![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稽留流産で診断後1週間で再受診し、手術日程を決める予定だったが、次の予約が2週間後になり戸惑っている。旦那が情報を把握しておらず、イライラしている様子。診察時に話を聞かず、放心状態になることに不満を抱いている。
稽留流産と診断された方、診断された日から受診1週間後でしたか?
先生から1週間後にもう1回受診して手術の日程決めようと言われたのですが次の予約が2週間後になっていて「あれ?」と思いました😓
ちゃんと話聞いてたつもりが結構、放心状態になってたのかと思いました(^_^;)
旦那に「先生1週間後に受診してね。と言ってたよね?」と聞いたら「そうだったと思う」と頼りない返事でお前うちに話聞くの任せて話聞いてねぇのかよ😠
うちは衝撃的な事知っても安心して放心状態なるなという事かよ!なんの為に一緒に来たわけ?とイライラします😑
その前は心拍確認出来て「次の週で出産予定日分かるよ。」と先生が言ってる傍から「出産予定日っていつなんですか?」と聞いてて恥ずかしいからやめてくれ。と思ってましたが。
この人、付いてきてはくれるけど話聞くの放棄してんだなとしみじみ感じました。
皆さんの旦那さんは一緒に診察付いてきた時ちゃんと話一緒に聞いてくれてますか?
- そら(生後11ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なーんにも、聞いてくれないですよ🤯
産婦人科だけではなく、何事にも。
エコー長く見る予定の日、2人で有給取って日にち決めて予約したのに、出勤してました。休みなのに。で、エコー終わった頃に慌てて産婦人科到着😢
そんな性格は子育てにも、おもいっきり影響して、しょっちゅうキレてます😓
そら
コメントありがとうございます!
そうなんですねΣ(゚д゚;)
じゃあ話一緒にちゃんと聞いてないの旦那あるあるなんですね🤣
ちょっと我が家だけじゃないんだと安心しました💦