![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久我山病院での妊婦健診や出産についての情報をお聞きしたいです。病院選びに迷っており、待ち時間や緊急時の対応について知りたいです。
東京都世田谷区の久我山病院で妊婦健診を受けた方、または出産された方に伺いたいです。
初めての妊娠で、9wに入りました。現在分娩設備のないクリニックに通っています。
地元が関西で、里帰りはしない予定ですが、土地勘がなく病院選びに迷っています。。今のところ分娩先として久我山病院を1番の候補として検討中ですが、病院の雰囲気や満足度などはいかがでしょうか。
また、久我山病院で分娩する場合は検診も久我山病院で受けた方が良いのか迷っているのですが、待ち時間は長かったですか?💦
それともう1点、夜間や休診日に出血や腹痛などあった際は皆様どうされているのでしょうか。今のクリニックでは、そういった場合は自身で救急外来を探すよう言われておりまして。。分娩先が決まれば、そちらに連絡して相談させていただけるものなのでしょうか。もしも久我山病院が、有事の際にも対応してくださるならとても安心だなと思っています。
質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします✨
- みか
コメント
![しましま🦭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま🦭
妊娠おめでとうございます☺️💕
4ヶ月ほど前に久我山病院で出産しました!
私は分娩施設のない婦人科で妊婦健診を30wくらい?までおこなって久我山病院で出産しました。
絶対久我山病院での検診は最小限にした方がいいと思います!笑笑
時間にもよりますが待ちます。私5時間くらい待たされたことあります笑笑
(出産の方とか重なると仕方ないですよね…)(杏林よりは待たないと思います。笑)
病院の雰囲気は、まあちょっと古めな総合病院って感じでしょうか。
助産師さんめちゃくちゃ優しくて頼りになる人ばかりですごく良かったです!
先生も、良い方多いと思います!私は玉城先生で大好きなカッコ良い女性の先生でした!
ご飯は美味しいとは言えないですが、まあ普通の病院食です笑笑
夜間や休診日でも電話で助産師さんに相談して緊急のことあれば診てもらえると思いますよ!
分娩の話になりますが、深夜2時ごろに陣痛きて電話して4時に病院行きましたが対応していただけました!
私は最初正直ご飯が美味しいって聞いてた西荻南の豊島産婦人科にしようかなーと思ってたのですが、早々に予約が埋まっていたのと、旦那に初産なんだから何かあった時のために少し大きめの病院にしたほうがいいんじゃない?ということで渋々久我山病院にしたのですが、今となっては2人目も産むなら久我山病院がいいなぁーとなってます!☺️(ちなみに絶対無痛にします笑)
素敵な妊婦ライフを〜💗💗
![食べ始めたら止まらない😋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べ始めたら止まらない😋
久我山病院で妊婦健診を受けています。
3人目にして初めての久我山病院です。家からの近さを第一優先にして産院を決めました。
毎回1〜2時間の待ち時間ですが、前回は空腹で甘い炭酸水を飲んで1時間後に採血するという検査をしたので、3時間半ほど病院にいました。
助産師さんも、先生も優しくて親身に話を聞いてくれますよ。
休診日や深夜に何かあったらここに電話してねと病棟の電話番号も教えてくれました。
-
みか
妊娠おめでとうございます✨
ご返信ありがとうございます!ご通院中の方からもお話が伺えて心強いです☺️
待ち時間は1〜2時間くらいのことが多いのですね!検査内容や、その日の状況によっては長くなることもあるという感じなのですね。
助産師さんと先生が親身になってくださるとの事、初産で色々と不安なので、とてもありがたいです!また、休診日や夜間の連絡先も教えていただけるとの事、貴重な情報をありがとうございます✨
検診をこの先どこで受けるかはまだ悩む部分ではありますが、お話を伺って「分娩はやっぱり久我山病院にしよう!」と決意が固まりました☺️
