
生後1ヶ月の娘が右耳後ろにしこりが3つでき、心配です。病院に連れて行く予定です。治るまでの経験や原因について教えてください。
生後1ヶ月の娘の、右耳後ろ(髪の生え際あたり)に、小豆大のしこりがあるのを1週間前に発見しました。
ころころと動く感じで、リンパの腫れかな?と様子を見ていました。
次の日には、さらに後頭部側に少し進んだところに同じくしこりを見つけました。
1週間様子を見ていて2つのしこりが大きくなることも小さくなることもないのですが、昨日さらに右耳すぐ後ろに新たなしこりができてしまいました😭
さすがに心配なので今日病院に連れて行こうと思っています💦
特に風邪をひいたようなこともなく、体調は至って普通です。触っても痛がる感じはありません。
数日で治ればいいなと思っていましたが、治るどころか増えてきているので心配で心配で…。本当にリンパかも分からないですし💦
同じような経験のある方、どのくらいで治っていったか、原因は何だったのか等、些細な情報でも良いので教えてください🙇♀️
- ありんこ(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

さくら
リンパの腫れかはわかんないですが
同じようにしこりができた時に受診したら、ころころ動くのは悪いものじゃないから(腫瘍系)大丈夫と言われました!その時は腫れとかはなかったですが、数日後、腫れてさらに大きくなったので受診したら毛穴からバイ菌が入っちゃったのかなと言われました!
コロコロ動くなら大丈夫なのかなー!と思いました!!

わかか
うちの息子も、うなじの右側に2個しこりがあります💡
医師から「しこりが動くから、悪いものじゃないよ。いずれ消えるから」といわれ、様子を見ています💡
-
ありんこ
そうなんですね‼︎
悪いものじゃなさそうで安心しました😊
いずれ消えてくれるならいいのですが、心配しますよね💦
ちなみに息子さんは、しこりができてからどのくらい経ちますか??- 2月24日
-
わかか
一年以上経ちます💡
風邪などで受診する時、経過見てもらってますが特に変わりなく😗
触ると痛がり、シャンプーや髪を乾かす時、そこに指先が触れないように気をつけています💦
痛がるから摘出できないか?と相談しましたが、悪いものじゃないからとそのままになってます😅- 2月24日
-
ありんこ
一年以上経つんですね!
痛みがあると息子さん自身も嫌でしょうが、親も気を使いますね🥲
うちも長く付き合っていくものになるかもしれないので、定期的に受診して診てもらおうと思います🙂
ひとまず悪いものじゃなさそうということだけでも安心しました✨
教えていただきありがとうございました😊- 2月24日

退会ユーザー
過去の投稿にすみません💦その後いかがでしたか?
-
ありんこ
予防接種のときにかかりつけ医に定期的に見てもらったり、集団健診のときに違うお医者さんにも見てもらったりしましたが、やはり悪いものではなくリンパの腫れだろうとのことで様子見になっています😊
ときどきリンパがころっと触れる子はいるみたいで、でも小学生頃には分からなくなるくらい小さくなるだろうと言われています。
娘は1歳2ヶ月になりましたが、1番初めに見つけた右耳後ろのしこりだけはまだ残っています💦
大きくなることはなく、逆に体格が大きくなったからかしこりは小さく感じています😃
触っても痛がる様子はなさそうです!- 4月1日
-
退会ユーザー
詳しくありがとうございます😭✨確かに集団健診でみてもらう事もできますよね!!
ちなみに後頭部にあったしこりも小豆大くらいでしたか👀?
気になってちょくちょく触ってしまったんですが触っていいものなんですかね🥲?💦後頭部の部分だと赤ちゃんが寝転がっる時とかも下敷きになってましたか👀?あまり触らないようにしてましたか??💦
質問ばかりすみませんー🙇♀️- 4月1日
-
ありんこ
全部小豆大くらいの大きさでした!
たしかに寝転がるときは下敷きになってましたが、枕の上だったのであまり気にはしていませんでした🙂
私も気になって月齢が小さい頃はよく触っていましたが、髪の毛がたくさん生え出してから触ってもすぐに分からないことが増えて、あまり気にならなくなりました💦
病院でも、触らない方がいいということは言われなかったです!
むしろ家で触って様子を見てもらって、大きくなるなど変化があればまた来てくださいと言われていました😃
けど、触ると自分が怖かったので、1日数回大きさと動きを確認する程度ではありましたが!- 4月1日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!触らずに目で見てもぷくっとしてるのがわかりますか💡?
触るの確かに怖いですよね😭でも気になってしまう自分がぃす😂なるべく触らないようにします🥲✨- 4月1日
-
ありんこ
目で見るだけでは分からない感じです💦
触ったらわかりますが、今となっては探して探してようやくこれかな?とわかるくらいです😃
とっても気になるし心配ですよね🥲
悪いものなんじゃないかと私も当時とても心配していました😭
私の場合は、新生児訪問の保健師さん、かかりつけ医師、集団健診の医師、と何名かに診てもらい、全員からほぼ同じことを言われたのでそれで少し安心できた部分がありました!- 4月1日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😭
私も色々聞いてみたいと思います✨良ければ最後に教えて欲しいのですが、正面向いてる時と横向いてる時でサイズ変わりますか🥺?- 4月2日
-
ありんこ
サイズは変わりませんでした!
常に小豆大で同じくらい、という感じでした😃- 4月2日
-
退会ユーザー
ごめんなさい😭もう一つ聞いてもいいですか🙏?しこり自体はよく動きましたか💡?硬さはどれくらいでしたか🥺?
- 4月3日
-
ありんこ
しこりはころころと動いてました!
硬さはそれなりに硬かったです😯
自分が風邪をひいたときに顎近くのリンパが大きくなって触れることがあるのですが、それに近い感触でした😄- 4月3日
ありんこ
病院に連れて行ったらまさに、コロコロ動くものは悪いものじゃないと言われました‼︎
バイ菌が入って腫れていることもあるんですね、注意して様子を見ておきたいと思います🙂
教えていただきありがとうございました😊