
ITエンジニアとして契約終了の問題で相談中。契約違反で訴えることは可能でしょうか?
現在個人事業主でITエンジニアをしております。
フリーランスのエージェント会社から紹介を受け、企業と2023年1月から3月31日までの期間で準委任契約を交わしたのですが、
2月24日に契約を2月末で終了すると一方的に言われました。
その理由は、もともと1月業務開始から先方の都合で配属先が見つからず、業務稼働していないから報酬を支払う義務がないとのことでした。
1月、2月と配属先は決まっていませんでしたが先方の指示に従い与えられた業務は行っていました。
それを契約終了の4日前に言われ
こちらは納得いきません。
エージェントが取り合ってくれてはいますが、先方も引かないようで2月末契約終了は免れないようです。
この場合契約違反で訴えることは可能でしょうか?
- さあちゃん(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

マリマリ
契約書ありますか?
契約書に何日前までに通知するとあれば訴えられそうですね。
また契約書があればおそらく中途解約の項目もあると思いますので、その内容次第かなと思います。
さあちゃん
ありがとうございます。14日前までに書面で通知するとありました💦
さあちゃん
このように記載がありました‼︎
さあちゃん
とても詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
準委任契約は途中解約大丈夫なのですね💦私も調べてみます🙇♀️