
7ヶ月の息子が離乳食中に唸ることがあり、次のものを早く口に入れたいようです。早食いを避けるためのアドバイスをお願いします。
離乳食についてです!
もう少しで7ヶ月を迎える息子ですが
離乳食を口を自分で開けてぱくぱくは食べてくれるものの食べてる途中によく小さな声で唸っています。
スプーンを口の近くに持っていくと自ら口を開けで食べるのですが、食べた瞬間からまた唸り始めます。嫌なのかな?と思って切り上げたらギャン泣きという感じなので、嫌な唸りではないのでしょうか。飲み込んですぐに口に次のものを入れれば唸ることはないのですが、早食いになってしまうので😂
アドバイスください😳
- はな🌷(2歳8ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
うちの子も食べてる時唸ってる時期がありました笑
私が見た感じだと、おいしかったり気に入ってたりすると唸ってる感じだったので、おいしいねーって言ってました😊
本心は分かりませんけど、、笑
自然と唸るのもなくなってくると思います😊息子は一歳になってある程度自分で食べれるようになってから唸らなくなった気がします👍
はな🌷
気に入ってるパターンもあるのですね!!!そっち側は考えていませんでした😳
急かされてる感じがするのでゆっくり食べて欲しいなぁと思ってます😂唸り期終わりますように