※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
牛タン
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が取り分けの物を食べず、栄養面や同じメニューに悩んでいます。将来の食事に不安を感じており、同じ悩みを持つ方がいるか相談したいです。

1歳9ヶ月のむすこ👦
取り分けの物はほとんど食べません🙅‍♀️💥
なのでいつも別メニュー……
唯一えのき、にんじん、わかめ、豆腐の
みそ汁は飲みます💦

フジッコのひじき煮と切り干し大根
アンパンマンポテト
皮なしウインナー
厚焼き卵
コーン🌽
(おかずはこれくらい…)

ごはんは
納豆巻きorふりかけおにぎり
朝は大体パン
お昼はうどんにすれば食べます…

おかぶの取り分けをほとんど食べず
気分で唐揚げ食べるくらいなので
栄養面でも心配だし
毎日同じメニューになってしまうので
私の中でもモヤモヤしてます💭
(同じメニューでも食べてはくれますが💦)

いま食べなくても
2歳過ぎ、3歳くらいになって
食べてくれれば嬉しいなぁ…
と思っているところです😅

同じような悩みがある方いらっしゃいますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶望させたら申し訳ないのですが😂今年で4歳になるうちの子は今でも別メニューです💦

ずっと同じようなゴハンばっかり食べてますよ😭
子供がいつものゴハンが良くてそれを食べるなら、いつもと違う食べないゴハンを出してもこちらも疲れるだけなのでやめました。笑