※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにゃん
産婦人科・小児科

九州医療センターでの出産経験者、以下の点について教えてください。 ①外来の雰囲気はどうですか? ②待ち時間はどのくらいですか? ③妊婦健診時の付き添いについて教えてください。周囲に情報がなく不安です。

九州医療センターで出産や産科受診の経験がある方、教えてください🙇🏻‍♀️

15週初マタです。
個人病院で出産予定でしたが、自分の不整脈が見つかり急遽医療センターに転院することになりました。

①外来の先生、助産師さんの雰囲気はどうでしょうか?
②予約しても待ち時間が長いことは承知なのですが、実際にどのくらい待つのでしょうか?
③妊婦健診の際、旦那さん等の付き添いは可能でしょうか?(待合室まで、診察室まで等)

個人病院の先生やスタッフの方がとても優しく、病院を変える事になりとても不安です😭
周りに医療センターで出産や産科受診経験のある方がおらず、その他些細な事でも情報があれば教えて頂ければ幸いです。

コメント

deleted user

13年前に出産したものです、

外来の先生や助産師さんとても優しかったです。
私が初めての出産だったこともあり優しい言葉をかけてくれたりしました。

待ち時間はかなり長いです
朝一番に行ってもお年寄りとかもいっぱいきてました。駐車場がすぐいっぱいなります
結構待った覚えがあります。

待合室、診察室まで付き添い可能でした。

  • はにゃん

    はにゃん


    先生、看護師さん優しいと聞けて良かったです。
    やっぱり待ち時間長いんですね、、気合い入れて行きます!!

    回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月1日
あん

待ち時間、確かに長いです。
でも助産師さんたちは皆さんすごくいい方でした(^^)
付き添いは可能だと思います、私はしたことないですが他の方で来られてるのを見たことがあります。
ただ人員がきちんと確保されていて説明なども丁寧な分か、出産費用は高めです^^;
個人病院はなんでもついてて同じぐらいだけど、用意するものが多い割に一緒の値段って感じですかね。
でもNICUもあって、安心感はありますし、何より先生や助産師さんの人が良かったので私は良かったなった思います!

  • はにゃん

    はにゃん


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    私自身も病院勤務で、医療センターも外来の先生は何人かいらっしゃるから運任せだな〜と思っていましたが、助産師さん達が良い方だと聞けて、ホッとしました😭

    やはり値段高いですよね、、、出産の入院時も本当は個室が良いんですが、迷ってます😭

    • 3月3日
  • あん

    あん


    そうなんですね!私は運が良かったのかここの方みたいでした!
    助産師さんは皆さん仲良さそうだし雰囲気も悪くないと…側からみたらそう思います!笑
    本当高いです。。個室、安くても1日一万ですもんね^^;
    でも初産なら大部屋でも他の人にも色々聞けるしありかもです☆友人は大部屋にしたって言ってました!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

夏に初マタで出産しました。

①外来の先生や助産師さんはとても雰囲気がいいです。その分入院中のほうがギャップがあり嫌な思いを多くしました。ただどちらもコロナなのか人手不足をすごく感じました。
②待ち時間は思ってたより感じませんでした。外来の先生と当番の病棟の先生がきっちり別れている印象です。場所も遠いですしね。
③健診は付き添いOKです!診察室に一緒に入れてエコーも見れます(元いた参院より画質が悪く何もわかりませんでしたが)。内診以外はなんでも一緒にできます!

入院中はお産が重なったのか人手不足なのか本当に嫌な思いをしました。ナースコールを押してミルクを持ってきてもらう形式ですが、夜の時間帯は何回呼んでも来てくれません。大部屋でしたが同室の方も何回か押してようやく来てもらってました。赤ちゃんが泣き叫ぶから可哀想でたまりませんでした。産まれたばかりなんて頻回授乳なのに……。