※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

産後1ヶ月でイライラが増えてきて、上の子や下の子に対する気持ちが変わってきた。ホルモンバランスの影響かもしれない。自分がこんな状態になるのがショック。

もうすぐ産後1ヶ月になります
息子の時はガルガル期がすごく気持ちの波も凄かったですが2人目出産してからはとくにガルガルすることもなく上の子も下の子も可愛くて気持ちが穏やかだったんですが、ここ2〜3日でどうしようもないくらいイライラしてます。

まず1番先に旦那にイライラして、次に上の子にイライラして、下の子も可愛く思えなくなりました。

可愛くないってほどでもないですが上の子が2ヶ月あたりから可愛らしい顔つきになったし、今は新生児湿疹も酷いのもあり「いつ綺麗な顔になるんだろう」や「いつ可愛くなるんだろう」って思っちゃいます
あと下の子が旦那そっくりで私要素がないので嫉妬?しているのもあるんだと思います

イライラする理由や原因は必ずありますが言葉では説明出来ないほどイライラしてしまうのでホルモンバランスかなとは思います

割と夜は寝れてる方だとは思うし家事なども周りに頼れてるし楽できています。せっかく穏やかに過ごせていたのにこんな自分にショックです。

産後1ヶ月にしてこんな風になるんことあるんですかね😭産後すぐは平気だったこそあんなに感情がジェットコースターになるのは初産だったからだと納得してたからこうなった今なんだか本当に情けなくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月にしていままさに。です😂
1人目も2人目も3人目も産後はイライラ大爆発してます😂

  • まー

    まー

    何で産後ってこんなにイライラするんですかね😂もう諦めるしかないんでしょうか😭

    • 2月24日