※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が歌やダンスが嫌いで、興味が電車にある。障害があるか悩んでおり、療育を考えるべきか迷っています。

息子は、歌やダンス、手遊びが大嫌いです。
ダンスはかろうじてありますが、
息子が歌っているところは、産まれてから
見たことも聴いたこともありません。それどころか、
最近では私が歌っているのも嫌と言って怒ります。

なんでお歌やダンス嫌なの?と聞いても
質問の意味がわかっているのかいないのか、
答えが返ってきません。(おしゃべりは一応できます)

よくネットで調べると
ママが歌ってないからとか聴かせてないからとか
書かれていますが、そんなことは全くなく
産まれてからずっと子守唄で寝かしつけてきましたし、
よく聴きますし、私は歌が大好きです。

キャラものにも一切興味を示さず
興味があるものと言えば電車、電車、電車。
このままじゃ保育園や幼稚園に行ったときに
彼が困ってしまうのではと思い、
家で歌やダンスの時間を設けてみましたが、
ちゃんとやるわけもなくわたしもいらいらして
遂に怒ってしまいました。何をしてるんだろう私は...

ですが、息子はなにか障害があるのでしょうか。
多動の気は確かにあります。
2歳まで発語ありませんでした。
療育などを考えるべきなのでしょうか?


コメント

あづ

うちの子も嫌いでしたが、幼稚園入ったら歌うし踊るようになりましたよ😌
やらなかったとしてもただの好き嫌いで、発達に問題があるとは限らないと思います😅

大人だって歌やダンス嫌いな人もいますし。
歌が好きな子。お絵描きが好きな子。色々いると思います🙆‍♀️