※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子がいる方の安静中、旦那に家事や子供のお世話をしてもらうことに申し訳ない気持ちでいっぱい。横になっているだけで自分が嫌になる。

切迫早産の自宅安静中です。
上の子がいる方安静ってどの程度まで出来ますか?

日中は保育園預けてるので旦那が連れて帰って来ますが私が1日使った食器とか洗濯とか片付けてくれるのに子供のお世話まで…申し訳ない気持ちでいっぱいです。
横になってその様子を見てるだけの自分が嫌になります🥲

コメント

さくたろう(27)

切迫で自宅安静中です✋🏻

うちは自宅保育なので子供のご飯・オムツ交換・お風呂以外は寝てるようにしてますが、、、
洗濯物や食器が溜まってる事が多いのでやってます😅

ママさん的には申し訳ない気持ちでほんといっぱいだと思いますが、お腹の子を守れるのはママしかいないので今はたくさんご主人にお願いして甘えましょ!!

今無理して何かあったら絶対後悔すると思うので今はゆっくりお過ごしください😊

はじめてのママリ🔰

仕方ないです!!お母さんは、赤ちゃんの命をまもってるんですから、嫌になる必要ないです😊👍
旦那さんには、ありがとうの言葉をたくさん言って、上の子はたくさん寝たままハグしてあげましょ🙌💓

私も切迫で、嫌になったり情けなくて涙が出ましたが、無事出産して、あのとき安静にしたからこの子に会えた!と思っています。

辛いけど、安静にすることが仕事だと思って乗り越えてくださいね😍

deleted user

自宅保育の上の子がいるのに、無理して入院して逆に大迷惑かけました🥺
入院してしまったら家の事も子どものことも入院してる自分の荷物のことまで全てしなくちゃいけなくなります。
面会禁止なので、上の子どうするかとかも指示が通りにくく、主人が1人で全て考えてどうにか対策してくれたくらいです🥲

家にいて横になりながらも上の子を見てもらえるだけでもとても助かってますよ✨✨
子どもが産まれて体が落ち着いたら、今の時期のことを思い出して旦那さんに感謝を伝えるように日々を過ごすといいですよ☺️