※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エミエミ
子育て・グッズ

保育園が決まったけど不安。先生不足や給食の問題があり、立地は良いが心配。待機児童100人超えで優先順位低い。他の認可外園も未定。

保育園決まったけど不安です…。
気が楽になる言葉が欲しいです。

住んでいるところが保育園激戦区で、認可は全て落ちました。認可外をあたったところ1つの園だけ空きがありすぐに申し込みました。
でもあとから、本当にこの園に決めて良かったのか?不安になってきて…

気になる点
・先生が少ない。1歳~3歳が同じ部屋で8人くらい、4~6歳が同じ部屋で10人以上いたかな?パッと見でよく覚えてませんが…先生1人と園長しかいない。
・給食が適当…毎週月曜日は雑炊だけ、土曜日は菓子パンだけの日がある…あと週一弁当の日。離乳食がなく、幼児食が食べられなければ毎日弁当を持ってこないといけない。
・入園の説明は、担任の先生が口頭で、考えながら持ち物の説明をしてくれただけで、本当に持ち物これだけでいいの?て思いました…

良いところは立地がとても良く送り迎えしやすいところです。

お金がなく、復帰しないと!と思い決めましたが、ここに通わせていいのかなぁと頭の中が不安でぐるぐるです。

認可は取り下げてませんが、待機児童100人超えで優先順位低いので絶望的です。
もう1つ認可外に予約入れてますが、入れるか分かりません。。

コメント

ままりま

実際に通ってらっしゃるお子さんもいるってことは大丈夫なのではないでしょうか?
きっとエミエミさんと同じ理由でやむなく預けているのかもしれませんが。。
どこか空くまでの辛抱です。
もし通いはじめて「ん?」と思うところがあれば、またその時は自分の仕事も含めて考え直しましょ☺️

  • エミエミ

    エミエミ

    ありがとうございます!少し心が楽になりました😭❤

    • 2月25日
 なな

私なら延長覚悟でそこはやめておきます。
納得してないところに預けて、たまたま残る怪我でもしたら本当に後悔します。
(実体験です)

  • エミエミ

    エミエミ

    ですよね…もう少し考えてみます。😣

    • 2月25日