ご丁寧に、そして親切に教えていただきありがとうございました🙇♀️✨- 2月26日
みか
ありがとうございます🙇♀️💕
しましまさんも、ご出産おめでとうございます✨
そして、とても丁寧で分かりやすいご返信ありがとうございます✨
検診、かなり待つんですね、、笑
初めてなもので一般的にどうするのが良いのかよく分からず、なんとなく「産む場所で検診を受けたほうが安心なのかな、2時間くらいあれば診てもらえるかな」と思っておりましたが、5時間はかなり厳しいですね。。笑
杏林はさらにとなると、覚悟が必要ですね😂
助産師さんも先生も良い方との事で、安心しました✨重視したいポイントだったので☺️ご飯は、期待せずにいようと思います。笑
夜間休診日も電話が繋がるとの事で、そこもとても嬉しいです!深夜の分娩もスムーズに受け入れてくださるのは安心ですね💕
たしかに、有事の際にはクリニックよりも大きめの病院が安心感がありますよね✨同じく私も、武蔵野市のきりんウィメンズクリニックがご飯が美味しいと聞いて第2候補として検討しておりましたが、しましまさんのお話を伺って久我山病院に決めようかなと考えがまとまりました☺️
リピーター割もあるようですし、次もここで!と思えるのはとても良いですね💕
ちなみに、出産がどのくらい痛いのか体験したくて自然分娩にする予定だったのですが、次は絶対無痛にするというお言葉で今回どうするか迷ってきました。笑
最後にもう1点だけ伺いたいのですが、ご出産された際は旦那様立ち会い可能でしたか?今後のコロナの状況にはよると思うのですが💦
お忙しい中、申し訳ありません🙇♀️
しましま🦭
返信遅れました🥲
参考になったみたいでよかったです〜🤤💗
待つ日とスイスイ行く日の差がすごいので、本当にこの週から絶対来てねってなる日まで最小限で問題ないかと思います!最後毎週検診ありますしね…!
助産師さんも先生も良い方ばかりですよ〜☺️
ホームページとかで無理ってなってた動画の撮影を旦那とテレビ電話繋げられなかったので臨機応変に撮ってもらえて、助産師さんたち柔軟性があって最高〜ってお産をしました笑笑
え、私も全く同じで経験してみようと思って普通にしましたが、マジで無痛にしなかった自分を殴りたくなりました笑笑
無痛の静かにお産してる方々の周りで叫びまくりましたよ笑笑
先生に今日お金払うから無痛にしたいって言ったけど無理でした笑笑
私は確かに良い経験にはなったけど、無痛でも同じ母親になるのは変わりないですし、わざわざ交通事故みたいなことを自ら経験しに行くのドMだったな…って思います🤣
みかさんも他の経験談とかたくさん聞いたりしてお選びいただくのが良いと思います☺️タダじゃないですしね🥲
私は、立ち会いできずでした😭入院中の面会もできなかったです😭
ですがたまたまコロナ少なくなってたので産後15分だけ旦那と面会させてもらえました!(2日後には増えてて廃止されてました🥲)
今は減ってるのでできる気がしますね!!
ですが、
私はあのお産、、立ち会いしなくてよかったと心から思ってます笑笑(泣き叫びまくってましたので笑笑)
みか
お忙しい中、ご返信ありがとうございます🙇♀️
先週末、妊婦健診だったので先生に相談してきました☺️一通り検査が終わったら15週頃に紹介状を持って久我山病院を受診して、あちらの先生からOKが出ればギリギリまでクリニックで診ていただけると仰っていただいたので、その方向で行こうと思います✨
立ち会い出産や面会は出来なかったんですね💦でもテレビ電話を繋げるという方法もあるのですね💡臨機応変に動画を撮ってくださる点も、1人1人のお産を大切にしてくださってる感じがします☺️
自然分娩の経験談、とても参考になります🤣自分の中の好奇心と恐怖心がせめぎ合っています。。笑
もう少し情報収集して決めたいと思いますが、まだやはり好奇心が勝っていて、、私もしましまさんと同じく終わってからドMだったなあ、、、と思うことになる予感がします笑笑
出来れば立ち会い出産希望だったので、コロナの状況が落ち着くことを祈ります🥲その場合、あまりの痛みに立ち会ってもらったことを後悔するかもしれませんが、、笑
分からないことが多く不安でしたが、お話を伺うことで産院も決意ができて出産のイメージも鮮明になりました✨お忙しい中、色々と教えていただき本当にありがとうございました🙇♀️💕