※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ハローワークが離職票を管理してくれるのでしょうか?1年以上勤めて退職時に離職票がなくても大丈夫と言われました。

離職票はハローワークが管理してくれるのですか?
一年以上勤めると退職した時に離職票がなくても大丈夫といわれたのですが
わかるかたいますか

コメント

4人のママ

何についての離職票ですか?失業保険貰うための事なら会社から離職票貰って下さい。そちらに辞める前半年分の賃金が書いてあるので、そちらを参考に失業手当の金額が決まります。
失業保険は貰う前の2年の間に雇用保険に1年以上入ってれば出ます。ただパートなどで雇用保険に加入する資格の無い勤め方なら失業保険は出ませんし、そもそも社会保険も扶養だと思うので、離職票は要らないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    派遣会社をしたり、パートをしたり
    正社員で働いたりとここ数年間転職をくりかえしてきました。
    3年勤めたり、数ヶ月でやめたり、一年しか働けなかったりといろいろだったのですがどの会社からも離職票をもらってないなと思い…
    その場合失業保険をもらいたいときにまとめて提出してとか言われても離職票がないので雇用保険かけてたのがチャラにならないか不安になりました。
    きちんとどこの勤め先でも雇用保険はかけていました。

    • 2月23日
  • 4人のママ

    4人のママ

    離職票はこちらから欲しいと言わないとくれない所多いみたいですね💦
    直近で1年同じ所で働いてますか?働いてればそこから離職票もらえば大丈夫だと思いますが、、、。2箇所合わせてならその2箇所から貰って下さい。
    失業保険貰うなら仕事を辞めてから1年以内に貰い切らないと無効になってしまうので、今現在お仕事辞められてるならそこも計算して手続きして下さい。

    トータル雇用保険を掛けてる年数も貰える期間に影響するので、そこらへんで離職票今までの全て必要なのかは不明ですみません、、、。多分雇用保険って番号で管理されてるのでトータル年数はハロワでわかるとは思うのですが。電話でも教えてくれるので聞いてみてもいいかもです😊

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💛✨

    • 2月23日