※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ら
ココロ・悩み

子供が犬アレルギーで悩み、犬を引き取ったが周囲から非難されている。手放すべきだったか悩んでいる。

1年くらい悩んできたのですが
子供が産まれる前に犬を飼っていてとても可愛がってたのですが産後子供が犬アレルギーという事を知りそこから
毎日湿疹でたり全身に湿疹、赤み、腫れが出て
犬もまだ1歳少しと若かったので活発でゲージから
出すと舐めたりするので仕方なくゲージ入れてたのですが
一緒の部屋いてもアレルギーは出てたので犬だけ別室に
しました
だけどこのままでは可哀想だと思い
主人の知り合いで引き取りたいと向こうから言われたので
引渡しました😖
とても悲しいですが子供のアレルギーが心配でした

そしたら私の実家から凄いブーイングきて
命の大切さがわからんのんか!最低など、、、
しかし実家も半日ですら預かる事も拒否ってきた人達です
わたしは頭にきて一切いま連絡とってません

手放すべきではないのか
これでよかったのかずっとモヤモヤはしてます

コメント

!

子どもがそのような状態+身近に引き取ってくれる方がいたのなら 私でも同じようにしたと思います☺️
制限された中で生活するのも ワンちゃんがかわいそうですし😢

はじめてのママリ🔰

いやいや、、、、
アレルギーだって恐ろしいじゃないですか💦アナフィラキシーとか起こしちゃったらと思うと、引き取っていただいた方が正解だと思います😊
わんちゃんを引き取りたいと言う人もいるし、なにも悪いことじゃないと思います💦

はじめてのママリ🔰

しょうがないと思います。
きちんと里親探せてるんですから充分ですよ!
わんちゃんも新しい環境が用意されてるなら幸せに過ごせるんじゃないですかね?隔離されてるより。そう思いたい。

ただ何故子供ができるタイミングで犬を飼ってしまったのか…、そこは考えが甘かったと思うので反省するべき点かもしれないですね。

  • ら


    不妊治療をしてようやく授かれた子です。
    流産も経験していて妊娠してからも何度もまた、、、と思ってしまい不安な気持ちがあり犬を飼いました
    妊娠中もとても癒されてました
    問題は産後でしたね、、、
    考えが甘かったと思うので今後は
    もう二度と犬は飼わないと決めてます💦

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

良かったと思います。
手放すのつらかったですよね。

何も責任持たない外野ほどうるさいものですよね。
ほっておいたらいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

妊娠後に飼ったのですかね??
もしそうだとしたら、もう少し待ってから飼うべきだったかも知れませんね💦
アレルギー等もそうですけど、赤ちゃんがいればわんちゃん思い切り家で遊んだりかまったり出来ないんじゃないかなと考えます。そこを含めてのブーイングだったのかも、?

でもペットを平気で捨てる人も居る中、引き取り先が見つかって大事にされているなら何も問題ないと思います!!!

  • ら


    妊娠中に飼いました
    不妊治療して流産もしていて
    子供を持つことに自信をなくしていて犬を飼いました
    妊娠中もとても癒されてました
    問題は産後でした💦
    実家は子供が犬アレルギーでも
    薬を飲ましていけばいい
    犬は子供よりも先にきた家族
    って考えです

    私が産後少しでもみてほしい
    子供がアレルギーだし
    つわりあるから小児科中々連れて行けないから少しの期間預けてと言っても全て拒否でした

    なのでもう子供アレルギーだけど
    我慢して暮らすか誰かに引き渡すかの選択肢しかなかったんです、、、

    • 2月24日
deleted user

飼う前に色々な状況をシミュレーションできてなかったという点では甘かったのかなと思いますが、今の状況の中ではままりんさんとワンちゃんにとって最善の選択だったのかなと思います。
引き取ってくれる人がいたから良かったです😣

はじめてのママリ

そのまま飼い続けるのは娘さんにとってもワンちゃんにとってもつらい生活だと思うので、手放したのは間違いじゃなかったと思います🥲
犬を飼うタイミングとしては不適切だったと思うのでその点に関しては反省が必要かなと思いますが、引取って下さる方がいて良かったです。
新しい家族の元で大事に育ててもらえるとよいですね☺