※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時給986円で9時〜15時、週5日勤務と週4日勤務の場合の月収を教えてください。

時給の計算の仕方教えてください。
時給986円で9時〜15時、月火水木金の週5の場合と
9時〜15時、月火木金の週4の場合
(休憩45分か60分)
扶養抜けて自分で社会保険に入る予定です。
月にもらえる額ってだいたいどのくらいになりますか?
毎月末日締め振込25日です。

コメント

一児のまま🔰

時給986円 1日6時間労働週5で入って社保加入すると手取りは7万円位だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今9時〜13時週4で月に5〜6万なのですが、そんなもんですかね💦
    そこから更に休憩の時間引かれますしね…
    末日締めの場合どうやって計算するのですか?

    • 2月23日
  • 一児のまま🔰

    一児のまま🔰


    末日が30日、31日とバラバラだと思うので、
    出勤日数(カレンダーみて末日まで)を数えて日給換算で計算していくしか無いと思います。

    主さんの場合休憩60分としたら1日5時間勤務と言う事になりますので、
    1日4930円×働いた日数でおおまかな総額は計算できます。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこからさらに社会保険に入ると保険料引かれると思うのですがどのくらい引かれるものでしょうか?

    • 2月23日
  • 一児のまま🔰

    一児のまま🔰

    引かれるのは 社会保険 厚生年金 所得税 雇用保険 合わせても3万弱~25000円程だと思います。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば月10万の稼ぎでもそんなに引かれますか?

    • 2月23日
  • 一児のまま🔰

    一児のまま🔰


    引かれちゃいますね😓

    社会保険加入して週4~5勤務(1日6時間勤務)手取り6~7万で保険の保証を付けるか、
    シフトを増やして手取り10万程にして保証付きで手取りを多くするか、
    保険の保証は無いけどシフトは減らせて扶養内で毎月8万に抑えて働くか。

    の3択になると思います。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が無職なので早急に社会保険に入りたいです。
    そして離婚したいです。
    でも子供が3時半までしかあずかってもらえないのでこれ以上伸ばせなくて……

    • 2月23日
一児のまま🔰

それなら、
社保加入週4~5勤務(1日6時間勤務)で手取り5~6万
母子手当(毎月42730円)と児童手当(年に3回)で
数年は格安賃貸(母子家庭専用の住宅もあります)で生活してお子さんが小学校上がったらそのままフルタイムで働いてもいいと思います。

光熱費食費でカツカツにはなると思いますが…。
旦那さんの稼ぎがない以上、生活不安定ですし…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    カツカツでも犯罪者と住むよりマシかなと思います💦

    • 2月23日