※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

園での様子がわからず、発達に関する情報が不足。園の対応に不満。楽しいが保育内容に疑問。

こども園で懇談、参観日がないのは普通ですか?
私立です。
コロナ禍なので仕方ないとはいえ、園での様子が分からなすぎる。子どもに聞いても、ブロックしたブロックしたしか言わない。そんなわけないだろと思うけど、確かに外遊びする時のグランドまで歩かないといけない。直ぐに遊びに行こーとはならない。ちゃんと詳しく知りたい。

次男の発達が気になると言われ、詳しく情報交換したくて園に都合の日を聞いて時間を作りたいと言えば、ノートor帰りの玄関でお伝えしますと言われる。聞かないと発達のこと言わない。発語がない息子にとっては毎日書いてくれないと分からない。

転園したので方法として転園は考えてない。
子ども楽しかったと言うが、その保育なら我が家でもしてた。
家で見てた方が外で遊んでたし、工作もしてた。集団行動などは園で養われるからありがたいが、気になる点が多い。

コメント

れおたん

数年コロナで参観はないですが、懇談はあります。