※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
住まい

室内干しについて。室内干しの天井から吊るすタイプの洗濯物干し受けを…

室内干しについて。
室内干しの天井から吊るすタイプの
洗濯物干し受けを買おうと思ってるのですが
室内干しでどこにつけるか悩んでます!

基本的には外に干しますが
雨の日や、花粉、梅雨の時期など
室内で干すときもあるので。。

除湿機も使う予定です!

室内干しの場所は

寝室か二階廊下か脱衣所
どこが良いと思いますか???

カビや渇き具合など
アドバイス下さい!!

ちなみにランドリールームはありません!

コメント

はじめてのママリ

私は風呂場に干してます!
扉閉めたら密室になるので、サーキュレーター回したら乾きやすいです!!
耐荷重が高い突っ張り棒でなんとかなってます!

  • あんな

    あんな

    ありがとうございます😊

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

2階のホールです。
吹き抜けでシーリングファンが回っているので乾きやすいです。

私的には空気の流れがある方が良いと思うので寝室は無しです。

  • あんな

    あんな

    ありがとうございます😊

    • 2月24日