
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
今6wですが体調いい時はまだ乗ってます。
ただ悪阻が酷くて乗れてませんが💦
ただお腹大きくなったらやめようと思ってます。

こまち
私も2人目を妊娠したら、お腹が出てくるまで乗るつもりでした。
でも初期からつわりが酷く結局安定期になった今も悪阻継続なので全然乗れていません💦
あと、職場からは、母子手帳を貰った時点で報告したのですが、その時に自転車通勤はやめるように言われました😅
かなり初期の段階でも自転車の振動がお腹に響く感じがあったので、悪阻がなかったとしても長くは乗らなかったかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
私も1人目のときに母子手帳を貰いに行った際に自転車やめるよう言われました😣
自宅から保育園まで、坂道が何ヵ所かあるのですが、確かに腹圧かかってる気がします💦- 2月24日

ねね
保育園が坂の上なので臨月まで、というか産まれる3日位前まで乗ってました!上の子がベビーカー拒否+歩かせたらとにかく寄り道が多くて😂疲れやすくて歩くのが辛かったので安全運転で乗っていました✌️
仕事もギリギリまでしていたので、自転車は必須でした。
周りからは大丈夫??って心配されましたが😢
-
はじめてのママリ🔰
私も保育園まで徒歩だと30分、保育園~駅がかなり坂道なので自転車必須で悩んでます😱なかなか難しい問題ですよね💦
生まれる3日前までとはすごいです!
ちなみに産後はどれくらいから乗られてましたか?- 2月24日

L̤̮emon🍋
職場まで自転車通勤していましたが、妊娠がわかって産院の先生に自転車は止めるように言われたので徒歩30分、産休に入るまで毎日往復していました😭
-
はじめてのママリ🔰
同じく徒歩だと保育園まで30分かかります💦往復1時間歩くと思うと大変ですよね😣
- 2月24日

はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中で現在37w後半です。6才と1才の子が保育園に行っていて、旦那も朝から夜中まで仕事で居ない為、前と後ろに乗せて電動自転車ですが現在も乗っています。
2人目の時は陣痛だと気付かず、
夕方の迎えまで乗ってました…😅
周りには早くから辞めとけ!と
言われましたが頼れる人も居なかったし、どうしようも出来なかったので、自身の体調と相談しつつ病院でも確認して乗っていました💦
-
はじめてのママリ🔰
私もどうしても自分で送迎しなければならない+上の子がベビーカーだと抱っこ抱っこと騒ぐので自転車に乗りたいなぁと思ってしまいます😅
お子さん2人乗せて自転車すごいです🥺お腹の張りとかは全然ないですか?- 2月24日

🦥ばつまる🐧.*˚
3人目妊娠中、上の子の幼稚園でクラブ活動のお迎えの時や銀行など用事があるときに臨月前まで乗ってました😂
乗らない方がいいんでしょうけど、ペーパードライバーなので仕方なく…💦乗る時は自己責任ですよね😂
2人目妊娠中も臨月前まで乗ってました!!
-
はじめてのママリ🔰
私もペーパードライバーで、車を練習すればいいとは思うもののそれも怖くて😖💦
臨月前まで乗られてたんですね!お腹の張りとかは全然なかったですか?- 2月24日
-
🦥ばつまる🐧.*˚
運転練習、怖くてもう無理かもです🤣
お腹の張りがあるなぁって時はやめたりしてました!
2人目は臨月直前で子宮頸管短くなってる言われたので乗るのを止めました😂
3人目は子宮頸管とか張りもあんまり無かったです😊- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
子ども乗せて万が一事故を起こしたらって考えるだけでゾッとします💦
そうなのですね!1人目のときはお腹の張りが多く、子宮頸管も短かったので体調と相談しながら乗るようにします☺コメントありがとうございました!- 2月24日

さくらママ
予定日ごろまで乗ってました!!
免許ないので上の子保育園まで送り迎えしてました!
-
はじめてのママリ🔰
予定日頃まで乗ってらしたんですね😊乗ってて危ないな~と思うことなんかは特になかったですか🤔?
保育園まで徒歩だと30分かかるので、なかなか自転車をやめる踏ん切りがつかずにいます😂- 2月24日
-
さくらママ
特になかったです!!
- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!ありがとうございます!
ちなみに産後はどれくらいから自転車再開されましたか☺?- 2月24日
-
さくらママ
産後は1ヶ月経ってやっと乗れましたが違和感はありましたし痛みもありました💦
- 2月24日

はるママ🔰
2人目のときは生まれる
2日前くらいまで乗ってました!
今回はまだ乗ってますが、最近少し危うさも感じてます💦
でも、そしたらどうしたら…という感じです🥲
-
はじめてのママリ🔰
どうしたら、という気持ちとても分かります😞
どんなときに危ないと感じますか💦?
また、2人目のお子さんが生まれたあとはどれくらいで自転車に乗り始めましたか?質問ばかりすみません💦- 2月24日
-
はるママ🔰
やっぱり重いので、押して方向転換するときに、バランス崩しそうになることがあるので💦
前12キロ、後ろ16キロ乗せてるので…子供たちも赤ちゃんも守らねばと毎日必死です🥲
一応、時間に余裕さえあれば保育園の送迎は徒歩でもどうにかなるので、下の子が乗れるようになるまで(ちょっと早めで11ヶ月くらい…)は歩いてました。
上の子だけ乗せてって感じだと産後1ヶ月経った頃には乗ってました🙂- 2月24日

ゆに
予定帝王切開だったのですが、前日まで自転車に乗って送迎してました!
-
はじめてのママリ🔰
前日までですか!すごいです!
危ないと感じることなんかは特になかったですか😊?
産後はどれくらいから自転車再開されましたか🤔?- 2月24日
-
ゆに
危ないと感じることは特になかったですね🤔
もう自転車での送迎しか選択肢がなかったので、迷いもなく😂
主治医も、気をつけて乗ってねって感じでした。
産後は1ヶ月くらい経ってから再開しました!- 2月24日

はじめてのママリ🔰
今週で37週になる妊婦ですが未だに自転車乗ってます😂
元々切迫早産で薬も飲んでましたが35週で解除された為。
頼れる身内がいないので、嫌でも乗るしかありません(笑)
実家も遠方、旦那も仕事で融通効かないので諦めてます😂😂
はじめてのママリ🔰
つわりで乗れなくなる可能性もありますね😫
お腹が大きくなってくると、万が一転倒したら大変ですもんね💦私もいずれはやめなければと思ってます😣