
コメント

Riichan
特に何も着飾ってないです!
普通にロンパース着せておくるみで退院しました!
首が座ってれば使って良いと思いますよ!

テディベア
西松屋など出産準備品リストがありますよ(*^^*)
*肌着、短肌着、コンビ肌着
*服
*ガーゼ
*タオル
*オムツ、おしりふき
*オムツ用ごみ箱 など
自分用に
*授乳クッション
*円座クッション買いました(。・・)
退院時は普通の服を着せました☆
ドレスタイプになる物です(*^▽^*)
-
テディベア
こんなのです!退院時に着せてたのは(*^^*)
- 1月13日
-
スマイリー
ありがとうございます😊
そうゆうリスト知らなかったので、みてみます
そうそう…腰も痛いからクッション買いたいなー- 1月14日
-
スマイリー
写メ付、たすかりましたー❤️❤️❤️❤️❤️
- 1月14日

退会ユーザー
退院するときは普通の服で大丈夫ですよ。ただ余裕があればセレモニードレスもいいですが、出番が少ないので勿体ないです😅
他に用意するものはいろいろありますが、アカチャンホンポとかに行くと用意するものがのっている冊子があるので参考にしてみたらいいと思います。
私はその冊子と雑誌についていたリストを見比べて購するのを決めました😊
-
退会ユーザー
脱字すみません😢⤵⤵
×購するのを
○購入するのを- 1月13日
-
スマイリー
ありがとうございます😊
参考なりましたー👌赤ちゃん本舗でみてみます
余裕はないですが、お宮詣りの時は、セレモニー的なの必要なんですよねー…- 1月14日

ぴろり
赤ちゃんの肌着も忘れずに😄
コンビ肌着だと、三ヶ月過ぎくらいまで使えて便利ですよ!!4月なら、短肌着+コンビ肌着、もしくはコンビ肌着+ツーウェイオールでもいいかもですね。
あとは沐浴用のベビーソープ、泡タイプがおすすめです。
赤ちゃん用の爪切り。
おくるみもしくはバスタオル。
ガーゼは色々使うので、最低でも10枚は欲しいです。
-
スマイリー
ありがとうございます😊
ガーゼってそんなに必要なんですね‼️‼️了解です!ながーく使えるものを求めてたので、コンビ肌着購入します😀- 1月14日

退会ユーザー
オムツは入院中に買っておいてもらうのがベストです(*^^*)
まれに新生児サイズが合わなかったり、肌に合わず、お尻かぶれするので。
うちは退院時はベビードレス着せました(*´-`)
-
スマイリー
ありがとうございます😊
どうやったら、赤ちゃんに新生児サイズが合うか合わないかがわかるのですか?見た目⁉︎- 1月14日

りーまーmama☆
ガーゼは多目にほしいと思います✨
それからお尻拭きは必須です。(笑)
退院時は、新生児用のロンパースを着せましたよ。着せたい服でいいと思いますよ😁特別着飾る必要はありません。
おくるみは、大判のタオルやブランケット等で代用できるので改めて買う必要はないかなと私は思います。
-
スマイリー
ありがとうございます😊
あまり形にこだわらずにいきますね😁
おしりふき…オススメありますか?- 1月14日
-
りーまーmama☆
私はアカチャンホンポの水99%のものorグーンのものを使っていましたよ🍀
私が生んだ病院は、オムツは支給されますがお尻拭きは前もって準備しなくてはならなかったので、箱で購入しました。
うちの子達は吐き戻しが多かったので、車移動の時はスタイだけでは足りず、ハンドタオルを首もとに当てていました💦- 1月14日
-
スマイリー
フムフム…おしりふきでも沢山種類ありますよね
参考にさせて頂きます(^^)
吐き戻し…そうゆうこと、あるなんて知りませんでしたー
たすかります💦- 1月14日
-
りーまーmama☆
オムツも肌に合わなかったり、同じ新生児用でもサイズが少しずつ違かったりするので、私はサイトなどでsampleを数種類買って、子どもに合うものを探しました。
ちなみに1人目→メリーズ、2人目→グーンに落ち着きました。- 1月14日

退会ユーザー
2wayオール着せて退院しましたよ〜!
ドレスは強制でもないし、着せたい人は着せたらいいんじゃないでしょうか☺️
私の病院はほとんどの人がカバーオールみたいなのでした( ˙꒳˙ )!
あとおしりふきですかね。こちらは退院した日に買うのでもオッケーです!オススメはムーニーです💓( ˙꒳˙
他はベビーオイルかベビーローション、ベビーパウダーとか、体を洗うベビー石鹸など。。
-
スマイリー
ありがとうございます😊
またお店で服みてみます❗️
ベビーローションと、パウダーは両方必要なんですか?- 1月14日
-
退会ユーザー
絶対必要ではないです!ローションはオイルで代用できます。が、ベトベトするので春〜夏にはあまり向いてないかな…と言う感じです!なのでさらっと付けられるローションがオススメはです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
四月生まれならパウダーは活躍しますよー!
赤ちゃんって最初、首が座ってないので首が埋もれちゃってよく埃が溜まってベトベトしたり荒れちゃったりする子がほとんどです( ˙꒳˙ )そう言う時にパウダーでサラサラにしておくと良いです!
うちのこも四月生まれなので参考になれば…ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ- 1月14日
-
スマイリー
わーい🙌ありがとうございます😊
妊娠線予防にオイルつかってるので、一緒に赤ちゃんにも、つかいまーす
わかりやすくてたすかりましたー
埃…😅なんてそんなことが起こりうるのは。
また何かあったらお願いします❤️- 1月14日
スマイリー
ありがとうございます😊
わからりましたー