないんですか??
    うち夜泣きは全然ないです!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。かなりなくなります。
    お子さんは反応ありますか?

    あまり泣かないです。
    夜泣きもないです。😇

    • 3月1日
  • とかげ

    とかげ

    あったりなかったりですかね。。

    夜泣きないのも助かるけど心配になりますよね😭
    笑うこともあまりない感じですか?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、夜泣きないの?羨ましい!と言われてもこちらは全然嬉しくないです、、、😣
    夜泣き以外の心配がなければ別でしたが。

    声出して笑うのはあまりないです。かまったりすれば笑いますが親みてニコッとかはないに等しいです。

    • 3月3日
  • とかげ

    とかげ

    わかりますー!うちもこの前「1人にしても泣かないの?!なんて手のかからない良い子!」って言われましたが「そうじゃないー😭」って感じでした😭

    夜泣きもしなけりゃ人見知りも後追いも、あれもこれも行きつく先は発達障害で病みますよね。。

    親として認識されてないんだなって絶望しますよね。。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当です😭大人しいねぇとかも結構言われるんですが、こちらは全然嬉しくないです😭

    もう何調べても発達障害、、
    そして本当認識されてないんだろうなと絶望です、、、。
    4月から保育所に通う予定ですが、多分てか絶対母子分離すぐできると思います、、😭笑

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

ほんともうネットなんか見ないに限りますよ。上の子の発達心配で調べまくるほど発達障害。耳触られるのが嫌いな子で気になって調べたら発達障害。もう嫌になりました。3歳検診は問題なく至って普通な子でした。ネットは偏りありすぎます。

下の子が10ヶ月ですがママ大好きなのでおいで!って手を出したら喜んできますがおいでって言葉を理解してるのではなくママがいるからだと思います!模倣はバイバイ、パチパチ、いただきます、ごちそうさまは2人とも10ヶ月でしてましたが9ヶ月くらいからとにかく地道に手を持っていただきますだよ!とか、暇さえあればパチパチして遊んでたらやるようになりました!
ぱぱぱぱーくらいしか言わないし10ヶ月の子に求める難易度高すぎると思います😭
本当のんびりでいんですよ。周りのことネットなんか見ないことです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすいません💦
    ありがとうございます🥲我が子も検診問題なければいいのですが、、、我が子もからのアクション?要求?がなく、1人でも平気なので心配です。

    せめて模倣や言葉の理解がでてくるといいのですが😭
    そうですね、周りやネット見ない比べない、、、頑張ります😭

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
今同じような事で悩んでいて…その後いかがですか😭

ままま

過去の質問にすみません💦
もうすぐ10ヶ月になる息子が同じような感じで悩んでいます。
差し支えなければ、その後の成長の様子を教えていただけないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントのコメントですみません💦

    その後のお子様の様子はどうですか?
    よかったら教えてください!

    • 5月11日
  • ままま

    ままま

    息子はもうすぐ1歳2ヶ月になりますが、この頃よりは成長したと思います✨
    11mくらいからやっと喃語が出てきて、後追いや人見知りもまあまああります。
    1歳過ぎてからは、歩けるようになり、指さしや言語理解も出てきています。

    ただ、アイコンタクトや模倣が弱かったり、表情が乏しいことがあったり、発語もなく、まだまだ不安な部分はある感じです💦
    微妙な回答ですみません💦

    • 5月11日