![ほっとさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7回目の移植で今のところ妊娠継続中です🥺
1~6回目まではPPOS法で2回採卵し、ホルモン補充のみの移植で全然上手く行かず、転院してアンタゴニスト法で採卵し、レトロゾール使用の自然周期で陽性判定もらえました👍
何が良かったのかはわかりませんが、2つ目は1つ目より実績の高い病院に転院した、やったことない方法で採卵や移植をした、日々の運動不足を感じていたので、採卵後の生理が来た後からなるべく毎日ウォーキング1時間をしたってことは、私の中で変えたことでした。
陰性が続くとしんどいですよね😭
次こそうまくいくよう願ってます🙏✨
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
8回目の移植で今初めて継続しています。
化学流産2回、8週での流産1回で4回陰性でした。
採卵は合計で3回行い、全て胚盤胞まで培養して合計10個の卵を獲得しましたがグレードは低めでした。
・4回目の移植の前にERA検査をした。このすぐ後の妊娠で初の陽性でしたが8週で流産
・7回目、8回目の移植は2個移植にチャレンジした。
・8回目移植準備の時に初めて使う薬を変えた。ジュリナ→エストラーナテープ
・ビタミンDのサプリメントを飲んだ
・もともと確率の低い世界でのチャレンジなので毎回期待せずダメ元!って思いながらメンタル保つようにしていた
私の場合は窓ズレがあったのでERA検査が大きな打開策になった気がしています。
もともと子宮内膜症があり、卵巣の手術の既往歴があるため獲得できる卵の質も悪くて胚盤胞もグレードも低くなりがちでした。
今回の妊娠した卵は4BCと4CCでラスト2個でした。消化試合的な感覚で移植して多分陰性だろうし終わったら転院しようと思っていたらまさかの双子で、今のところ何の異常もなく8ヶ月を迎えています。
本当に何が起こるか分からないですよ!
-
ほっとさん🔰
お返事頂きありがとうございます!
8回目の移植で妊娠されたんですね。
その過程を拝見してとても励みになりました。
ERA検査の件、ようやく出来た胚盤胞ですので私も視野に入れています。
ダメ元って思いながらメンタル保つ方法勉強になります、本当に妊娠は奇跡ですよね。信じながらまた踏ん張りたいと思います。- 2月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6回移植して着床したりしなかったり。病院を変えて7回目、自然周期での移植で妊娠、出産できました!
自分でしたことは酵素風呂に入ったり子宮整体に通ったり、妊娠のジンクスを試したりしてました。
陰性が続くと落ち込みますよね🥺あまり気にしすぎるのもよくないと思うので適度に息抜きしながら治療頑張ってください✊良い結果に繋がりますように…!
-
ほっとさん🔰
お返事頂きありがとうございます!
7回目で妊娠、出産されたんですね頑張られていて私もとても励みになります!
酵素風呂、子宮整体も参考になります、確かに長くなるとなりがちですがあまり神経質にならないことも大切ですよね。
応援ありがとうございます😭- 2月24日
ほっとさん🔰
まず沢山ある中でお返事を頂きありがとうございます!
具体的に方法を聞いてとても為になります。
私自身タイミング方を数年する中で可能性を上げるため、腹腔鏡手術で多嚢胞のパンチ術、軽度の内膜症を焼いたり、ポリープを取ったりしました。その後人工受精でもダメで、採卵もしましたが11個とれてひとつも残りませんでした。
この胚盤胞が出来るのも今奇跡的で…
しかしそれでもあくまでも見かけですよと言われ落ち込んでしまっていました。
仰っていた転院を視野に入れてみたり、同じく運動不足なので、まず出来るところから取り入れてみようと思います!
ありがとうございました🥺