※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hmama ❤︎
お金・保険

父が亡くなり、相続放棄の手続きについて不安があります。異母兄弟がまだ放棄していないため、祖父や祖母の手続きはまだできないかもしれません。3ヶ月以内に放棄しないといけないと聞いています。

父が12月2日に亡くなりました。
わからない借金がいくつかあり、
子は皆相続放棄しました。

父は二度離婚しており、最初の母の子が
私たち兄弟3人で2番目の母の子は1人で
離婚した際、連れて出て行ってしまったので
今は離れて暮らしています。
なので異母兄弟にあたる子が1人いています。
その子に偶然連絡とることが出来相続放棄
してもらえることになりました。
相続放棄の順番としては子(異母兄弟含む)→
父の親→父の兄弟とゆう順番だと思いますが
3ヶ月以内に相続放棄をしないといけないと
聞いてますが異母兄弟がまだ相続放棄を終えてない
ので祖父や祖母はまだ手続きできませんよね?
3月2日に亡くなってから3ヶ月経ってしまうので
大丈夫かなと思いまして...
詳しい方教えて下さい。

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

相続放棄は、自分が相続人であることを知った日(先順位者が相続放棄をしたことを知った日)から3ヶ月以内にすることとなっていますので、亡くなった日からではありません。
ですから、相続放棄の順番はその順番で合っていますので、異母兄弟の方が相続放棄完了されてからお祖父様、お祖母様について手続きをされて下さい。その手続きの日がお父様が亡くなった日から3ヶ月経過していたとしても問題ありません。

  • hmama ❤︎

    hmama ❤︎

    わー😢😢😢めちゃくちゃわかりやすいです😢ありがとうございます😭では異母兄弟が手続きが終わってからですよねやはり。😢

    • 2月23日
  • hmama ❤︎

    hmama ❤︎

    ちなみに、2番目の母は再婚しており養子縁組で新しい父と妹と暮らしてるみたいなのですが異母兄弟の戸籍欄に父の名前が記載されていたら相続人になりますよね?

    • 2月23日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    んー、その異母兄弟の方は、血縁的には2番目のお母様と今回亡くなったお父様の子供ということで合っていますか?
    そうであり、かつ養子縁組が普通養子縁組であれば、今回は相続人であるということで間違いありません。
    もし特別養子縁組(2020年までは6歳まで、それ以降は15歳までしか出来ないです)であれば今回の相続の相続人にはなれません。
    特別養子縁組の場合は、その旨がお父様の戸籍にも異母兄弟の戸籍にも書かれていますので、恐らくお分かりになると思います。
    また、相続放棄は裁判所に対してすると思いますので、その時にも調べてくれますよ😊

    • 2月23日
  • hmama ❤︎

    hmama ❤︎

    血縁的には2番目の母と父の子です。
    異母兄弟によると特別養子縁組に入ってるそうです。
    年齢は19歳です。
    異母兄弟の戸籍にはこうゆう記載があるのですが...
    画像貼ってます!!😣

    • 2月23日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    おそらく、続柄が養女となっていますので、特別養子縁組ではなく普通養子縁組だと思います🥲

    • 2月23日
  • hmama ❤︎

    hmama ❤︎

    そうなんですね
    では相続権が発生するとゆうことですね。異母兄弟の相続放棄期限は私と連絡取り始めて父が亡くなったと知ったその日から3ヶ月ってことで大丈夫ですかね?

    • 2月23日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    全ておっしゃる通りです😊

    • 2月23日
  • hmama ❤︎

    hmama ❤︎

    助かりました!モヤモヤスッキリしました!ほんとにありがとうございます!!😭😭😭

    • 2月23日